• ベストアンサー

一般の人にとっての時刻表

このカテの常連さんにはとてもかないませんが、でもまあ、私も時刻表はよく見る方だと思います。 ですがこれまたこのカテの質問で明らかな如く、大多数の人は時刻表など手にした事すらないようです。 例えば私の妻に時刻表をポンと渡して、「時間調べて」と言っても、 「わからん」と一分もしない内に返ってくるでしょう。 文系の人にとっての理工書のように、無宗教の人にとっての教典のように、 旅や鉄道に興味のない人にとっては、想像を絶する代物なんでしょうかね? 大多数の人は「みどりの窓口」で、いきあたりばったりに「切符ちょーだい」と言っているんでしょうかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111479
noname#111479
回答No.4

時刻表ってマニア向けのもので、一般人が見るものじゃないと思ってました! 本屋で「時刻表」ってのが売ってるのみて、なんで本屋で売ってるんだろ~?ってずっと思ってました~ あれは、電車の時間を調べるものだったのか~びっくり!!

noname#91725
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まあ私も、船舶系の時刻表だと「マニアックだなあ」と思ってしまいますし、 そんな感じなんでしょうね。

その他の回答 (6)

  • marutake
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.7

みどりの窓口で係員任せに切符を頼む人も多いでしょうし、前もって調べるにしても、今では無料で便利なサイトがありますし。 昔は時刻表を読むことしか手段が無かったせいなのか、私の父親は鉄道に関心がないのに読めるようですが。 そういうわけで、今現在、書店に売っているような時刻表を読んでいる・読めるのはよっぽど鉄道や旅が好きな人だけだと思います。 私は移動中の暇つぶしに眺めてたら、いつの間にか時刻表を読むのが好きになってしまいましたけど(笑)。

noname#91725
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >いつの間にか時刻表を読むのが好きになってしまいましたけど いらっしゃいませー。

  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.6

乗り換えの多い複雑な行程ならともかく、最寄駅を何時何分に出て何駅先の駅に何時何分に着くかぐらいなら読めると思いますよ。 ま、十数年前に「駅すぱあと」が出て以来、本屋さんで売っている「時刻表」はすっかり見なくなりましたね。 今では各ポータルサイトの無料路線検索で十分事足りてます。

noname#91725
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >乗り換えの多い複雑な行程ならともかく、・・・ これがまた、探せないんですようちのカミサン。

noname#78192
noname#78192
回答No.5

見ませんね。 一応、基本的な見方は知ってますし、学生時代に青春18きっぷの旅を計画したときは使いました。ただ、見て楽しいものではありません(ごめんなさい)し、今は全く使いません。 ネット検索がほとんどですかね。それに、観光シーズンの混み合う長距離路線を除いては、予約なんてない方が気楽に動けていいと思ってしまいます。予約したら、決まったスケジュールで動かないといけませんからね。 通勤路線は駅ごとの時刻表くらいは見ます。しかし冊子は面倒だから使いません。

noname#91725
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >見て楽しいものではありません(ごめんなさい) いえいえ、楽しめる方がおかしいんです(笑 >予約したら、決まったスケジュールで動かないといけませんからね そうですね。私も主要なところだけは熱心に調べますが、 旅先に着いたらレンタカーで気ままに、のパターンが多いです。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.3

東京に住んでいるときは 5分から10分おきに電車が来るし 乗換えがわからなければ、NAVITIMEか駅探で調べていたので必要が無かったのですが 今、北海道に住んでいると 電車の本数が少ないので(30分に1本)乗り越すと大変 路線が少ないので乗換えがすぐにわかる JRは、無料で時刻表(JRとかJTB時刻表と同レベル、道内発着のみ)を配布しているので 時刻表で調べてから乗るようになりました

noname#91725
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その昔は有料の「駅すぱあと」しかなかったですから、現在の無料検索は便利ですね。 北海道をはじめ、地方では特に列車の時間が把握出来てないと、非道い目にあうでしょうね。

回答No.2

時刻表は、普段は持ち歩かないしみようとも思わない。しかも、どの路線に乗ったらもわからない状況の人が多数だと思います。 それと、初めて見る人には数字が書いてあるけど、どのように見るのか、特急列車の場合は次のページを見るときに何ページに行くのかわからないという人が多数だと思います。 それだったら、『みどりの窓口』に行き東京から札幌まで行きたいといえば正確に出してもらったほうが安心していられるのだと思います。 私の場合は、自分で旅のプランを考えどのようなルートでいくのかを考えてから窓口へいきます。 たまに、みどりの窓口に立っている係員がいて声をかけられると自信があるので『結構です』と断っています。

noname#91725
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車で旅行に行く人は地図を見るでしょうに、列車で旅行する人は必ずしも時刻表を見るわけではない。 私も予めルートを決めて列車を決めて・・としておかないとどうにも不安です。

  • hare0321
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.1

その通りです 緑の窓口で行き先を行って切符を買って何番線の電車に乗るか、聞いてきます それが何か?

関連するQ&A