- 締切済み
異国の地にいる姉(長文です)
いつもお世話になっています。 本日は私の家族のことでお知恵を拝借したいと思います。 私(22)の家族は両親(共に50歳)と姉(23)の四人家族で、現在姉は海外へ留学中です。もうすぐ帰国する予定なのですが、その姉が帰国をためらっているようなのです。と言いますのも、どうやら現地で彼氏(もちろん現地人)ができたらしく、その人と別れ難いとかなんとか。初めてお付き合いをする男性であるらしく、別れ難いようです。 姉の現状のことは私と母だけが知っていたのですが、帰国も差し迫ってきたので父にも話すことになりました。案の定、父は大激怒。母に向かって「なんで今で黙っていたんだ!」「おまえは母親失格だ!」と喧嘩になってしまいました。それから2人は口も聞かず、母は荷物を詰めて家を出ていく準備をしています。私も母に「このままだったらあんたもお父さんのお人形さんになっちゃうよ」と出て行くよう促されています。 今まで私たち姉妹は父の言うとおりにしてきました。小学校から果ては就職先まで父が敷いたレールの中で決めてきました。そのレールを脱線することは許されず、特に姉に対しては非常に厳しくしていました。妹である私が父に対し反抗的で早々にレールアウトして行ったので、なおさら期待が大きかったのだと思います。そんな姉が留学へ行くことは父にとって想定外だったようで、さらに日本に戻ってこないことも想定外だったようで。それで怒っているのだと思います。 また姉も父からの重圧に苦しんでおり、父の言うことは絶対だと思い込んでいる節があります。実際に姉は本当に模範的な優等生で、大学在学中の成績はオール優で、教授から某有名国公立大学の院の推薦状を書いてもらえるほどの秀才で、妹の私から見てもよく出来た姉です。親に逆らったことは一度もなく、自分を押し殺す人です。それから姉は父を非常に恐れているので、逆らえないようです。父に説教されている時の姉は泣いてばかりで、自分の意見を言えないでいます。 しかし、そんな姉も今は異国の地で自分の生活を楽しんでいます。母とはまめに連絡を取っているようですが、父とは全くです。それが父にとっては面白くないらしく、そのことに対しても母に当たります。別に私は姉が連絡をよこそうがよこすまいが、日本に帰って来ようが来まいが、姉の好きにしたらいいと思っています。薄情な言い方ですが、今まで姉は私のために色々と我慢を強いられてきたため、我慢することなく自由に生きてほしいと思っています。 母も私と考えていることは一緒です。が、今回の帰国の件について母に「姉に姉のことで父と喧嘩してることを言うな」と言われました。理由は姉に余計なストレスをかけたくないから、ということらしいのですが。。。私としてはそれは間違ってると思います。母は姉のことを思っての行動で父に理不尽に当たり散らされているというのに、なぜそのことを姉に伝えてはいけないのかわかりません。確かに今まで姉はたくさん我慢をしてきたことは知っています。妹である私がいつも厚遇されて来ました。だから、姉にはもっと自由に、好きに生きてほしいと思うのです。もういい大人になったのだから、自分のことはちゃんと責任を持って決めてほしいと思います。帰ってくるのか来ないのか、はっきりと自分の意見を言ってほしいのです。きちんと父に向って行って欲しいと思います。と、いうことを姉に伝えたいのですが、それも母に止められてしまいました。やはり姉のストレスになるから、ということらしいのですが・・・。 ものすごく長文となってしまったのですが、私が最もお伺いしたいことは、 (1)もし皆さまが私の立場にいらっしゃるなら、現在の私の家の状況(母が姉のことで家を出て行った)や私の気持ちを「ストレスを溜めやすい」姉に伝えますか? (2)帰国するかしないかを決めあぐねている姉に対して何と言いますか? (3)この質問に対してどのような印象を受けられましたか?(長いとかわかりにくい、とかそういうのは無しでお願いします。すいません・・・) 長文かつ、上手く文章が纏まらなくて申し訳ありません。 何とぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hornby
- ベストアンサー率25% (50/198)
