- ベストアンサー
子供にかかるお金
現在、1歳と3歳の子供がいるのですが、毎月、55000円/二人 ていどの保育園費が計上されています。 ただ近々、引越しを控えているので引越し先の近くの保育園に移ろうと考えているのですが、目ぼしい保育園は月に7万~8万ていどの保育園費がかかります。 私たち夫婦は友働きで、月に40万ていどは稼いでいますが毎月の貯金を10万と決めているので、保育園を移るとなると毎月の貯金が減ってしまいます。(二人とも20代中頃) 皆様の家では、同年代ぐらいの子供に毎月、どの程度の教育費をかけているのでしょうか? 我が家は多いのか、少ないのか、少し困惑気味で投稿していますがご意見やご感想、アドバイスなど頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家は1歳の子どもがいて、共働きで月42~3万円ほどの収入です。 保育園費は延長保育代や園の雑費を入れて3万円ほどです。 習い事はまださせてませんので、それだけです。 今後もしさせるとしても予算的には1万円くらいかな~。 これが高いのか安いのかよくわかりませんが。 引越し先の保育園費少し高そうですが、共働きするなら預けないと駄目だし、貯金額は少し減ってしまうけど、仕方ないですね。。 うちも頑張って貯金しなきゃ。 お互い頑張りましょう☆
その他の回答 (5)
- shionomama
- ベストアンサー率11% (36/321)
我が家の場合、3歳になる男の子1人 保育料 \40,000 子供のためのおやつ・ジュース \10,000(ざっくり)衣類 \3,000(ざっくり) ほかにおもちゃや、その都度必要経費を含めると 月にざっくり\60,000~\70,000くらいじゃないですかね。習い事は今後させていきたいと思うのでこれからはそれがプラスになりますね。
- harusasu
- ベストアンサー率17% (13/76)
お若いのにとてもしっかりしているなぁという印象を受けました! では、本題ですが。 我が家では先月末に2歳になったばかりの息子が居ます。私は33歳の専業主婦で主人の収入のみです。 現在息子は英会話教室に通っており、5000円/月位です。 (幼児なりに、ブルーとかナイン、テンとか言うのが可愛いですよ!) 間もなく、プール教室に連れていく予定です。(水遊びが大好きなので) これは地元のスポーツ団体が行うものでとても安く、2000円/月です。 なので、小学生入学までは7000円/月ってとこでしょうか。 小学生からは、夫婦の趣味である乗馬をさせます。 これは、どうしても家族で出来る事を1つは持っていたいなっていう親の勝手な我がままですけど。 子供は10000円/月。上記習い事を合算して17000円の予定です。 我が家は1人息子で通す予定なので、この位かけてもと思ってます。 また、来年からプレ幼稚園入園予定なので、私の収入も入るので。 習い事ってなかなか難しくて、親としては沢山させたかったり。 でも金額で決めてしまったり、諦めたり。 ですが、出来るだけ将来の引き出しを多く持てる子になってほしいという意味から、我が家は息子の習い事に多めにかけるつもりです。 毎月10万の貯金、とても素晴らしいと思います。ぜひ継続できるよう頑張って下さい。 我が家も毎月10万頑張ってみます!
- genyaan
- ベストアンサー率26% (12/45)
4歳と3歳児がいます。 うちは保育園は0歳児から行っています。 習い事はさせていません。 させたいとは思いますが日時が合いません。 幼児の習い事って親同伴ですから。 共働きで保育園を利用している家庭はフルタイムが多い為(うちの地域では)子供の習い事に合わせて会社を休むことができないので。 ただやらせたいと思っているのはスイミングぐらいでしょうか。 ちなみに近くのクモンは幼児教室満員で入れないそうです。 うちは幼児中は特に習い事をさせるつもりはないですね。 ただ回りのお母さん方はクモンに習わせたいみたいですが。
我が家の娘4歳は区立保育園に預けていますが、今の保育料は¥0です。 共働きで投稿者さんの半分以下です。習い事もしていません。出来る事は近くの公園で探検をしながら自然を見て学んだり、旦那がバドミントンをしていたのでたまに娘と打ったり、私の実家にあるピアノでリズム遊びをする事でしょうか…。教育費をかけない我が家の方法です。周りではスイミングやヤマ○音楽教室など行っている方はいますよ~。 お稽古をさせたいのは正直な気持ちありますが、小学。中学。高校と教育費は膨れてくるので、1歳と3歳であれば教育費はまだかけない方が良いのではないかと思います。 あくまでも私の意見ですので…
- taikaka
- ベストアンサー率57% (4/7)
はじめまして。 保育園って、親が保育できない事情(仕事など)があって、親の代わりに保育してくれる所ですよね?(簡単にいうと) 収入で保育料が決まるんじゃないですか? 今後通う予定?の所は、認証保育室とかではないでしょうか? それならば7~8万位かかって、今より高くななっても仕方ないような・・。 教育費のことですが、教育費って、習い事(例えばスイミングやピアノなど他多数)のような事で、保育園費が教育費に入るのは、私は違うと思いますよ。あくまでも、「保育園は親の代わりに保育してくれる所」 です(厚生省)確かに集団生活、遊び、絵、など出来るようになると思いますが。 保育園に通わなければいけないって所ではないですよね。 幼稚園も通わせる、通わせないは自由ですが、3歳位になればほとんどの方が幼稚園に入園させるでしょうけど。(幼稚園は文部省) 何らかの事情でお子さんを預けなければいけない理由がある方が、保育園を利用しているんだと思います。 基本的に、専業主婦の方は保育園に預ける事はできないですし。 共働きで、月40の収入、働く事が絶対外せないならば保育料が高くなっても仕方ないのでは?
お礼
確かに給与に反映されますが、それは一部の高所得者の場合です。 あと、教育費を保育費と混ぜたのは少し御幣がありましたが、今の保育園は英語なども教授してくれるので、教育費と書きました。 と言うか、聞きたいのは皆さんはどれ位、子供にお金をかけています?と言うことです。 誰も文部省や厚生省の定義を聞いてません。 それに、関係ないことが多く記載されている気がします・・・。 今後は投稿をご遠慮下さい。