こんにちは。現在大学院で機械工学を専攻しているものです。
こんにちは。現在大学院で機械工学を専攻しているものです。
国内での論文は、よく検索して読んだりするのですが最近になって国外の論文(英論:加工,計測)を読むことになり質問させて頂きたいと思います。
まず、日本では学会誌と呼ばれるものがあると思うのですが、ただの○○雑誌ではなくちゃんとした学会誌の論文を読みたいのですが英論を見た時にどこに着目すれば論文として書かれたものなのかを判断できるのでしょうか?
友人の話だと、文章が2段組みで概要部分でpaperという単語を使っておりページ数が10枚以上などと言っていました。
あと、4,5ページなどの英語論文は、学会誌のものではないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。