• 締切済み

腎炎の疑いで…

微熱(37・5)が1週間続いてダルイしキツイし背中か腰の辺りが痛くて尿検査と血液検査を今日されました。血液検査の結果は明後日なんですけど医師から多分腎炎だろう、と言われました。ここで質問なんですけど腎炎の疑いの血液検査は一般に何を調べるのですか??鉄分とかカリウムも調べるんですか?あと目眩立ち眩みがよくおきる事を医師に伝えるの忘れてしまいました。解る方回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.2

尿検査の場合は淡白が降りているかかが、おもでしょうが、血液の場合はコレステロール、中性脂肪も見ます。 血圧が高い場合とコレステロール、中性脂肪が高い場合、腎炎のなる事が有ります。  他にも色々有るのでしょうが。

  • honomomo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

もともと体が不調で、よく血液検査を受けています。 kanatam様とは違いますが、5月に腎盂腎炎で休職しました。 私が普段受けている血液検査では、 血液学的項目:赤血球、白血球、血小板、好中球、リンパ球など 生化学的項目:コレステロール、中性脂肪、GOT、GPTなど 免疫学的項目:CRP(炎症値)、RF の3つの項目が常にあって、鉄分はいわゆるヘモグロビンという名前で血液学的項目に、カリウムは生化学的項目に常に入っています。 一般に、腎機能を調べる際には、血液検査の生化学的項目の中の、尿素窒素(BUN)とクレアチニン、尿酸値などが参照値となるようです。 私の場合、高熱と戦慄、炎症値、尿検査から十中八九、腎盂腎炎だろうとの診断でしたが、 女性で腎機能が低下していること、 それまでに1年以上微熱が(37'5℃程度)が続いていたこと、 近親者にリウマチ患者がいることもあって、 さらにエリテマトーデス(膠原病の一種らしいです)の疑いがあるため、 検査項目が細かく追加されていました。 たくさんの項目の中で、お医者様が注目していたのは抗核抗体の値です。(この値がエリテマトーデス診断の参照値のようです) しかし、検査項目をどれくらい細かくするかは、患者の状態と医師の判断で異なると思います。 ですから、kanatam様のかかっているお医者様が、どのような判断でどの項目を検査しているのかは、直接聞いてみるのが一番だと思います。 (最近は、検査結果をプリントアウトしてくださるところも増えていますので、健康管理のためにもいただいておくと、次の比較材料になります。) 具合が悪いときは、言うべきことをなかなかうまく伝えられなかったり、言い忘れてしまったりしますよね。 あとで思い出したことは、次の診察のとき、主治医なり看護師さんなりに伝えた方がよいと思います。 疑問や心配はそのままにせず、聞きたいこと、言いたいことをメモしておいて、一つ一つ確認してお話しすると、もれもないですし、 お医者さんもわかりやすく答えてくれることが多いです。 (それを面倒がるお医者さんはちょっと……信頼できません。) あと、これまでの病歴、服薬歴やアレルギー、副作用などはすぐに答えられるよう、まとめたものを持っていると伝え忘れをせずに済むので安心です。 (お薬手帳にはまとめて書いておくページがあります) どうぞお大事になさってくださいね。

関連するQ&A