- 締切済み
隣地を借地して自宅を増築したい
所有権の土地・一戸建てに住んでいます。母を呼びたいと思い、隣地を買って増築できないかと考えています。 隣地には、現在人の住んでいない空き家があります。 近所の情報では、「土地はお寺所有で、Aさんという方が借地をし、家を建て、15年前ぐらいまで住んでいたが現在は引越しして、以来ずっと空き家にしている。」「土地は2009年春頃に20年間の借地契約が終了するので、Aさんは今更、家屋を他人に貸す気はないし、ご老人で借地権を売るというような発想があるかどうかはわからない。」「地主の今後の意向は全くわからない」 Aさんと私は面識も無く、コンタクト先も不明です。 今回の質問です。 ●この隣地を買うか、借地して家を増築したいのですが、先ず、何から、誰と、交渉すればいいのか、ステップを教えてください。 その際、気をつける点があれば是非教えてください。 母が90歳のため急いでいます。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kita52326
- ベストアンサー率61% (320/520)
●Bさんを通じてAさんとコンタクトが取れたら・・・・ Aさんにとっては予測もしていない申出でしょうし、 建物賃貸や借地権の知識も乏しいとすると、 信用のある身近な人、不動産に詳しい人が介在していないと、 途中で面倒がられて断られてしまう可能性があるように思います。 元々貸家でもなく15年も空家なので、「貸してもいい」となっても、 賃貸条件のほか、建物の改修についても協議が必要でしょう。 通常は改修費用は貸主が負担しますが、借主が負担して売主には一切求償請求せず、 その代わり敷金、礼金、家賃を割安にしてもらうということも考えられます。 「借地権を売ってもいい」となったら、借地権付建物売買になると思いますが、 売買価格や地主への承諾料などについて、Aさん及びお寺と協議していく必要があります。 話の方向性や段階によって、改装工事、賃貸契約あるいは売買契約、登記などが必要になりますが、 妥当な価格の提案や、契約書の作成、それらに関連する各種調査など、 いずれも専門家を交えないと難しいと思いますので、Aさんの意向が確認できたら、 仲介業者(Aさんに聞けばお寺に関係の深い業者を知っているかも)を介在させる方が、 その後スムースに行きやすいように思います。 その一方で、相談者ご自身も建物賃貸や借地権売買、借地契約の更新等について、 ネット検索などで調べておかれると良いと思います。
- kita52326
- ベストアンサー率61% (320/520)
一般の方がお寺と直接貸地の交渉をするのはちょっと難しいように思います。 お寺の土地の運用管理は、地元の不動産会社や弁護士が仕切っている場合が少なくないので、 お寺周辺の老舗不動産会社を訪ねて、「どこが任されているか知らないか」と聞いてみましょう。 それでわかればそこに仲介を依頼して希望条件を伝え、 お寺の意向を打診してもらうというのが、早道のように思います。 お寺の考え方やAさんが更新するつもりがあるかどうかも把握していると思いますし、 どのような条件ならお寺が同意しそうかなどの感触も聞きやすいと思います。 未来永劫貸すことになるような普通借地は、お寺も抵抗感を持っているかもしれないので、 相談者の事情から想像すると、更新のない定期借地が良いように思います。 ただし、相手先は特に急ぐ理由は全くないでしょうから、難易度は高いかもしれません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 老舗不動産会社に聞く、ということは考えても見ませんでしたので、 さっそくあたってみます。 偶然、今日Aさんの親戚Bさん(この方ともあまり面識はありませんが)という方が近くに住んでいることが解りました! もう一つ質問させてください。 ●Bさんを通じてAさんとコンタクトが取れて、「空き家を貸してもいい」とか「借地権を売ってもいい」とかの反応が万が一もらえたら、次はどうしたらいいのでしょうか?また、素人の私が直接借地人に意向を伝えること自体いいことなのでしょうか?
お礼
丁寧なご回答感謝します。 ありがとうございました。自身も勉強して専門の方を探し進めて参ります。 ありがとうございました。