- ベストアンサー
里帰り中の諸費用(生活費)について
嫁の里帰り費用について意見を頂戴したいです。 家族間における費用面についてのご意見をいただきたいため、 カテゴリ違いかもしれませんが、こちらのカテゴリにて質問致します。 私(29歳)、嫁(28歳)は、結婚3年半です。 このたび、はじめて妊娠をし8ヶ月目に入りました。 私どもは二人とも関西出身なのですが、私の仕事の関係で東海地方に在住しています。 はじめての出産ということで不安も大きく、里帰り出産することを決めました。 皆様のご意見を頂戴したい内容は下記のとおりです。 里帰り中の諸費用(生活費)について 嫁を嫁の実家に預けることで、双方の家族納得の上で決定しました。 里帰り中(出産前後あわせておよそ5ヶ月間)の諸費用(生活費)について、 嫁と私の二人で話し合いをしました。 話し合った結果、里帰り中にお世話になるため、 生活費を含めた諸費用を義父へ手渡すことにしました。 我々もそれほど裕福な生活(給料)であるわけではないため、 小額ながら里帰り中の諸費用(生活費)として30万円を義父に手渡しました。 そうしたところ、義父および義母から以下のように言われました。 たとえ嫁に出したとはいえ、 我々にとっては娘であることに変わりはない。 ましてや、初孫の誕生である。これほど喜ばしいことはない。 お前たち夫婦の考えもわからなくはないが、このお金は受け取れない。 何も心配することなく、出産とこれからの育児に専念しなさい。 義父の言うことは理解できますが、甘えてよいものなのでしょうか? 今はまだ大きいお腹の嫁だけの世話(食事等)で済みますが、 出産後は赤ん坊の夜鳴きや病気など、さまざまな面で迷惑をかけることになると思います。 義父の家にはまだ高校生(3年)の妹が1人います。 私立の学校に通っています。 その妹さんは、大学(短大?)に進学するかもしれません。 そのような中での里帰りであるため、義父・義母に経済的負担をかけることになってしまいます。 本当に義父の言葉に甘えてしまってよいものか悩んでおります。 ちなみに、義父はまだ在職中であり年収は1000万円を超えております。 ただ、5年ほど前に肺の病を患い手術をし、現在も通院中(月に1度の定期健診)です。 病状によっては、将来大きな手術をするかもしれません。 (こればかりは予測つきませんが。。。) 世間一般的にみて、このような場合、皆さんはどうされているのでしょうか? 義父のお言葉に甘える夫婦が多いものなのか、 それとも、嫁およびこれから生まれてくる赤ん坊を世話していただく気持ちとして、 無理やりでも渡している夫婦が多いものなのか、私にはわかりません。 乱文・駄文で恐縮ですが、皆様のご意見を賜りたく宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
状況が近いので書き込みます。 私も初めての子供のとき、妻の里帰り出産に関して 妻の実家でのご協力・了解を得られたので その期間(4ヶ月程)にかかる生活費など諸費用の話を 妻のご両親に提案したことがありましたが、 やはり同様にお断りされました。 質問者さまのお義父様は金銭的に 困っている状況でもないと思いますので、 ここは素直に受け取り辞退に従ってよいと思います。 私は妻に必要になりそうな諸経費を渡し、 必要に応じて使うようにさせています。 例えば出産前に急遽必要になりそうなものや 出産後のオムツ、哺乳瓶、ミルクなど。 ですが、実際にはあちらの親御さんが 身重な妻と一緒に買出しに行った際に まとめて買われたりしているようで、 その辺りの支払いは親子の間柄に任せています。 ただ支払おうと思えばいつでも出来るように 妻にお金を渡しておけばよいと思うのです。 食費や雑費などの基本的な生活費は あちらのご両親にとって実の娘とその孫ですから、 とくに気にされていないようです。 むしろ生まれてくる孫との生活や、 久しぶりに娘が実家で生活することを 喜ばしく感じていらっしゃるようで、 色々と協力していただいてます。 大変ありがたいことです。 質問者さまの場合は、 お義父様のお体・体調を心配しつつ、 お孫さんが無事に出産されれば、 これ以上ない幸せをプレゼント出来ますね。 子供の笑顔って、すごいですよ。 周りの誰もが幸せな気分になります。 出産の直前・直後は奥様が体調的に辛い状況ですので、 旦那として離れていても出来ること、 短い期間でも実家へ行くことが出来るなら 色々とサポートしてあげてください。 体調的に不安定になりがちな妻を気遣う対応こそ、 お義父様が安心でき、また喜ばれるのではないでしょうか。
