• 締切済み

自分は周りの人と合っていない??

最近よく思う・・・自分は周りの人とは違うんだなって・・・ 友人と遊んでいてあまりにもつまらない所へ行くので自分が行きたい店に連れて行ったら、そこは値段も手頃でおいしく吹き抜けのある洒落た店で、友人は目を丸くしていた。次に海の家でクラブ調なのがあってそこでもびっくりしている。さいごに彼の家に行ってクイズ番組を見ながら回答をベラベラ喋って正解率90%、不思議がっていた。 とまあこんな具合な事が多々あったりする訳で・・・家族とはそういう事が普通なので居心地はよいが・・・ 付き合う人を変えたほうが良いのかな?

みんなの回答

回答No.8

>とまあこんな具合な事が多々あったりする訳で・・・家族とはそういう事が普通なので居心地はよいが・・・ では友人と一緒にいて、居心地悪いですか? そんな事ないでしょう? 素直になりましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pan0233
  • ベストアンサー率19% (32/164)
回答No.7

はじめまして。 人はそれぞれ違うのです。価値観が違う人と付き合うのも良い勉強になると思います。 逆に、友人が興味をもっていることを理解しようとするのも面白いかもしれませんよ?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuka027
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.6

質問者様は自尊心が高い方なのかな~と思いました。 協調性はいつでも大事と思うので、お友達や彼のことをありのまま認めてあげればいいと思います。 誰だって、長所短所、得意不得意がありますから。 これは、年齢を重ねれば分かることだと思いますが・・。 ただ、あなたが周囲の人に対して、斜め視線の目つきをしていたりそういう考え方であれば、周囲の人から離れていくでしょう。 バカにされている感は、自然に伝わります。 >これからは距離をとって行きたいと思います。 寛容さが身に付いたころに、後悔しないように!

shrine000
質問者

お礼

>質問者様は自尊心が高い方なのかな~と思いました。 その通りでプライドは高いです、塊のようなもんです >ただ、あなたが周囲の人に対して、斜め視線の目つきをしていたりそういう考え方であれば、周囲の人から離れていくでしょう。 それが故意なのかどうかは分かりませんが、防衛本能でそうしているかもしれません >寛容さが身に付いたころに、後悔しないように! 肝に銘じておきます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moihr7tr5
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.5

まぁ、合わないのであれば変えた方がいいんじゃないですか? 恐らく向こうも楽しくないと思いますよ。 個人個人の趣味嗜好は違う物ですしね。 たとえアナタが「洒落た」と思っていても人によっては 「洒落てない」「居心地が悪い」というものもあるでしょうし… 友達というものに自分と同じ価値観やらを求めるのであれば そういうところで友達を作った方がアナタにとて楽でしょう。 ただ、質問の文面とかNo.2サンへのお礼にある「同情かな」といった 表現の仕方から若干アナタの人との接し方に問題もあるような 感じもしました。(同情って…何様?みたいな感じです。) 少し自分自身を見つめ直してもいいかもしれませんよ。

shrine000
質問者

お礼

>ただ、質問の文面とかNo.2サンへのお礼にある「同情かな」といった 表現の仕方から若干アナタの人との接し方に問題もあるような 感じもしました。(同情って…何様?みたいな感じです。) そうですね仰るとおりかと思います。 周りというのは同級生なのですが、結婚式で司会やスピーチを頼まれてきました。そうなるとどうしても夫婦間の間柄を取り持つというかなんというか・・・生涯付き合う間柄だと私は思っています。 そういうのも口には出しませんが正直言って辛いです。そこまで信頼されて離れるというのはとても辛く、苦しく、耐え難い物があります。 >少し自分自身を見つめ直してもいいかもしれませんよ。 私はこのサイトでかけがいのないものを手にしています、それは貴方の仰るような自分への言葉です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.4

>・・・家族とはそういう事が普通なので居心地はよいが・・・ 居心地悪いならかえればイイと思います^^ >友人は目を丸くしていた。不思議がっていた 反応を見るのも悪くないならそのままでもイイと思います^^ 色々面倒なら仕事以外は家族といればイイと思います^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rarirun
  • ベストアンサー率34% (54/158)
回答No.3

自分と比べて、彼を含め周りのレベルが低いのだと 自慢しているように聞こえます。 これでは、周囲の人にとっても刺激や勉強にはなってもくつろげません。 そんなつもりはなくても、小馬鹿にされているように伝わりますから、 すごいすごいと周囲が建ててくれているうちに、 お友達も彼も変えたほうが、お互いのために良いと思います。

shrine000
質問者

お礼

>自分と比べて、彼を含め周りのレベルが低いのだと 自慢しているように聞こえます。  そう言われると何も言えないのですが、不快感を与えたなら申し訳ありませんでした。 >小馬鹿にされているように伝わりますから、 すごいすごいと周囲が建ててくれているうちに、 お友達も彼も変えたほうが、お互いのために良いと思います。  そうですね、向こうもそう思っているでしょうね、今までは付かず離れずでしたが、これからは距離をとって行きたいと思います。 機会があれば友人たちとカラオケで森山直太朗の「さくら」で思いを伝えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分が付き合っていて楽しいな~と思う人と仲良くすれば良いと思いますよ^^

shrine000
質問者

お礼

しかし長い付き合いを変えるのもちょっと・・・ 同情かな?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.1

周りの人と違うのは当たり前のことなんで、その違いをどう楽しめるかが他人と付き合うということではないですか? 「楽しめない」と思うのなら新しい人間関係を作っていくべきでしょうね。 って、なんか当たり前の回答ですんまへん。

shrine000
質問者

お礼

そうですね、過去にこだわるのは辞めにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A