• 締切済み

同居と里帰りについて。

同居と里帰りについて。 来年挙式予定です。義父と三人で同居予定です。義母は亡くなってます。最近知ったのですが、義妹の妊娠が分かりました。予定日は私の挙式し同居開始の次の月です。彼の親戚が集まった時、里帰りの話になったそうです。義父は「自分が世話をする」と言ったそうです。その話を彼から聞いた時、私は不安になりました。妊娠出産経験のない、私。同居をはじめて慣れていない状態での妊婦の世話。不安で仕方なかったのです。それを彼に伝えた所、「最初から同居ではなく、二人で近くに住んで通いで手伝うようにしよう」と言われました。それを義父に伝えた所、反対。「長男夫婦に里帰りして欲しくないと思われるのが辛い」「妊婦は厄介者ではない」「お前達の出産の時はどうする?叔母に援助を頼むとしても、妹の時にいないのに頼めない。」等。彼は義父が意見を変えないのにイライラし、話を平行線のまま終わらせています。何を言っても無駄なのです。 ただその話の後、義妹に彼が電話した所、里帰りの話はされなかったみたいです。まだ決めていないみたいです。 別居を申し込むのは、義妹を嫌っている と思うものなのでしょうか? 義妹が里帰りしなくても、予定通り同居になります。一度そう思われてしまうと気まずいです。彼は里帰りがない場合は、そのまま同居と考えているみたいです。 どうすれば良いのでしょうか?

みんなの回答

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.5

私は現在妊娠中で里帰り予定ですが、質問者さんと似たような状況です。 と言っても家は母がいますのでちょっと違うんですが…。 家は私の妊娠判明後に弟の結婚と同居が決定。 仕事の都合で私の里帰りと弟夫婦の同居スタートが同時になってしまいました。 まだ弟の婚約者とは会ったことがありませんが、ただでさえ同居で大変なのに 小姑までいて気の毒だなあと思います。 が、母に言われたのは、最初に年の近い私がお嫁さんと姑の間にいた方が、 お嫁さんにとっても話しやすいんじゃないか。 お嫁さんにとっても身近で育児を見ることができて勉強になるのでは? これから姉妹になるわけだから、仲良くなるきっかけになるからいいんじゃない? と言われ、そういう考え方もできるんだなあ、と思いました。 質問者さんにとって義妹さんってどんな方でしょうか? お母さんもお義母さんもいらっしゃらないなら、先に出産をされる義妹さんは 質問者さんにとってお母さんの先輩となり、今後もし質問者さんが出産される時などには 力になってくれるんじゃないでしょうか? 義妹さんだって里帰りすると言っても、来たばっかりのお嫁さんに何でもかんでも頼む、 ということはさすがにしないのでは? 里帰りと言っても1ヶ月くらいのもんです。 最初から義父さんと3人じゃ息が詰まりませんか? いいクッションが入ってくれて、さらに赤ちゃんが登場すれば家族の会話も増えますよ。 これから家族になるんです。そんなに身構えず飛び込んで入ってはいかがでしょうか。

回答No.4

なれない同居は理解できます。 不安があることも理解できます。 妹さんが里帰りしようがしまいが、あなたたちは自然のままでいいんじゃないですか? ご長男に嫁がれたことなんだし、最初から同居承知でのことだったんだろうし。 ご自分の子供ができたときには、家族全員のことを考える母親にいずれはなります。 その役目が今、義父さんになっているだけのことで。 妹さんだって家族なわけですから、あなただってそこのご家庭の家族になるわけですから、 不慣れながらも、一生懸命尽くしてあげたらいいじゃないですか。 最初からできる嫁さんなんていません。 経験と共に少しずつできる嫁さんになっていくものですから。 きっと新しい命の誕生に、嫁いだばかりのあなたも輪に入って、一家で喜びを分かち合えると思いますよ。 チャンスじゃないですか。