その他の回答 (14)
- jyaguti
- ベストアンサー率25% (2/8)
嫁に出しても娘は娘・・・娘の夫は息子です。 義父さんの仰るとおりです。 私達もはじめての子供が生まれる時は娘である私の家内と私まで嫁の実家に出産前の約1ケ月間お世話になりました。 一人になれば私が不自由であろうという配慮です。 私の場合は、義理の両親との同居でとても親しくなれました。 費用を受け取れないというのは親の愛情表現でもあります。 その代わりといっては何ですが、お世話になったという思いがありましたら、頻繁に孫の顔を見せるなり老後のお世話をするなり、親孝行してください。 他の方のご意見を見ていませんので重複するかも知れませんが私の意見です。
お礼
コメントをいただきありがとうございます。 他の方との重複は何も気にしておりません。 見ず知らずの方々から、このようにたくさんのコメントをいただけること自体が とてもうれしく思っております。 皆様からいただいたコメント(お気遣い)に対しても、 不義理にならぬように今後の行動に注意してまいりたいと思います。 そうですね。 義父母には、今後の行動等において御礼をしていきたいと思います。 ありがとうございました。
こんにちは。20代後半の女性です。 奥様のお加減はいかがですか? 毎日蒸し暑いですので、ご質問者様も奥様もお身体ご自愛下さいね。 さてさて、私は独身ですが、去年姉が里帰り出産をしました。(うちも初孫です) 両親も私も、目に入れても痛くないほど可愛がっています。メロメロです(笑) 姉の場合、飛行機代等の交通費は姉が出していましたが、実家での生活費は両親に甘えていましたよ。 私の両親も、奥様のご両親と全く同じことを言っていました。 姉が生活費として用意していたお金を渡そうとしたとき、 「まあ~なんて他人行儀で水臭いの!嫁に出したとは言え、あなたは一生私たちの娘なんだから実家にいるときくらい甘えときなさい。そのお金は孫のために使って」 と、ちょっと怒っていました(笑) 両親にとって、娘(私たち)はいつまで経っても子供で、いつでも手を貸してやりたいと思うものだそうです。 両親ってほんと有り難いなあとしみじみと思いました。 ただ、義兄は義父・義母に対してやっぱりどこか遠慮があるので、「いやいや、やはり受け取って下さい」ということを再三言っていましたが、「私たちの好意を素直に受け入れなさい」と私の両親には逆効果でした(^^;) 「是非受け取って下さい」、「いやいやいいよ」、「でも・・・やっぱり受け取って下さい!!」、「いや、だからいいって」 ・・・というやり取りは、傍から見ても「何やってんの」という感じでした(笑) ご両親も社交辞令で仰っているわけではないのですから、あまりしつこく言うのも何ですので、素直に甘えても良いと思いますよ。 人を立てる(顔を立てる)という言い方はちょっと違うかもしれませんが、せっかくのご両親のご好意をあまり無下にするのもいけませんよね。 姉は母と近所のスーパーに買い物に行ったときや、たまに外食したときに、お金を出してくれていました。 また、出産して1ヶ月検診が終わったあと、義兄が姉と赤ちゃんを車で迎えに来たのですが、お土産をもらったり食事をご馳走になったりしました。 姉の場合は、子宮頚管無力症で早産の危険性もありましたので、実家ではずっと安静にしていたということもあるのですが、家事をしてくれたりと気を遣ってくれて嬉しかったです。 姉自身も、初めての出産に伴う精神的な不安が和ぎ、里帰り出産して本当に良かったと言っていましたよ。 ちなみに、出産には私が立会いました(^^;) そんな大切な姉と赤ちゃんのために、両親も私も協力しないわけはありません!! 甥っ子が夜泣こうが朝早く泣こうが、私が寝不足になろうが、赤ちゃんは泣くのと寝るのが仕事です(^^;) 感謝の気持ちは、目に見えるお金ではなくても、「ありがとう」の一言や行動で十分伝わりますよ。 ですので、定期的に近況を報告してくれたり、頻繁に写メを送ってくれたり、そういういつでも気にかけてくれている気持ちがとても嬉しいですね。 両親や私の誕生日(私と姉は双子なので同じなのですが)に、甥っ子の『誕生日おめでとうメール』や動画は嬉しかったです。 ご質問者様は、真面目でしっかりしていらっしゃって、とても好感を持ちました。 奥様のご両親には、あなたのそのお人柄が十分伝わっていると思いますよ。 ご両親には、孫の元気な姿を見せてあげることが一番の親孝行になると思います。 元気な赤ちゃんが産まれることをお祈りしています。 お幸せに(^^)