妹のいる姉です。 すでに参考になる意見を沢山頂いていると思うので、参考になるか分かりませんが、姉にとって妹が一番頼りになる人です。気を遣わずになんでも話して欲しいです。それが姉妹の良さだと思います。(姉の私が妹に願う一方的な気持ちかもしれませんが) 日本を離れた人にとって、離れたその時点で日本の時間がとまってしまっているものです。帰国したときの状況を受け入れるのに抵抗もあります。その時、話は聞いていたかったと思われると思います。自分の両親のことならなお更。それに、妹だけが姉のために親の言うことを聞いている必要はありません。 お姉さまには、今は少し時間を置いてあげると、冷静になれる時間があると思います。 お姉さまが連絡を取らないことに対して、連絡が取れない状況にあるということはないでしょうか?私自身連絡をとれず、妹にひどく怒られたことがありました。 「何かしら連絡できたはず」と何度も言われましたが、簡単に話して答えの出るものでもないので、電話もとらず、余裕のある時間、気持ちを整理して話せる時間を探していました。本当はとても話をしたいのに…。ただ帰国するように言うのは逆効果です。 放っておくと、いろんな状況がお姉さんなりに把握でき、何かに気付くを思います。(本当なら一時帰国でもしたほうがいいと思いますが今は考えられないのでしょうね)必死なんだと思います。 ただ、危ないめに遭遇していないか心配ですね。
- ron_ul
- ベストアンサー率45% (354/779)
姉はすべて自費で留学へ行っています。大学在学中から留学のためとこつこつと、100万以上貯めていました。なので、そのお金を自由に使うのも姉次第かな、と思っていたのですが・・・それでも成果は報告しないといけませんか? 自費で行っても報告はすべきでしょう。 親の心配を考えれば当然ではないですか? 子供としての義務だと思いますよ。 「ご心配かけました。 おかげでこのような体験と成果を得ることが出来た貴重な経験でした」とね。 一回り、二周り成長した娘を目の前にして親としてもうれしいと思いますよ。 姉はワーホリビザで行っています。半年しかビザはないのですが、それを1年に延長する予定でいるようです。 「留学」では無いのですね。 ワーホリなら結構楽しめのでは?? 現在のVisaを延長申請したいのですね。 お姉さんにとってよい機会です。 延長が認められるかわかりませんが本人が本気ならやらせてみることもいいでしょう。 現実の厳しさを学ぶ意味でも延長申請するとよいでしょう。 ワーホリは期限がきちんと決められていますので1度の延長しか認められていません。 また、その後は必ず帰国しなければならないです。 ずるずると帰国を延ばしていられないのです。 父は日本語ボランティアをして外国人の方から信頼?されているようです お父様はなんだか満たされていないようですね。 職場でも家庭でもトゲトゲのようですね。 ボランティアではきっと満たされているのかも?? みんなから’ありがとう’といわれることが多いからです。 家庭の中で’ありがとう’と言ってますか? ちょっとしたことでも’ありがとう、お父さん’といってあげるとびっくりするかも?? 女ばかりで男は自分ひとり・・・ 孤独感がどうしても出てきますね。 娘も妻もつるんでいるとか思ってしまうのでは? 女3:男1ですからどうしても強がりになって意固地にも。 お姉さんを心配する気持ちも判りますが彼女も成人した大人です。 失敗しても自分で始末つけなければならないのでここは彼女に任せては? 国外にいるのですからストレスで参ってしまっても本人が何とかしないといけないのです! それよりもお父さんを助けてあげては? 「お姉さんのことはもうほっておきましょう・・・」といったらなんというでしょうか?? 「自信があるから好きにやりたいのでしょう、気の済むまでやらせましょうよ!!」と。 50になったら自分の人生を楽しむ計画をするくらいでないと。 せっかく長い子育ても終わったのだし、これからは夫婦として実りある人生を築く為にもねぇ。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 姉は本日、正式に日本に帰らないというメールを送付してきました。 また、内定先にも辞退連絡をしたそうです。今後のことは何も連絡して来ていないので、何も考えていないのだと思います。 昨日、姉のことで父とけんかをした時に「俺はお前らを老後の資金を削ってまで育ててやった」と言われました。