  • miju88
  • ベストアンサー率3% (2/59)
回答No.3

そこまで深く考えなくていいと思いますよ。 義妹さんの気持ちにもなってみてください。 自分が出産で帰るってだけで、義姉が同居をイヤだと思ってたり、自分のことをお世話だと思ってたりしたら…。 義父は、本当の家族みたいに仲良くって思ってるだけかもしれませんよ。世間体もあるでしょうけど。 同居でいきなり義父と2人より、赤ちゃんもいて、義妹さんもいて、ワイワイしてる方がいいかもしれませんよ。

noname#125059
noname#125059
回答No.2

30代既婚男です。 >「お前達の出産の時はどうする?叔母に援助を頼むとしても、妹の時にいないのに頼めない。」 →yuuandcielさんは、ご自分の出産のときには里帰りをしないのでしょうか? いずれにしても、私としては… 義父さんはyuuandcielさんを頼りにしているように思えました。 義父さん…助け合い、暖かい家庭を作りたがっているが故に出てしまった言葉のように聞こえました。 >義父は「自分が世話をする」と言ったそうです。 →こうおっしゃられているのですから、yuuandcielさんと妹さんの人間関係に問題がないのなら、同居で頑張ってみてはどうでしょうか? 今後のことも考えると、その方がいいと思いますよ。 >一度そう思われてしまうと気まずいです。 →今ならまだ大丈夫だと思いますよ。 女性はその辺、根にもったりしますが… 男は(いい意味で)バカだから、次の行動次第ですぐ忘れると思いますよ。

noname#131850
質問者

補足

私も母を亡くしてます。父と妹は仕事をしてます。里帰りしても、自分の事は自分でしなくてはなりません。同居のストレス解消から、里帰りしようとは思ってはいます。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 同居と里帰りは別として考えた方が良いと思います。 義父様が 出来る/出来ない は別として <自分が世話をする>と言っているのですから、させたら良いですよ。 世話と言っても 大人ですから、食事を作る分が一人分、もしくは妹様の旦那様の分が増えるだけでしょ? 洗濯物も増えてしまいますが、洗濯機一回多く回す程度。 赤ちゃんのお世話は ママ(妹さん)がやるでしょう。 だって、貴方には無理だって事位は 妹さんも承知していますよ。 貴方が出来る家事をやれば良いだけですよ。 多分、妹さん自身も 母様が居ないから実家に里帰りしたとしても、家に居たとしても変わりは無いかもしれない、って事位は何となく分かっていると思います。 旦那様が電話してくれるのなら <うちのは(貴方)まだ出産経験無いから何も分からないけど、それでも良いか? 赤ちゃんの面倒は見れないけど、飯と洗濯位は出来るから、、、>って先に伝えてもらっても良いと思います。 タイミングが悪かったですよね、、、二年でも2人で住んでも 私的には良いと思うのです。 賃貸って 大抵二年更新でしょ? ただ、もぅ今の段階で 同居を解消 となると 妹さんが悪者になる結果でしょうから、 妹さんから話する事はなかなか出来ないでしょうから 旦那様から先に伝えてもらったらどうでしょうか? その方が 貴方も楽だし、義父様も納得出来る。と思います。 義父様の気持ちは 多分 母様が居ないから自分が一生懸命世話をしなきゃ って使命なのでしょう。 だって、貴方の里帰りって 貴方の実家に戻るから 義父様は問題ないですものね。 でもね、、、これを拒めば、義父様だって <うちの娘は里帰りしてない>って言うかも知れませんよ。。。=貴方の里帰りに揉める一因にはなりますよ。 拒むのは簡単ですが 拒めば自分にも降り掛かるので ある程度防御しつつ自分の出来る事をやる それが一番だと思います。 何か文句を言われたら<すいません、私なりに精一杯やったのですが、、> で良いじゃない?

noname#131850
質問者

補足

娘のそばにいてやって欲しいとも言われました。 一日そばにいるのも…と思い、仕事を辞めるつもりでしたが辞めないでフルタイムで働こうと思ったのですが、それも反対です。実家の仕事ですが、実家にかかりきりになるのが気に食わないだそうです。 慣れない世話は、ストレスが溜まらないでしょうか?

関連するQ&A