お礼
私どもの体調にお気遣いくださりありがとうございます。 また甥っ子さんのご誕生、おめでとうございます。 元気ですくすくと育ってくれるといいですね。 生まれてくる子供のためにも色々と考えて、 義父家族への御礼を考えたいと思います。 色々とありがとうございます。
- milkmaron
- ベストアンサー率21% (65/305)
2月に里帰りしました。 take405sさんには及びませんが気持ちとして包んだのですが やはり受け取っては貰えませんでした。 両親は普段から「嫁に行ったのでもう他人」という感じだったので、 自分では「嫁に出た身だから」と思って渡しましたが両親からは 「嫁に出したとはいえ親子なんだからお金なんて要らない、ありがとうの一言でいいのよ」 って言われました。 なのでお言葉に甘えてベビー用品を購入したりしました♪ take405sさんのお気持ちは十分に伝わってると思いますので お義父様のご好意に甘えてもいいと思いますよ。 きっとそれもうれしいんだと思います。
お礼
同様の経験のある方からのコメントは本当にうれしいです。 やはり、この場は義父・義母の言葉に甘えようかと思います。 生まれてくる子供への何か、義父家族へのプレゼントか、 何かしらの気遣いを示したいと思います。 ありがとうございました。
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
私が里帰りして出産した時には考えもしなかったですね。 帰りの飛行機代や入院費まで払って貰い、兄弟・親戚からお祝い金を貰って帰ってきました。 ご質問を読み、考えなしのアホな夫婦と恥ずかしくなりました。 と言う私の息子夫婦に今年の2月男の子が生まれました。 実家に帰らず、入院中は私が世話をして、お嫁さんのお母さんが1ヶ月お世話にいらして下さいました。私は神奈川で息子夫婦は車で20分離れた所に住み(新居を購入したばかり)、嫁の実家は東海です。 孫の誕生は嬉しいですね。入院中は毎日、嫁の好きそうな食べ物を運び息子の食事を持っていきました。ベビーカーや衣類もどっさりプレゼントしました。 お手伝いにいらしたお母さんは食事の用意や買い物、洗濯、掃除一切を引き受け家政婦状態。買い物代等を渡そうとしても、1円も受け取られなかったそうです。私達にはお土産を多く戴き、行けば食事の用意までされています。親はしてやれることが嬉しいのです。 奥様には、買い物時の支払いや妹さんへのお小遣い、帰りの飛行機代(お母様もご一緒でしょう)を払えるようにしておくことです。 息子夫婦から、スーパーギフトチェックを貰いました。 温泉宿泊など、2人無料というものです。冊子を見ていると楽しいですね。3~5万程度のものと思いますが、自分で選べるのが良いですね。 赤ちゃんの顔を見に行く時には、お土産は持参された方が良いでしょう。 息子夫婦がお盆に1週間、お嫁さんの実家へ行くことになり、日に合わせて、お菓子の配送を頼みました。6ヶ月の孫を心配して、パーカーやら帽子やら又プレゼントです。男の子の衣類は可愛いものが少ないですね。 赤ちゃんの誕生で、両方の親・兄弟が仲良くなりますね。 何か、皆家族と思ってきます。後からいらしたお嫁さんのお父さんと一緒に、庭をきれいにしました。(木を剪定したり、レンガを貼ったり) 夫婦仲良く、子供がスクスクと育ってくれれば、それが親孝行です。 血迷っても、風俗や浮気はいけませんよ。 安産をお祈りして居ります。良い名前を付けてあげて下さいね。
お礼
