• ベストアンサー

大阪・もしくは大阪から1時間範囲内で水深の深いプール(1.7ートル以上)

今度ダイビングスクールの宿泊付体験ダイビングに参加することになりました。 そのスクールはダイビング初心者にもとても分かりやすく親切に教えてくれるらしく周囲の評判も良いのですが、参加資格に水深の深い足のつかない深いプールで平泳ぎなら50メートル、それ以外の泳法(クロール・背泳ぎ・バタフライ)なら100メートル、どちらかが泳げるという条件があります。 指導する立場とすれば、足のつかない深いプールでもパニックにならない相手だと分かっていれば教える方も安心だし、それが結果的に親切な指導につながっているのだと思います。 それで今度私も体験ダイビング前の泳力テストを水深3メートルのプールで受けることになったのですが、私が今まで泳いだプールで一番深いプールの水深は1.5メートルしかありません。 申込時にスタッフの方から300メートル位泳げる方なら水深のことなどあまり心配いらないとは言われてはいるのですが、やはり少し不安があるので出来れば泳力テストの前に全身が完全に沈んでしまう深さのプールで泳ぐ練習をしたいと考えています。 私は大阪に住んでいるのですが、大阪で一般利用可能で深いプールといえば”大阪プール”の1.5メートルか”なみはやドーム”の1.4メートルくらいしか知りません。 なので大阪もしくは大阪から電車か車で1時間程度で行くことが出来る範囲内で、一般利用が可能な50メートルプールで水深が1.7メートル以上あるプールがあれば教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolphin-
  • ベストアンサー率63% (351/556)
回答No.2

質問の中で挙げられている朝潮橋の大阪プールは 通常の一般開放時の水深は書かれてる通り1.5メートルなのですが 8月23日~30日の期間限定で2メートルの水深で一般開放されるそうです。 http://www.spopara.com/osaka_pool/02/data/2008/2008_08.php http://www.sports.city.osaka.jp/sports/sa/tb/i/4/5/0/0/0/45000255/d.html 神戸にあるポートアイランドスポーツセンターの50Mコースも 一般開放される日が残り少ないですが水深2メートルあります。 http://www.kobe-psc.jp/calender.html http://www.kobe-psc.jp/institution.html

noname#66761
質問者

お礼

教えていただいたポートアイランドスポーツセンターに行ってきました。 最初は少し不安でしたが、いざ泳いでみると意外とリラックスしながら泳ぐことが出来てあっという間にゴールに到着していました。 来週もう一度今度は大阪プールに行って練習しようと思います。 良いところを教えていただきどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.1

飛ぶ込み用プールなら5Mはありますが・・・ 一般には 危険なので ”公開 ”はしてないのが普通です。 係り印や 監視人に事情を話して許可を得れば 試し尾容疑程度なら 他に使用してなければ (飛び込みの練習や シンクロナイズ、ダイビング講習会と)で利用されるので あいてれば許して貰えそうですが 必ず監視人の監視が必要です。 自由に使用は 危険ですので ぱっぱん公開は認めてない筈です。 とりあえずは プールの事務所へ電話等で確認してください。 参考URLは 公共施設で 結構新しいので 満足できると思います。

参考URL:
http://www.kyoto-aquarena.com/
noname#66761
質問者

お礼

そうですね、足が着くようなプールだと仮に泳いでる途中で足がつったりしてももう片方の足で何とか立って何とか溺れないようにしようと出来ますが、足の着かないプールで途中で足がつったりすると溺れてしまい危険ですので監視員も浅いプールよりも多くの人が必要になってきますね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A