• 締切済み

ホームページの作り方の勉強法

こんばんわ。 ネットビジネスをはじめたいのでまずホームページをつくりたいのですが、 スペースなど環境は整えたもののホームページの作り方がわかりません。 最初は自分で制作したいと思うのですが、 ネット上のハウツー的なページは残念ながら適したところが見つからず、 本でもどの本が適しているかわかりませんでした。 ネットビジネスを始めた方、どうやってホームページの作り方を勉強なさいましたか?

みんなの回答

回答No.9

ホームページ作成となると、やはり専門的な知識が必要となってきますので、本を買ってHTML・CSSを勉強するのが基礎になります。 それかサイトでも少しは勉強できるかと。 もしくは勉強するのが厳しいなら、YahooとかFC2とかアメブロとかで最初からデザインが付いているブログサービスやホームページサービスを利用した方がいいかなと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m02008
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

こんにちは 私もHPが作れなかった頃、同じ思いをしました。 それである方法で飛躍的にHP作成を簡単に出来る 方法を発見し実践しました。 1週間で初心者でも作成できる方法  SEO対策も初心者OK フラッシュ、cgi も勉強してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orca-jj
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

(ネットアンケートによると) ホームページは、作り方とか慣れていなくても、自分で作成したほうが良いというのが、インターネットビジネスを営んでいる方々の圧倒的に多いご意見でした。 また、業者に依頼する場合も簡単にするのでなく、自分で作り慣れた上で、それ以上の技術的な難問を解決するためにホームページ作成業者に発注したほうが良いとも聞いたことがあります。 他の方々のご回答のとおり、ホームページの作り方は、作成ソフトを使えば解決すると思います。一所懸命な結果は必ず表れると思います。がんばって下さい。 ネットビジネスなどのノウハウは、インターネット上からも探せ出せます。 (参考サイトですが、今は一部分しか見れないようです。) http://www7b.biglobe.ne.jp/~melca/intop.html

参考URL:
http://www7b.biglobe.ne.jp/~melca/twininfo.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

端的ですが、この商材を購入した時に、この商材の購入代金とは別に4万円ほどかかるものの、HP作りに非常に便利なツールが付いてました(ただし毎月かかる継続費用あり)。動画マニュアルも豊富についていて親切です。 僕はビルダーの経験もありますが、扱い方もとても簡単です。費用も安いものだと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itomoaki1
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

作成は、ホームページ・ビルダー12をおすすめします。 作り方は簡単なのでがんばってください。 わからないときは、「できる ホームページ・ビルダー12」を買ってください。公開するときは、yahoo!ジオシティーズなどをおすすめします。すごく簡単なのでがんばってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.4

とっかかりはビルダーとかのHP作成ソフトです。 HTMLなどは自然に覚えますよ。 テンプレートなどは作成者が埋め込んでいるタグを初心者は見つけることが出来ないのであまりお薦めできません。 ある程度慣れたら、自分が気に入ったHPのソースを表示して、(マウスを右クリックして「ソース表示」を選択)デザインに係わる<body>~</body>に記載してあるレイアウトに係わる部分だけをコピペして自分のサイトに合ったレイアウトやデザインに数値を変更するのもひとつです。 #3さんの仰るように、HP作成ソフトでは稚拙になる!と言うのは間違いでサイト上部と下部に洗練された画像やイメージを使うだけで見違えます。頑張って!

aaandqq
質問者

お礼

HP作成ソフトを使われたのですね。 HTMLを自然に覚えられるということは、魅力的ですね。 結構「ホームページ作成支援ページ!」とかをのぞいたのですが、 リンクの次もリンクでたどり着けなかったり、 見つけたページの内容が分かりにくかったりで、 なかなか・・・ ソースのコピペ、やってみたいと思います。 素材も探してみます。 ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67309
noname#67309
回答No.3

ホームページ作成ソフトとデザイン系のソフトの作り方を本などで学習しました。 よくビルダーではプロっぽいものはできないとかウェブアートでは素人っぽいものしかできないといいますが、全然そんなことはないですよ。 ビルダー(ウェブアート含む)を使ってプロっぽいものができないのは、ビルダーの素材を使っているからでしょう。 問題はビルダーを使うかどうかではなく、デザインとしての画像作りにあります。少なくともフォトショップなどのソフトを使えばかなりプロっぽいものができると思いますよ。 ちょっと話がそれましたね。すみません。 つまり、読むべき本を読み、基本をマスターすればプロっぽいHPを作ることができると思いますよ。 HTML言語を覚えなくてもいいですよ。 まあ、てっとりばやいのは、テンプレートをレンタルすることでしょうけど。月々数千円は払わないといけませんからね。1つ3000円でも3つ作ると9000円ですからね。 長々と思うことをだらだらと書いてすみません。夜な夜な書いているもので話が少々脱線してしまいました。

aaandqq
質問者

お礼

なるほど、本で学習されたのですね。 素材は自分で調達できるように頑張りたいと思います。 う~ん、読むべき本を選ぶのも難しかったですが、 教えていただいた点を考えながら選んでみます。 ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

HP見てソース見て、それを真似して文字や画像を入れ換えてみてください そーやって勉強すると何がどーなってるのかが判ります。 あと、ビジネスサイトだったら市販ソフトがあるので、それで作ったほーが楽(^_^)v 無駄な労力は省きましょう。 1万円のソフト浮かす為に徹夜して、HP作りなんて本末転倒だからね(^_^;

aaandqq
質問者

お礼

おっしゃるとおり、 時給で考えたら、ソフトを購入した方が効率的かもわかりませんね。 ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1

不適切と思ったら読み飛ばして下さい。 http://www.1st-easy-hp.com/index.php

aaandqq
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にさせていただきます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A