男の子の出産、おめでとうございます。 すくすくと元気に育つことお祈りいたします。 他の方のコメントにありますので、何かプレゼントを考えようと思います。 アドバイスをいただけたことうれしく思います。 ありがとうございます。 風俗や浮気には興味がないので、その道に進むことはないです。 事前のご指摘をいただきありがとうございます。 名前を決めるのは、本当に苦労しております。 まだあと2ヶ月ほどありますので、一生懸命考えたいと思います。
- yuki360679
- ベストアンサー率10% (152/1427)
いやいや、その志は立派なものです。 親子といえども経済的な事は別ですからね。 私は里帰り出産をしなかったので、経験はしなかったですが、多分夫も同じようなことをしたと思うし、私の父も同じように断っただろうって思います。そしたら多分夫は、「親だからってあまり甘えるんじゃないよ」って私にお金を預けると思うんです。 義父母さんだって貴方の気持ちはよく分かっているし。そのお金が貴方の精一杯の見栄(失礼)なのもお見通しなんですよ。まあ、受け取らないもの親の見栄なんでしょうけど。気持ちは十分伝わっていますよ。
お礼
コメントいただきありがとうございます。 見栄、、、、ですかね。 いずれにせよ、義父・義母の気持ちはありがたく受け取りたいと思います。
- 6akaaka9
- ベストアンサー率8% (9/111)
甘えちゃって良いんじゃないですか。 奥さんの親も娘が帰ってきて嬉しいんだし甘えちゃえ。 嫁に出したとはいえ、一生子供なんですから。 孫が泣き叫ぼうが(初孫?)可愛いもんです、責任無いですし たぶん実家から帰るとき義父たちは寂しくて泣くでしょう。 無理やり渡すより”よろしくお願いしますって”一言で良いんじゃ ないですか。
お礼
コメントいただきありがとうございます。 義父たちが寂しくて泣く、に対して、口に含んだお茶を噴出しそうになりました。 なんか想像に難くないので。。。(苦笑 他の方のコメントにあるように、お金ではなく気持ちを伝える方向で 嫁と一緒に検討したいと思います。 ありがとうございました。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
私は、現在妊娠6ヶ月の者です。 私の場合、出産前は私の家に母が泊まりできてくれることになっており、出産後は実家でしばらく過ごさせてもらうことになっています。 両親は、出産前に私のところに泊まりに来て、私の世話をしてくるときには、自分の分の生活費を少しでも入れると言うのですが、出産後、私と子供が世話になる分の生活費は受け取らないというのです。 私と主人は、母に「それなら、出産前に私の家に来てくれたときの生活費もいらない。私の世話できてもらうんだし、出産後は私と子どもがお父さんとお母さんの世話になるんだから。」と言ったのですが、母は「私は生活費を入れたほうが、○○君にも気兼ねなく、あんたの家に泊まっていられるから。娘夫婦に何かしてあげたいっていう親心でしてることだから。」と言って聞きません。 両親いわく、赤ちゃんと娘の里帰りは大変なことだけど、親孝行でもあるといいます。 「大変だ。しんどい」と言いながら、娘と初孫の世話ができ、毎日顔を見ていられるのは幸せなことであり、「これくらいなら自分でできる」と思うような簡単なことでも、親を頼って、親に甘えてもらえると嬉しく、それが親の幸せでもあると言っていました。 主人と私が、何度も生活費を入れると言ったのですが、両親は「これからお金がたくさんいるんだから、持っておきなさい。」の一点張りなので、私たちは素直に甘えることにしました^^ その代わり、里帰りを終えて自分の家に赤ちゃんと共に戻るとき、お礼として父の好きなお酒と母の好きな甘いデザートを渡すつもりでいます。 お金よりも受け取ってくれやすいでしょうし、気持ちも伝わりますしね。 今、甘えても、その分のお返しをする機会はこれからもたくさんあると思うのです。 それこそ、親が病気で大変なときに手助けすることもできれば、孫の顔を頻繁に見せてあげることもできます。 家族らしい感謝の表し方で、親子は十分だと思いますよ^^ 元気な赤ちゃんが無事に生まれてきてくれること・・・祈っています。
お礼
