• ベストアンサー

自分の夢を極めることと、親に勘当されること。どうすればよいのか教えてください。

友達の悩みです。 友達は24さいの女の子で、ずっとアロマに関わる仕事を したいと考えていて、大学在学中はアロマの資格を取ったり、実際に 努力をしていました。 しかし、地元には、そういったショップなどはなく、 就職活動時に一応受けたアロマを扱うショップに受かったのですが、 親の反対があり、自分のやりたい事の間を取って、 ホテルでの受付の仕事につきました。 しかし、務めて2年ほどたち、実際の業務は、パソコンでの宿泊管理 のみで、希望の職種には程遠いものでした。 彼女は最近、アロマの業界でも大手のショップの求人を見つけて 面接をしたところ、面接官にその場で大変気に入られ、ぜひ来てほしい とのことで、採用が決まったのですが、 勤務先が隣の県なので、家を出なければならないことになります。 親に相談したところ、大反対を受けて、特に母親の反対が強くて 反対しているのに、出て行ったら、勘当すると言って家を 出ていってしまったみたいです。 同年代の私としては、 母親の気持ちはわかりません。 友達の生活がいつも充実していないことを知っている私は、 絶対に、生活は苦しくてもアロマの仕事をすることは 人間として成長する機会になると思うので、ぜひ、挑戦してほしいと 思うのですが、親から勘当されるという言葉が出ると、 なんとも言えなくなってしまいます。 彼女も、どうしたらよいのか解らないとのことです。 親の希望を受け入れたとしても、 親との関係も悪くなってしまうと思います。 本人も一生後悔することになるかもしれません。 一体、彼女はどうしたらよいのでしょうか? 今夜、彼女と会うので、出来ればよい意見を言ってあげたいと 思っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chiyalove
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.6

初めまして。19歳の娘がいる40代の主婦です。 友達のお母さんは「娘が私から離れていく。もう目が、手が届かなくなる!絶対に嫌っ!」と、娘の自立に対してパニックになっているのです。きっと今までお母さんの希望通りに育ってきた娘さんなのでしょう。 勘当?するわけが無いです。可愛い娘ですよ。引き止めたいが為に 咄嗟に出た言葉です。 もう一度友達が親御さんと話せる機会を作って「私はお父さん・お母さんに感謝しているし、二人が居るから頑張れる。だから勘当なんて言わないで、私を今までの様に応援して欲しい」と頭を下げて、家を出て行く事の決心を伝えて下さい。(お父さんは許していると思います) 住まいは安全で安心な場所を確保し、親御さんの心配を倍増させない ような努力をして欲しいです。 子供の自立=別に生活をする事は親にとっては一大事です。それが娘なら尚更です。それに、友達のお母さん世代は「女性は結婚してこそ幸せ」を教えられてきた世代です。女性にとって仕事は腰掛程度の事 です。だから、娘さんの仕事に対する熱意がわからないのですね。 一番心配している「勘当」ですが、日を過ごしている内に、娘さんが 生き生きと生活している内に、「まぁ良かったか」と思ってもらえる ハズですから、心配なんてせずに、悔いの無い人生を送って欲しいです。

その他の回答 (7)

  • msuki
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.8

今まさに、うちの親戚の子がこの状態です。 その子は保育の資格あるんですけど、保育の道に進もうとするのでなく 銀行をやめて、美容関係の仕事に就くと言っていて 親も兄弟も親戚も、もちろん私も大反対ですが、強行するみたいです(笑) たかが2年しかホテルに勤務しないでやめちゃうの? 次の仕事が、長続きするか疑問です。ホテルの仕事、もう少し頑張って3年、5年と続けてみたらどうですか? 私も「自分がしたいこと」でない「どちらかというと苦手な」仕事を、 やってみない?と言われて、その気になって8年間してきましたが、それはそれでいい経験でした。 (ホントは定年まで続けるつもりでしたが) 今になって思えば、苦しかった事もあったけど、喜びだってあったし、結構楽しんでお金稼いでいたなぁと思いますけど。 私は、稼いでナンボだと思ってますから、割りきって仕事は考えます。 すごい能力があるじゃなし。

