- ベストアンサー
自閉症の子供について
44歳 男性です。 育児のカテゴリーと悩んだのですが、夫婦の問題なので、こちらで 質問させていただきます。 我が家の7歳の長男は自閉症です。1歳半検診で引っかかり、 3歳より市の療育センターに通っていた際に正式に告知されました。 その際、言葉が遅い等で心配していた私の両親には ・子供が障害であること ・自閉症という障害の説明 ・病気でなく障害であるので、一生治らないこと 等を私の口から説明しました。 世間的に誤解の多い自閉症(親の愛情が足りないから、テレビ ばっかり見させていたから、友達と遊ばせなかったからetc) なので、案の定、父親が激怒しましたが、多少知識があった姉が 間に入ってくれ、状況を理解し、今ではいろいろと心配やサポー トをしてくれます。 ここで質問の本題なのですが、家内がまだ子供の事を自分の親族に 言っていないのはどうかという事です。 私の実家は車で1時間半程度ですので、年に数回は顔を会わせるの ですが、家内の実家は電車+飛行機で4~5時間かかり、年に1回 ぐらいしか顔を会わせる機会がありません。なので、義両親も特に は何の言っていませんし、家内も「こっちが言わなくても、なんと なく普通じゃない事は気付いているんじゃない」と特に言う気はな いようです。 結婚に際に「お互いの家への報告はそれぞれでしよう」という取り決め があるので、私の口から義両親に言う気はありませんが、小さい頃なら ともかく、もう小学校2年生にもなるので、いろいろと不自然さが見え てくる頃だと思います。 私は自分達の口から報告すべきだと思っているのですが、家内は聞かれ たら答えればよいとのスタンスは崩すつもりはないようです。 こういった場合、家内のいう通り、義両親が何か言ってくるまで黙って おくべきか、自分達で報告すべきか。 皆様のご意見をお伺いしたいと存じます。 長文失礼致しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 年長の自閉症児がいます。 息子は、1歳半健診がキッカケで、1歳7ヶ月のときに正式に自閉症との診断が出ました(つまりそれだけ重度ってことです)。 私達が、自身の親に話をしたのは、5歳を過ぎてからです。 つまり、4年ばかり隠していたということです。 なぜ、言わなかったか…ですが、 これはやはり「両親の気質」が大きく関与していましたね。 主人の親のほうは、何せ「昭和ヒトケタ世代」ですから、自閉症についての理解もクソもありません。「障害者=家の恥」という考えです。 カムアウトした後は、本当に大変な目に…(現在進行形)。 私の親のほうは「過干渉」です。 理解してくれた(?)のはよかったのですが、親が暴走。 ・ナントカカントカで自閉症が治るらしいから試せ ……(以下トンデモ系の治療法?情報を山のように) 私が、それらについての反論をすると「親として、自覚があるのか!」「たとえ命がけであろうと試すのが親だろう!(命を落としたら意味がないと思うのですが)」とキレるわけですよ。 そいういうような、対外的な「めんどくささ」って、ご経験なさっているわけですから、よくお分かりだと思います。 幸い、質問者様の場合はお姉さまが間に立ってくださって、うまく解決されたようですが 奥様の場合は、フォローしてくださるような方がいらっしゃるのかということです。 質問者様がフォローに出てくると、こじれる可能性が高いのはお分かりですよね? 私もそうですが、ただでさえ気苦労の多い自閉症児の育児です。 私なら、年に1回程度しか顔を合わせない相手(たとえジジババでも)のことよりは、 まずわが子の生活圏内を重点的にフォローしていきます。 そちらのほうに手がかかるのなら、年に1回のジジババは後回しにします。 下手にカムアウトして、「余計な対外交渉」が増える……という精神的・体力的余裕が無い場合は、隠し通せるところまで隠し通します。 (できれば隠し通したかったですね…今でもそう思いますよ) 遠くの親戚よりは、近くの他人です。 私は、奥様の姿勢がおかしいとは、これっぽっちも感じません。 自閉症児の親仲間でも、親にすら伝えてない人は案外たくさんいらっしゃいます。
その他の回答 (2)
- mike9999
- ベストアンサー率24% (120/487)