同じ状況の方からのコメントを頂戴できたこと、うれしく思います。 お気遣いくださりありがとうございます。 妊娠6ヶ月ということは、安定期に入られた頃でしょうか? 嫁曰く、安定期になるとご飯がおいしい(と感じる)らしいです。 そのため、体重増加が心配だとのことです。 差し出がましいですが、体重管理にはお気をつけください。 他の方もおっしゃられているように、今回は甘えてもよさそうですね。 お金ではなく気持ちを表現した何かを渡す方向で嫁と話をしてみます。 rapisupyonさんも元気な赤ん坊を産んでくださいね。
- yuki360679
- ベストアンサー率10% (152/1427)
無理やり渡すのはどうかな。 それはそれで、義父母の気持ちを汲んでいない事になりません? そのお金は、とりあえず奥様に預けておけばいいです。ちゃんと状況を見て払うべきところは払ってくれると思います。経済的なことを言えば、やはり親にはまだまだ勝てませんって。うちだって年金生活の両親と我が家の年収はそんなに違いませんもん。結局、なんだかんだ援助してもらう方が多くなります。 義妹さんには、何かプレゼントを用意されると良いでしょう。奥様とよく相談をして、これからどうやって親の恩に報いるか考えていけばいいと思います。
お礼
コメントありがとうございます。 はやり、無理やり渡すのは良くないですよね。 私の考えが浅はか(押し付けがましい?)だったかもしれません。 少し反省しなければなりませんね。 貴重なご意見をいただけたこと、感謝致します。ありがとうございます。 義妹へのプレゼントに関しても、まったく抜け落ちていました。 たしかに、とても大事な時期に迷惑をかけることになりますよね。 情けないことにまったく気が回っておりませんでした。 気付かせていただき、本当にありがたく思います。 今後のことも踏まえて(お金やプレゼントなど)、嫁と相談します。
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
甘えていいと思います。 義両親は気持ちだけで嬉しいでしょう。無理やり渡せば、返って寂しい思いをすると思います。 帰省の際やご主人が顔見せに行くときなどに菓子折りを持っていっては如何ですか? また、予想外に入用があるかもしれませんから、奥様に多めにお金を持たせておけば、安心かと思います。
お礼
コメントをいただきありがとうございます。 そうですか。今回は、はやり甘えてもいい状況なのですね。 なるほど。そうですね。手土産も視野に入れたいと思います。 素敵なアドバイス、ありがとうございます。
この場合甘えてよいと思います。私が里帰り出産で、義母が私の実家に生活費を送ってきた時の事をお話します。この時は私の実家も受け取らず、義母にお金を返したところ、義母も受け取らずで、困ってしまい、子ども名義の貯金通帳に入金し、その旨を主人から義母に伝えてもらいました。それで良かったのかわかりませんが、双方納得していただけたものと感じております。 お義父さまもきっと良いお爺様になるでしょうし、あなたも良いお父様になると文面から感じました。 お金ではありません。お子様の成長を奥様のご実家がいつでも感じていられるように、写真やビデオをこまめに送るとか、盆、正月以外にも奥様とお子様をご実家に帰してゆっくりさせるとかで良いのではないですか?
お礼
コメントありがとうございます。 やはり、他の方のコメントも総括して甘えてもよろしいみたいですね。 子供名義の貯金ですか。 あ~、それも名案かもしれませんね。 今回義父たちへの御礼の気持ちを含めた里帰り費用を 子供名義の貯金として使わせてもらう。 とてもいいかもしれません。 ご教授いただきありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
よく似た境遇の方からのコメントは非常にうれしく感じます。 ありがとうございます。 すでにコメントをいただいた全ての方からも甘えてもよいのでは、 ということですので、そのようにしていきたいと思います。 たしかに、私どもは自分たちの出産ばかりに目がいってしまい、 義父の家族に対する気遣いが足りない部分が多々あることが、 多数の方のコメントから窺い知ることができました。 また、まだまだ未熟者ゆえ義父家族に迷惑をかけてしまったいることを 大いに反省すべきと思い知らされました。 今後の対応(義父家族へのプレゼントや気遣いなど)について、 嫁とまた話し合いたいと思います。 色々とご教授いただきましたこと、御礼申し上げます。