回答No.7

>勤務先が隣の県なので、家を出なければならないことになります。 >地元には、そういったショップなどはなく、 という辺りから拝察してかなりの地方ですか? ホテルといっても国際的なファーストクラスのホテルではないのでは? 地方の小さいホテルの事務員よりアロマ(それも大手!)のほうが 世間的にも聞こえがいいと思いますよ。お母さんは時代についていけて いないだけで、そのお友達やその就職先がテレビや雑誌で紹介されるように なれば、理解してもらえるようになるんじゃないですか。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.5

娘を持つ50代の父親です。 先ず第一に確認すべき事は、 ●何故、彼女の母親がそこまで強行にアロマの仕事をすることを反対するのか?その理由。 だと思います。 単純に地元の就職を望むのか?経営基盤のしっかりした安定的な職場という意味でのホテル業を勧めるのか? 強硬な反対の理由を明確に知ることが大事です。 次に大事なことは、 ●何故、彼女はホテルの仕事にじゃ職業人としての喜びを見いだせずに、アロマならそれが得られると確信できるのか?という合理的な説明です。 僕は、30歳の時にそれまで勤務していた所謂大企業を退職して自分で小さな事業を始めましたが、しょせんサラリーマンなら、アロマの仕事に就いたって、自分で「会社」は選択できても「仕事」は選択できないんじゃないですか? まして、彼女には何の実務経験もなく、おそらく僕の秘書役の女性が趣味と実益を兼ねて取得した程度の資格があるだけと想像します。 それって、「職業人」というレベルの話でしょうか? 僕は、「筋の通った希望」であるならば、「まともな親」であるなら、子供の希望をトコトン邪魔する親はいないと思っています。 だから、貴方の友人も、その母親も、妙な人間ではないのならば、その正当性を話し合うべきです。 仕事って、「自分がしたいこと」をするものじゃあありません。「自分が出来ること」を仕事とする中で、能力を伸ばし、技術を身につけ、世の中に認められる中で、自分のやりたいことを仕事にするんです。 それが出来るのは、自分で事業を興すか、相当な技量を身につけて企業で働くかどちらか。 多数派であるサラリーマンは、一生、自分に出来ることを仕事にする中で、少しでも喜びを見出し、誇りを持とうと悪戦苦闘しながら、一歩ずつ進むんです。 アロマが好きだから仕事にしたい。 職業経験がある24才の女性の言うこととしては、年下の僕の娘よりも知的レベルが低いような気がしてなりません。きつくてゴメンなさいね。 貴方とお友達にとって「仕事」ってなんですか? 本気で、「やりたいと思った仕事」をやるのが、どんなに貧しくても、誰も自分がその仕事をすることを望まなくとも、一番幸せなことと思いますか? 僕は、自分の仕事が人に望まれ、20年以上会社が存続していることに誇りを持っています。 職業人の誇りって、そういうもんじゃないかな? 最後に、僕はアロマ好きです。 オフィスに電気式のアロマランプを数カ所配置して、季節や気分に応じて精油を焚いています。 今の季節なら、ラベンダー、グレープフルーツが多いです。 以前はジュリークを愛用していましたが、最近値上がりしすぎたので、ヴェルダを使用しています。 貴方の友人も、アロマだけでなくエステとか、相当な知識とセンス、見た目容姿、会話力が必要ですし、仕事の常で、好きで、そこそこ能力があるから成功するほど甘くはないですよ♪