言い返しましたが。 確かに父がいなければ大学にもいけませんでした。父がいなければ、生を授かることもありませんでした。しかし、親の老後の資金を削ってまで行かせてやっていると言うのなら、奨学金を取るなりにして自分の力で行く努力をしました。実際に奨学金の話をしたことがありますが、「うちの家のプライドがある。うちの家の人間は金を借りたりなんかしない」と突っ返されました。それを思い出すと、父の言い分は矛盾しているように感じます。また、父は母含め私たちを「食わせてやっている」と普段から言っています。さらに老後の資金を崩して子どもたちを育ててきたと言っていますが、辺鄙な場所の土地を買うという無駄遣いまでしています。変な所にお金を出すのに、子どもの養育費はケチるのかと思うと納得できません。 感謝はしています。が、父の肩を持つことは到底できません。助けてあげることもできません。仮に「自信があるから好きにやりたいのでしょう、気の済むまでやらせましょうよ!!」と言っても、父は聞く耳を持たないでしょう。実際、昨日喧嘩したとき「もういい。聞きたくない」と耳を閉ざし、それでも何かを言おうとしたら「聞きたくないって言ってるだろう!」と夜中にも関わらず大声をあげて怒鳴られました。 >50になったら自分の人生を楽しむ計画をするくらいでないと。 せっかく長い子育ても終わったのだし、これからは夫婦として実りある人生を築く為にもねぇ。 おそらく無理かと。父が変わらない限り。大体にして子供の自立を妨げているので。昨日も「今、自立を真剣に考える時期が来た」と言っただけで自慢の「聞きたくない病」を発動させました。本当に幼稚です。 せっかくアドバイスをいただいたのに、否定してばかりで本当に申し訳ありません。 本当に想像もつかないくらいうちの家は変で、子どもに対して異常なほど過干渉なんです。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#3欄で回答した者ですが、お礼を拝見しました。万が一、誤解があるといけないので、念のために繰り返します。 私なら、お母さんの言いつけに従って、現在の家の状況について、お姉さんに伝えたりはしません。 お姉さんの「考えていることが全く伝わってこない」とのことですが、それはどうでもいいことだと思います。 「これも普通なのでしょうか?」とのことですが「普通」かどうかは別として、珍しくないことです。防衛手段としては、お母さんがおっしゃっているように、お父さんに振り回されることなく、家族それぞれが自分で自分の道を歩むことです。 「説得の余地がない」とのことですが、何も「説得」する必要はありません。「お父さんは正しいね。お父さんは大事よ。なんでみんな言う通りにしないのかしらねえ」と言い続ければいいです。お父さんは今、四面楚歌だから攻撃的になるわけで、四面楚歌にしなければいいのです。そのうえで、言うことに、しれっと逆らっていればいいです。 ご両親の喧嘩は、あなたにとっておつらいでしょう。しかし、あなたもいずれ家を出て、物理的および精神的に自立すれば、あまり気にならなくなりますよ。幸い、お母様も負けていらっしゃらないようだし。今はお友達にでも愚痴って、発散してはどうでしょう。 手短に書きましたので、わかりにくい点などがあれば、お礼欄や補足欄で質問してくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 先ほど、姉から連絡があり日本には帰りたくないと伝えてきました。 父は怒っています。母は姉に連絡を取ろうとしていますが、メールを送ってもなんら返事がありません。母曰く「帰るように説得されるから、逃げいている」んだそうです。実際、母も姉の肩を持ってはいますが、残ることに関してはいい顔をしていません。 「考えていることが全く伝わってこない」ことはどうでもいい、言われてみればそうですね。最初、拝見した時は失礼ながら少々カチンと来てしまいました。(すいません)そして「本当にどうでもいいことなんですか?」とお返事しそうになりましたが、こういう考え方が姉の決断力を鈍らせているのだと気付きました。過干渉すぎたのだと思います。どんなメール(けして帰国を催促するようなものではなく、日本で流行っているものについてなど他愛もないものです)を送っても全く返して来ないし、電話をしても取らない姉に少々イライラして「考えていることがわからない」と表現してしまったのですが、もう放っておきます。 >「お父さんは正しいね。お父さんは大事よ。なんでみんな言う通りにしないのかしらねえ」 否定してばかりですいません。それを言ってしまうと、うちの父にとって逆効果になると思います。このようなことを言ってしまうと姉から私に矛先が向いて意地でも手放さないように仕向けて来ることでしょう。下手すれば本気で結婚できません。家から出してももらえないような家です。一族総出でそういう状況に追い込まれる可能性もあります。口を挟まず日和見で様子を見ることにします。 今は夏休みで友人と会う機会が少ないですが、外へ向けてストレス発散していこうと思います。 お気づかい、ありがとうございました。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
ぼくが貴方の立場にいたら今日早速現地に飛びますね。実情を全て話します。 あなたの家はいま崩壊しかかっているんですよ。崩壊していいんですか? 崩壊させないためにはお姉さんが一旦帰国する以外ないじゃないですか。あなたが事情を直に話して連れて帰ることです。 そして一旦ことを納めて元の生活に戻って家族が安定してからゆっくり彼氏のことを考えればいいのです。そしてそれでも彼氏が忘れられない。向こうもメールで激しく復縁を迫ってくるということなら再検討すればいいでしょう。家庭を崩壊させてはいけません。もし彼氏が単なるドンファンであって利用されて捨てられて傷ついて自殺でもしたら家族は完全に崩壊しますよ。それでいいんですか? 西洋ではプレイボーイは掃いて捨てるほどいます。まさかイタリアじゃないでしょうね? ラテン国はもう女性をその気にさせるプロ集団ですから・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 姉はオーストラリアにいます。 両親の喧嘩はあまりにも日常茶飯事なので、家庭が崩壊しているとは全く考えていませんでした。それに離婚するなら離婚するで、別にいいんじゃない?と軽く考えていたので。。。どっちにしろ、私は父と母の子供であることには変わりないし(楽観すぎるでしょうか?) 父が母や私たちを束縛するので、どちらかと言うと離婚してもいいのではないか?と思っています。それで姉も母も解放されるなら、それでも構いません。たとえ経済的に苦しくなったとしても、自分たちで生きる術を探す機会が増えるので貧しいながらも納得の行く人生が送れると思いますが・・・これって甘い考えでしょうか? 今すぐにでも飛びたいのはやまやまなのですが、席がいっぱいで予約できない状態です。あと8月の末に旅行を控えているのではっきり申し上げるとお金がありません。 上の回答者様のお礼でも申し上げたように、おそらく姉は彼氏を言い訳にして日本に帰りたくないのだと思います。就職先も見つけてはいますが、姉が行きたい就職先ではありません。また、日本に帰ると父の監視下に置かれます。親のいないところで自由を謳歌した後に、いきなりがっしり束縛されるのはイヤ。だったら、もうオーストラリアで働いて暮らす方がいいと考えているような気がしないでもないような。。。 どっちにしろ姉にはいつか真実を語らないといけませんね。 ありがとうございました。
- igreg
- ベストアンサー率16% (64/385)
私は、質問者さんのお姉様のような立場にありました。留学をしたまま、日本へ帰らなかった娘です。アメリカの大学を卒業後、労働ビザを得て就職し、6年位働いた後で、夫と結婚しました。私の場合は、父が厳しかったわけでもなく、私がアメリカへ留まる事で両親が離婚したわけではないのですが。結局日本へ帰らなかった事に関しては、両親に対して大変申し訳なく思っています。今でも、両親の事を思わない日は一日もありません。 私の母は、私をどちらかと言えば頼りにしていたので、私に帰国して欲しかったのだろうと思います。でも、決してそれを口に出しませんでした。私が帰国しないと分った後は、少し鬱病気味にもなったそうです。でもそう言う事は、後で親戚から聞きました。もしも、母から帰国するように懇願されたら、私は帰国したかも知れません。だからといって、日本に帰らなかった事を後悔しているかと聞かれれば、答えはノーです。私はアメリカに踏みとどまったからこそ、今の私があると思っています。