- 締切済み
社内メールのマナー
A部署の○○さんとメールでのやりとりのなかで、仕事の依頼をどなたに行えば良いか訪ねられ、B部署(私の所属部署)の○○○○係長(フルネーム)に依頼してみてはどうでしょうと答えました。 ○○○○係長とフルネームでメールに書いた理由は、A部署の○○さんとたまたま苗字が同じであったためです。 ところが、B部署(私の所属部署)の○○○○係長から、「上司の名前をフルネームが書く奴は初めてや!何様のつもりや!」と大説教を食らってしまいました。 私は悪気も無く、分かりやすく区別出来ればと思いフルネームで書いたのですが、やはりマナーとしては許されない事なのでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kjtyn7
- ベストアンサー率24% (300/1223)
上司の名前をフルネームが書く奴は初めてや!何様のつもりやと大説教=係長になれてよほど嬉しいのでしょうがそこまでの御仁。あきれます。紹介する場合は、手違いのないように、役職、フルネームを伝えるのが鉄則です。社内では、男女を問わず役職を付けず○○さんと呼ぶように教育している企業も多いですよ。社内改革が必要のようですね。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
難しい問題ですが、一般的なマナーとしては特に問題はないと思います。 私の勤務していた会社では、同じ部署に同姓異名の課長がいたため、フルネームで区別するのは当然という状況もありました。 こうした問題への対処については、社内での慣例や行動規範が決まっているのが一般的です。 もしご存じないのでしたら、上司か総務部門へお尋ねになるのがよろしいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。一度別の上司に確認してみます。
- chiezo2005
- ベストアンサー率41% (634/1537)
社内文書のマナーは会社によってまちまちでそれぞれの会社の社風?があるためになんともいえません。 が、フルネームで書くことがなにかマナー違反になるというのははじめて聞きました。 普通のビジネスレターなどではあて先の名前はフルネームで書くほうが 丁寧とされています。 したがってフルネームを使ったことによりこのようなお説教をもらうのは理解できません。 むしろ、外の部署の人へのメールに現れる貴方と同じ部署の人間の場合にはなにも敬称をつけないほうが普通だと思います。 この場合なら「係長の○○○○へお尋ねください」のように記載するのが マナーのように思います。 どちらにしてもこのようなことで大説教をするというのはその方の品格を疑いますね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 少し気が楽になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は転職して約1年になります。 現在の会社は古い財閥系の企業で、上司に意見をする人は出世が遅い様な事をよく聞きます。 3回も4回も仕事の依頼をしても全く返信が無く、もう○回目の依頼です。そろそろ進めないと先方との約束を守れません。 とメールした時も、口頭で「お前のメールは上司が部下にする内容のメールや、気をつけろ」と注意された事も有りました(すみません、愚痴になってしまいました) 社内改革はなかなか難しいですが、私もそれを一番望んでいます。 ありがとうございました。