- ベストアンサー
趣味「インターネット閲覧」
以前派遣会社の面接の受付にいたことがあるのですが、何名かの男性の履歴書に、こんな記述が。 趣味「インターネット閲覧」 これって最近では普通のことなんでしょうかネ? 私はパッと見「エロ画像閲覧」と直結してしまったのですが・・・ (つまりとっても悪印象) これってドウなんでしょうか? >「別の趣味がある」という方や、面接をする立場の方 上記を見て、どういう印象を受けますか? >実際に書いたことのある方 万が一突っ込まれた場合、どういう切り返し(?)をするんでしょうか? プラスの評価を受ける可能性があるのかどうか、また私の感覚がズレているのかどうか、チョット気になったもので。。。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
回答No.8
- moteco
- ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.7
- angband
- ベストアンサー率51% (86/168)
回答No.6
- jakyy
- ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.5
- cip
- ベストアンサー率21% (27/127)
回答No.4
- ichien
- ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.3
- e-kara_yks
- ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2
お礼
いきなりの経験者の回答ありがとうございます。 >見てふと思ったのが「普通に"インターネット"じゃあかんのかなぁ?」でした。 はい、「インターネット」という方もおりました。 個人的に「閲覧付き」の方が引っかかったので、そちらを書いてしまいました(笑) 「インターネット」だけでも私にはアダルト方向の印象を若干受けますが・・・ >・諸処の調べものに大変便利 >・友人も利用している人が多いのでネットやメールを通じて連絡を取り合うことが多い この2件に関しては、今や誰でもできることだと思うのです。(少なくとも大学や高校新卒に限っていえば普通使えるはず) 携帯電話ひとつあれば可能ですし、子供の頃から使っているでしょうから。。。 >・HPを作っている なるほど、HPを管理しているならばたしかに「使えそうだ」という印象がありそうです。 そういえば、HPスペース使ってないナ・・・ どうもありがとうございました~