回答No.4

私もアロマの仕事に就く方に賛成ですね。 人生は自分のものですから。 誰かの言いなりになって、素直に言うことを聞くだけでは ただ「生存している」だけです。「立派に生きてる」とはいえません。 お母さんがどんな反対の仕方をしたか知りませんが、 きっと娘のことが心配だったのでしょう。 娘がそんな仕事をして本当にちゃんとした生活ができるのか? だからこそ、子供に「立派な仕事につけ」とかいうのかもしれません。 それでもわたしは、お友達の方には頑張ってほしいです。 どんなに親が反対しても、彼女が頑張って立派になれば口出しはできないはず。 それでも苦しい時は、お友達の方支えてくださるのでは?

pppppp1124
質問者

お礼

ありがとうございます。 人生は自分のもの。ですよね。 彼女にとって、一度決めたとしても葛藤はあるかもしれませんが 頑張ってほしいです。 ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.3

母親からすれば、せっかくホテルに就職して、あと数年もすれば良い人にめぐり合い、そのままゴールインを夢見ていたのでしょうね。 その線路から外れて、新たに転職する事がどうしても認められないのでしょう。 でもね、いつまでも母親と一緒に人生を歩んで行く事は出来ません。 そろそろ母親からも独立して、自分の足で人生を歩むべきだと思いますよ。 母親も子離れをする時期なんだと思いますね。 逆に言えば、親から「勘当だ!」と言われたくらいで諦められるような夢ならば、夢のままで終わらせるべきですね。 親からの反対があっても、やり遂げるくらいの意気込みが無ければ成功はしませんよ。 親が望んでいる事は、最終的には子供の幸せです。 最初は反対されて関係がギクシャクするかもしれませんが、ご友人がアロマのお仕事を手掛けて、心身ともに充実して満足した幸せを得られるのであれば、最後には親も納得してくれますよ。 一度は壊れた親子関係でも、修復後には以前より強い絆になる事なんて、良くある話です。 ご友人には、感情的になるのではなくて、冷静に親を説得してみて、それでも勘当を切り札に出すのであれば、「感動されてでも貴方が幸せになりなさい!貴方が幸せになる事がご両親が幸せになる事なんです。」 と背中を押してあげてください。

pppppp1124
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり親の気持ちは、一緒なのですね。 よくわかります。 とても参考になりました。ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

中途半端では、転職人生を繰り返すでしょう。 で、で、結局は「親のせいだ!母親が悪い!」と言い出すのがオチ。 経済的・精神的に親から自立するのがテーマ。 その覚悟が中途半端なら中止! その覚悟が本物なら進む! 「どっちが良い」は言う必要がありません。 要は、人生に対する見方・考え方を「私は、こう思う」と言うのみ。 で、で、「どうするんか?」を真剣に考えさせるのが友の役目。 と、思いますよ。

pppppp1124
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼女だったら、精神的にも経済的にも自立しているので、 大乗だと思います。 逆に、母親が、娘に依存してしまっている状態です。 それを振り切ることは彼女にとってとても辛いことだと思います。

回答No.1

自分の人生は自分で切り開くもの。 親がいつまでも面倒をみてくれるわけでもなく、自分の人生を生きることを決断できるのは、自分だけ。 勘当されようと、自分が思うところをきちんとこなしてやっていけるならそれで良いと思う。 きちんとやっていたら、いつか時間が解決してくれる。 と、こんな感じでいかがでしょう? でもほんとそうですよ。 親の言いなりで生きても、自分の人生は生きられないです。 彼女はずっと親の言うことを聞いて生きてきたのでしょうかね? やっと自我が出てきたのかな? もっときちんと自分の生き方を貫いても良いと思います。

pppppp1124
質問者

お礼

ありがとうございます。 逆に私が親の言いなりになって、自分のやりたい事を我慢して 生きてきてしまったものですから、彼女のように 勘当するなんて言われてしまうと弱いです。 もし、離れている間に、親が死んでしまったら・・・ 今まで育ててくれたのに、悲しい思いをさせるのは裏切りではないか・・・ そんな風にも考えてしまいます。 しかし、私は自分のしたい事をあきらめてきたことを とても後悔しているので、彼女には負けないでほしいと思うのです。 ご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A