私を放してくれた両親には、感謝の気持ちで一杯です。 今、お姉様が留学先に留まったとしても、すぐに婚約、結婚という事にはならないと思います。だれだって、ビザが欲しいから結婚してくれ、と言われたら引くでしょう。まだそこまでの仲ではないかもしれないし。優秀な方、という事なので、(ヨーロッパのようにヨーロッパ人以外の労働が厳しく制限されている場所以外は)何かしらの労働ビザを取得される事は十分可能だと思います。その間に、果たして本当に外国に留まりたいのか、日本へ帰国した方が良いのか、お姉様の気持ちも固まると思います。今すぐに、帰国かそうでないかの決断は出来ないと思います。 お父様とお母様の事は、何かの機会にいずれお姉様の知る所となります。それまでは、知らせなくても良いと思います。お姉様も必死で自分の将来を摸索している最中だろうと思うので、お姉様が自分で納得のいく結果を出す事ができるように、なるべく今は周囲の雑音を入れないようにしておいて上げれば良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 経験者の方の意見を伺えて、本当に参考になります。 姉が外国で何をしたいのかが全くわかりません。常々、留学したい、ということだけを口にしていたので、留学先で何をしたいのかが全く考えていなかったようで。今はアルバイトと語学学校へ行って生活しているようです。留学先にとどまりたいのも、このまま日本に帰って現実に戻りたくない、という気持ちが強いのだと思います。 父も昔、鬱病だったことがあったそうです。何が原因かはわかりませんが、ものすごく暗かった時期(今も十分暗いのですが)があったことを覚えています。また、母曰く父はマザコンだったようで、祖母が亡くなったあたりから家族に対する接し方も変わって行ったと言っていました。確かに幼いころの父は優しくて、娘に非常に甘いところもあり、習い事も好きなことをさせてくれていました。今回も姉の件で、朝からどなり散らしたり、仕事中にも関わらず電話を入れて母を罵ったり。見ているこっちがいたたまれなくなるくらいです。また、姉にも頻繁にメールを送って(しかも命令口調)帰国を促し、メールの返信がないだけで周りに当たり散らします。最近では、家でのストレスを会社で発散しているようで、父の部下の方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 決断力のない姉ですので、やいやい言っても混乱を招くだけかもしれませんね。それに、決断力がないからこそ、自分で決めさせなくてはなりませんね。 参考になりました。ありがとうございます。
- ron_ul
- ベストアンサー率45% (354/779)
1)もし皆さまが私の立場にいらっしゃるなら、現在の私の家の状況(母が姉のことで家を出て行った)や私の気持ちを「ストレスを溜めやすい」姉に伝えますか? まぁ、短期的にみれば知らせなくてもいいけどいずれ機会を見て知らせるでしょう。 ストレスを貯めるというかプレッシャーに弱いのでしょうね。 これも今回の留学である程度は強くなったのでは? 外国人でいることは違った意味でストレスな事ですから。 (2)帰国するかしないかを決めあぐねている姉に対して何と言いますか? 本人が幾ら滞在したくてもVisaがなければ無理です。 特に現地で好きになった人が出来ると帰国したくなくなるのですよ。 でもそういう人は星の数ほどいますのでねぇ。 本気で恋愛しているのなら遠距離でも努力してめでたく結ばれます。 その努力が出来ないのなら長続きしないでしょう。 国際結婚で離婚が多いのもそのへんのことですね。 始まったばかりで遠距離も辛いでしょうがその試練に負けてしまうようでは一時的なことになってしまうでしょう。 この機会にどれだけ強い絆で結ばれているか証明する良いチャンスでしょうね。 (3)この質問に対してどのような印象を受けられましたか? まぁ、良くある光景ではないでしょうか? 親父も成人した娘を改めて見直す時期でしょう。 これからは娘さんたちの恋愛やら、結婚に一喜一憂ですか? 気に入らなければ八つ当たり、これでは家族に嫌がられるし、逃げられてしまうでしょう。 親父としての権限の維持に躍起になっているのかも?? お姉さんは留学の成果をきちんと出すべきです。 