- 締切済み
もう~ほかっておけない
私は飲食店でパートを始めて4ヶ月ほどたちますが、ある一人のオババ(60歳位)に ババ: アレとって! 私: アレって何ですか? ババ: 解らないの???(怒) と、いつも言われています。 わからないから聞いているのに、 ババ:(分からないならもうイイ) と言いながら物に八つ当たりしています。 他のパートの方や社員の方もみんなババの性格を知っているので、 (ほかっておけ~!) なんて言われますが、かなりイライラします。 凄く気分屋で毎日、態度が違います。 今日は挨拶無視から始まり、私が仕事をしているのにアレやって~など、自分がやってほしいことを最優先しろとうるさいので、手が空いてませんと言うと、またまた仕打ちがきました。 狭い通路でわざとぶつかってこようとしたり・・・。 私が避けようとするとわざとぶつかってきたり・・・。 私は空いた時間にお茶を入れて従業員に配っていると、要らないと。 その1分後自分で入れて飲んでました。気分が変わったのかもしれませんが・・・。 言われたことをやっっても、お礼を求めているわけではないですが、 ありがとうの一言もありません。 今日は私にだけ、朝からこんな態度で一日イライラして終わりました。 が、しかし全く逆の日もあるのです。 ありがとう、ありがとうの連発!!! 冷たいお茶ありがとう!!! 何か手伝ったら、元気にありがとう!!! 気分屋すぎてついていけないです。 このままこのババに振り回されストレスを溜めて イライラするのはもう嫌です。 上の方に相談したいのですが、きっとほかっとけ~ なんだろうろ思います。 私も前は、この人病気だから仕方ないと思っていました。 でも、もう爆発しそうです。 爆発したら自分が辞めなきゃいけなくなるのも嫌だし・・・。 いったいどうすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aroma_lave
- ベストアンサー率100% (1/1)
- green_sheep
- ベストアンサー率40% (110/274)
お礼
回答ありがとうございます。 気分屋さんは自分より後から入ってきた人みんなに私と同じ態度をとりイジメをして辞めてってるそうです。 職場では大きいことをよく言ってますが、実際逆かもしれませんね!!! 本当にかわいそうな方かもしれません。 今度(大丈夫ですか?)って声をかけてみますね。 どんな気分屋さんだろうと感謝の言葉は忘れずに頑張ります。 ありがとうございました。