私の姉が自閉症の子供を育てています。 No2さんのご回答に賛同です。 話す事によってプラスになる、または聞いて貰って心が落ち着くと思えば 既に話していらっしゃる事かと思います。 話すことによって「過剰に悲しまれる」とか「やたらと干渉される」または 「話したところで理解や共感を得られない」と思えば話さないと思います。 奥様には言いたくない理由があるのではないでしょうか? 幼い頃から自分の身の回りで起こった事を親に報告しない人というのも 結構いらっしゃるようです そういう親子間のご事情ではないでしょうか? 親子の確執と言うほどのものは無くても 「言わないのが普通のことで、何も問題はない」っていう認識かもしれないです。 「理由はなんでしょう?」と問われれば、こんな感じのお答えが浮かびます 「妻から、妻の両親に話して欲しい」ということであれば..そのように奥様にお話しなさるのがよろしいかと..。
お礼
回答ありがとうございます。 >話す事によってプラスになる、または聞いて貰って心が落ち着くと思えば >既に話していらっしゃる事かと思います。 おそらく、自分はこのタイプなんでしょうね。 >親子の確執と言うほどのものは無くても 自分も突っ込んでは聞いていませんが、何もなくはなかったようです。 お互いの家庭環境も違いますし、No.2の方の回答にも書きましたが、しばらくは静観していくつもりです。 ありがとうございました。
Q、妻と意見が食い違っているのですが、どうしたらいいでしょうか? A、話し合われることです。 で、この話し合いを横において「どちらの考えで対処すべきか?」と聞かれても・・・。 し、しかし、普通学級に通える程度の自閉症児だって見れば判るでしょう。 で、この7年間には、相当に実家との交流もあった筈でしょう。 で、「聞かれたら答えればよい」が通用したとは、どういうことでしょうかね。 それに、奥さんは、まず、ご両親にお子さんのことを報告・相談されるのが普通。 なのに、「聞かれたら答えればよい」という親子関係って変じゃーないですか? こういうことを考えれば、なおさら、夫婦で話し合われるべきですよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >A、話し合われることです。 話し合った結果が平行線なので、皆様のご意見をお伺いしているのですが・・・ >し、しかし、普通学級に通える程度の自閉症児だって見れば判るでしょう。 >で、この7年間には、相当に実家との交流もあった筈でしょう。 >で、「聞かれたら答えればよい」が通用したとは、どういうことでしょうかね。 家内の実家って私から言うと少し変わっていて、お互いの事はあまり関知しないようです。 以前、出向で九州中部に住んでいた際、義両親が遊びにきたので、福岡に居るなずの義兄を「少し遠いですけど、食事にさそいましょうか」と言ったところ、実は家から歩いて10分のところに居たという事がありました。それも半年前から。 さすがに家内もびっくりしていましたが、「あれ、連絡してなかったっけ?」と言うぐらいのんびりした義両親です。 それに会うと行っても年に1回、それも2~3日の事ですから、「ちょっと行儀の悪い騒がしい子」ぐらいの認識かもしれません。 >それに、奥さんは、まず、ご両親にお子さんのことを報告・相談されるのが普通。 やっぱり、それが普通なんでしょうね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 >これはやはり「両親の気質」が大きく関与していましたね。 自分も口には出していませんが、家内が義両親に言わない理由はこれだと思っています。お二人とも非常に良い方々なのですが、義母がちょっと浮世離れしたところがあり、自閉症定番の非難である「親の愛情が足りないからこうなったんだ」と言うセリフも出てくるかもしれません。 (35歳の自閉症の方の両親とお話させていただいた事がありますが、今から20~30年ぐらい前は本当にこれが原因とされていたとの事で、今でもそう思っている方は少なくありません) >奥様の場合は、フォローしてくださるような方がいらっしゃるのかということです。 そう言われてあらためて親類を見回すと、フォローはちょっと期待出来ないかも・・・ >私は、奥様の姿勢がおかしいとは、これっぽっちも感じません。 ありがとうございます。この言葉には救われた気がしました。どちらかと言うと、自分はすぐにカミングアウトしますし、(実は今の仕事では家庭での時間が取れないので近々退職する予定ですが、いろいろな人に『何で?』と聞かれると、その都度、家庭の事情は説明しています)言わない家内の態度に疑問を持っていましたが、こうして指摘されると、あらためて考えさせられました。 しばらくは静観していきたいと思います。 ありがとうございました。