• ベストアンサー

ネットカフェ難民 国が補助の件

これは、決定したらしいですが、2009年からですね。 それで疑問なのですが、支給の対象、条件とはなんでしょうか? 例えば、ニート、ひきこもり、病気等で働けない事情も当てはまるのでしょうか?どうやってあなたは、ネットカフェ難民ですと決めるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

東京都 等 一部の地方自治体レベルでは今年の四月から 既に始まってますよね。国レベルでも類似の制度だと 思いますので、現時点の疑問点は東京都系列ののホームページを 参考にされるとよいと思います。 以下、あくまで当方の推論ですが、 A)ニート、ひきこもり→従来どおり、各家庭の自己責任 B)病気等で働けない事情→生活保護(長期的、経済的給付) C)ネットカフェ難民→無利子「一時金」貸付、一時避難所の無償提供 ざっくりいうと、こんな感じでしょうか。 共通項としては、何らかの職業斡旋&職業訓練所提供 C)ネットカフェ難民ですが、B)生活保護 のような「支給」ではなく「無利子貸付」だと 思いますよ。 ~東京都の例~ http://www.j-cast.com/2008/01/10015427.html 無利子で最大60万円貸付 →難民化している理由として 「住居確保の初期費用が貯蓄できない」「保証人が確保できない」 「非正規雇用で収入が不安定」 つまり、生活資金(特に、居住費)の貸付や就労支援 が“ネットカフェ難民”に対する支援事業のメインですが、 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/09/18076.html 就労支援は、A)ニート、ひきこもり に共通ですので C)ネットカフェ難民の特殊性としたら 「住居確保の初期費用」「賃貸借契約上の保証人」 という当面の生活資金(特に、居住費)の問題。 ですので、「賃貸借契約上の保証人」&「住居確保の初期費用」 (敷金・礼金、当面の家賃)を国&自治体が肩代わりして 無利子貸付した費用については、就労後、分割返済。 高校&大学の奨学金貸付制度と類似していると思います。 >どうやってあなたは、ネットカフェ難民ですと 決めるのでしょうか? この基準ですが、ざっくりいうと、賃貸借契約の前提としての 保証人&「敷金・礼金、当面の家賃」の有無でしょう。 高校&大学の奨学金貸付制度と同じように、あまり基準を厳格 にしすぎると利用できない人が増えるため、基準は厳格にしすぎる ことはないと思います。 ただ、B)病気等で働けない事情のケースですが、 通常は「生活保護」ですが、「生活保護」を受けておらず 親類等に経済的支援者もおらず、事実上ホームレス同様 の方もいると思いますので、そういう場合は「生活保護」 申請条件に満たない人はネットカフェ難民支援の対象に なると思います。その病気の人でもできるような内職 に準じる仕事を斡旋。完全に病が原因で如何なる職業につけずに 身内に経済的支援者もいない場合は、そもそも生活保護 の対象になると思いますので。 あと、「ネットカフェ難民」というとほとんど「ホームレス」との 境界線が曖昧ですので、 事実上“ホームレス”に対する支援事業 ともいいうる 部分もあるとは思いますが、審査の段階での「就業意欲」 も審査基準の大きな要素なのでしょう。  本来的に「就業意欲」もない人に支援しても事実上無意味ですから。 でも、やはり支援の優先順位はあるとは思いますよ。 「ネットカフェ難民」の典型が20代~30代の若者ですから、 彼らが優先的に扱われ、中年以降の人は劣位するような気も 致します。でも、理屈的に考えると中年以降の人の方が就職 できる可能性が低いわけですから、彼等の方を優先させる べきなようにも感じますが、就労可能性が低い=貸付金の返還 可能性が低い という意味でも劣位するのもやむをえない と思います。支援といっても(奨学金貸付同様)「無利子の貸付」 にすぎませんから。 「ネットカフェ難民」の支援事業の来年度予算原案 が1億5000万円にすぎないので、生活保護のような長期的視野 ではなく、それに比して一時的な視野の支援になる気が致します。  的確な回答になっているかは自信がなく、あくまで 当方の推論です。 参考) http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/15/19234.html http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/09/18076.html http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07122103.cfm

rast100
質問者

お礼

詳しく回答有難う御座います。一部の地方自治体レベルでは始まっているのですね、初耳です。なるほどと思える事がすごくあり、大変参考になりました。有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.1

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080823-OYT1T00426.htm これのことでしょうか? まだ決まっていませんよ。 これから厚生労働省が財務省に予算要求し、それが認められたら予算案となり、 国会で予算案が決定したら「決まり」ます。

rast100
質問者

お礼

回答有難う御座います。はい、URLの件です。 まだ決まっていないのですか、なるほどです。 有難う御座いました。

関連するQ&A