• 締切済み

マンションのルーフバルコニーでの緑化工事

マンション(分譲)のルーフバルコニーに緑化工事をするには、どのような許可が要りますか?また、管理組合や業者と、どのような流れで進めると良いのでしょうか?

みんなの回答

  • ys528
  • ベストアンサー率52% (58/111)
回答No.4

#1です。 >居住者全体の会議が必要なのか、掲示板での告知程度で済むのかなど その要不要は管理組合の理事会が判断することになります。 規約に引っ掛かるような工事では総会が必要となるでしょうが、#1の各条件を満たす程度の軽微な工事であれば、総会は不要だと思います。 セダムによる緑化であれば各条件を全て満たせるかと思います。 http://www.ryokka.net/ http://www.takenaka.co.jp/techno/0101_sedum/index.html http://www.kaneso.co.jp/data/Green/products/products_index.htm

mon565
質問者

お礼

ご回答とHP、ありがとうございます。 やはり、まずは管理組合に相談致します。 ありがとうございます☆

noname#65504
noname#65504
回答No.3

通常ルーフバルコニーなどは共有部分に当たり、専用使用はできても専有部分でありません(専用使用県を与えられた共有部分です)ので、それを前提にします。 >居住者全体の会議が必要なのか、掲示板での告知程度で済むのかなど、いかがでしょうか? #2さんの回答を参考にすると、構造上重大な影響を与えるおそれがありますので、共有部分の変更に該当する行為になります。 共有部分の変更については、区分所有法という法律により管理組合集会決議による重大決議(特別決議)事項になりますので、管理組合集会決議で3/4以上の賛成がなければできません。なお、所有者全員が文書により合意してくれれば、管理組合集会決議に変えることができます。 手順としては、 1.施工業者や建築士などに構造に及ぼす影響や雨漏り、工事期間の騒音発生などを検討してもらう 2.理事会にその資料を提出 3.理事会で内容を吟味し、議題として扱うかどうかを決定 4.議案として提出された場合は、集会を開いて決議をする 5.可決されたら施工計画書などを理事会に提出 6.理事会で工事内容等に問題がないかどうかを検討 7.施工

mon565
質問者

お礼

手順、大変分かりやすかったです。ありがとうございます。 区分所有法も勉強になりました。

noname#78261
noname#78261
回答No.2

管理組合に相談することはまず必要ですが、どれくらいの緑化をお考えかわかりませんが、普通は許可されません。 緑化荷重が設計荷重より上回ることがほとんどだからです。 確認は、理事に連絡して定期検査を1回/3年をやるはずなのでその建築士にでも相談してみるといいですね。 緑化業者さんはそこまで確認してくれるかどうかわかりませんので緑化の加重予測を緑化規模によって算出してもらう程度でいいでしょう。

mon565
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 まずは、理事に相談してみます。

  • ys528
  • ベストアンサー率52% (58/111)
回答No.1

バルコニーは共有部である場合が多いのですが、そのルーフバルコニーはあなたの占有部なのでしょうか。 占有部だとして 工事概要を管理組合に報告し許可をもらってください。説明は業者にしてもらうのが良いと思います。 ・植栽+土の荷重は許容以内である(180kg/m2) ・躯体はいじらない。 ・外観に影響は無い ・暴風時でも植栽が飛ぶことは無い ・防水に影響は無い ・工事期間中に大きな音は出ない であることを説明すれば、話は通ると思います。 セダムを敷く程度になるのではないかと。

mon565
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 追加の質問です。 「工事概要を管理組合に報告し許可を…」とのことですが、許可が下りるまでの詳細が分かれば教えていただけると幸いです。 例えば、居住者全体の会議が必要なのか、掲示板での告知程度で済むのかなど、いかがでしょうか?

関連するQ&A