- ベストアンサー
いま、小さい子供が1人いるのですが。二人目が欲しいです。
いま、小さい子供が1人いるのですが。二人目が欲しいです。 子供はお金がかかるといいますが、二人子供を育てるのは相当稼がないと 無理ですか?? 5年くらい貯金をたくさん貯めて生むか、 ギリギリ生活しながらすぐ産むかまよいます ちなみに毎月10万ずつ貯めているのですが、 アドバイスください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3姉妹育ててます。 お一人、お子様がいらっしゃるようなので、こどもにどれくらいかかるのかは分かっていらっしゃるかと思います。 二人になったからといって、かかるお金が倍になるわけではありません。 1.3~1.5倍くらいかなと思います。 最終的には一人よりも二人のほうがお金はかかるでしょうが、生活していく上で徐々に増えていくって幹事ですので、対応可能かと思います。 毎月10万貯金できているのでしたら、今すぐ産んでも生活出来ちゃうと思いますよ。 老婆心ながら・・・子育ては若い方がいいです。 今おいくつか分かりませんが、5年後の体力は結構落ちていると思ってください。 特に30過ぎると結構きますよ~。 35なんてもっとです。 お金では苦労しなくても、体力面で苦労するかも!? 余談でした。。。
その他の回答 (3)
う~ん。。。 今、小さいお子さんがいるという事だけで何歳か分からないんだけど、今、実際その子にそんなにお金がかかっているかな? 良い服着せたり、高いおもちゃを買ってあげたり、良い塾、学校などに入れたりしたいというなら別だけど、例えば、ミルク、おむつ、服など、最低限かかる金額は、今、お子さんがいるなら分かるよね?それを今、二人目を産んで同じくらい維持出来るかどうかだと思うんだけど。。。 実は自分には、なぜに質問者様がこのような質問をされているかが分からないんです?子供がまだ一人もいない、というなら分からなくても不思議じゃないけど。なぜ今、そこまでして二人目が欲しいんです? 子供がかわいくてたくさん欲しいのなら多少自分達がキリ詰めてでも産めばいい。子供の事を考えて、切羽詰まった生活はさせたくないのなら時期を考えて産めばいい。 お金に余裕がなくても、何人も子供を産んでいる人は周りにも何人かいるよ。無いなら無いなりに生活してる。自分達が大変だからと言って、その分子供達にしわ寄せが行っている訳でないから、子供達も幸せそうだよ。 逆に、自分達の生活の余裕、状況を見て、わざと一人にしている人もいる。4、5年あけている人もいるね。 要は、一人子供を育てていくのはこのぐらいかかると言って、実際その通りか、と言えば違うんだよ。あくまで目安だね。そこまでかけない人もいるし、それ以上にかける人もいる。 子供にとって、何が優先されるべき事か?親として考える事はそこじゃないかな? 年が近い兄弟がいた方が良い、又は兄弟は多い方が良いとするか、多少離れても、子供の為に将来に使える余裕を残す方が良い、とするか。。。 まぁ、それは大きくなった時の子供が判断する事なんだけど、親としては、その時に子供が何を言っても「親として、自分が判断した」と胸を張って言えるように願いたいな。 何を持って『ギリギリな生活』とするかは質問者様の考えだけど、そのギリギリな生活を、子供のせいにせず続けていける、という自信があるかどうかだよね。その自信、覚悟が出来ないようなら、初めから産むべきではないよね。 子供が二人になったら大変になるのはお金の事だけに限った事じゃないんだし。
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
勝手な意見ですが。 子どもは兄弟の年齢が近い方が一緒に遊ぶことも多いし、 服やおもちゃの共有が出来るなど育てるのが楽だと思います。 5歳離れると、上が中3受験の時、下が小4と騒がしく活動する時期に辺るし 思春期に兄弟同士がジェネレーションギャップを持つと思います。 生活費は大して変わらないと思いますから大丈夫でしょう。 差が出るのは教育費ですが、全員が一流を目指す必要は無いですし 勉強をやる子はやります。 子どもの前で、親も定期的に学習する姿をみせれば、蛙の子は蛙になります。 下の子のために、上の子に5年間ギリギリの生活を強いるのはどうでしょう。 兄弟を持たれるのであれば、早い方が家族関係がうまく行くように感じます。
- suzuki0013
- ベストアンサー率33% (120/357)
どのような養育内容を考えているかで、子育て費用はかなり差が出ますよ。 一般に、大学卒業まで1200万円と言われていますが、これもすべて公立で特別な塾や習い事をさせなかった場合。 私立にいかせれば2000万円以上は普通でしょう。 ただ、単純に1人育てる費用を2倍した金額よりも、2人育てる費用の方がトータルでは少なくなるハズ。 おさがりとかうまくつかって。 貯蓄してから生むものも一つだけど、年齢は大丈夫? お母さんの年齢と、上のコとの年齢差。 貯蓄する予定の分を学資保険へ回せば、少しだけど効率的。 収入が少ない世帯なら、自治体からの補助の有無を調べてみては。 子ども一人では使えなくても2人いれば補助が利く場合もあるので。