高額の留学費用を出してもらい、帰国近くになって’彼’がいるから・・・では許されません。 私が親なら留学の報告を求め、その成果をきちんと具体的に出すように要求するでしょう。 恋愛は努力次第です。 いつも会えないからダメになったとか、遠距離だからダメになったというのは言い訳になるでしょう。 昔と違って今はコミュニケーションが非常に楽になっています。 彼ら次第です!! 文化・習慣のほかどれだけお互いを理解しているか、信頼しているかにつきます。 面倒なことを避けていたカップルのほとんどは実生活に入って問題がおき、解決できずにわかれています。 知り合いのほとんどは残念ながら5年ほどの短期で終わってしまいました。 苦労した人達ほどしっかりと繋がっています。 お母様も時にはストライキしてもいいと思います。 旦那の言いなりになれすぎていると、妻としてみてもらえなくなるし、何より’価値’を認めさせなければ!! 友達は娘さんと一緒に旅行に出かけて旦那だけ留守番なんてこともしてます。 お母さんと一緒に1泊旅行に行くのもいいでしょう。 お父さんは仕事以外に何か出来ることを見つけないと定年後に困ります。 何か好きなことがあると思います。 これから少しづつ夫婦の時間を多く持つように努力してもらうということでしょうか? 子離れ、親離れを上手にしてください。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 私も短期ですが留学をする機会があしまいた。なので、姉の抱えるストレスも結構大きなものだという指摘を受け、成程、と納得させられました。これで精神的にも強くなってくれればいいのですが・・・ ただ、彼氏は異国へ渡って早期に見つけたらしいので、その人に依存していないか心配です。何もわからない時期にお世話になったそうなので、その人に頼り切りになっている可能性も否めません。 ちなみに、姉はすべて自費で留学へ行っています。大学在学中から留学のためとこつこつと、100万以上貯めていました。なので、そのお金を自由に使うのも姉次第かな、と思っていたのですが・・・それでも成果は報告しないといけませんか? あと彼氏と別れがたい云々はどうも、とどまるための口実にしか聞こえないんです。本当はせっかく叶えた夢をこのまま終わらせたくない、という気持ちが大きいのでは?と思います。半年という短い間なので、もっと夢を見ていたいのでは?という印象を最近、受けます。 それにきっと姉と彼氏とはうまくいきません。彼氏の方は「日本へ一緒に帰国してもいいけど、自分は正社員でしか働かないし、ましてや語学の講師になんてなる気はさらさらない」とか言ってるので。そんな人と上手く続くわけがないので、そのことも含め彼氏を口実にしている気がします。 来年、就職し私も学生のころに比べてお給料もたくさんいただきます。今からでも貯金をして、家を出ていきたいと思います。母もパートをしているので、お金がたまり次第一緒に温泉でも行こうと思います。 ちなみに父は日本語ボランティアをして外国人の方から信頼?されているようです。定年後もするかどうかは不明ですが。
- maru1128
- ベストアンサー率53% (22/41)
(1) 私なら、お姉さまには言いません。お母様の思いも複雑なようですから、伝えるならお母様自身が時を選んでおっしゃるでしょうし、その方がいいと思います。 お母様が出て行かれる事に関して、お姉さまの事はあくまでもきっかけに過ぎないのではないでしょうか?質問文をお読みして、お父様のご家族への態度や接し方、「お父さんのお人形さんになっちゃう」というお母様のお言葉からそう思いました。 お父様との長年の関係の結果であり、もしかしたら以前から「娘2人が大きくなったら、夫との関係を見直そう」と考えていらしたという面はありませんか?お母様が自分が「長女のことで」家を出て行くと思ってらっしゃるかどうかは、わからないなと思いました。なので、お母様の家出の原因がお姉さまにある、という伝え方はちょっとお姉さまには酷かな、と思います。 (2) お姉さまは、長いことお父様のレールの上を歩いてこられたとの事。もしかして、決断力が求められる場面に弱いのではないですか? もしそうだとしたら、「帰っておいで」「そのまま海外に残ったほうがいい」等、どちらかに寄った力強い意見は、本人の混乱を招きます。 私なら、私の意見はこの際あまり重要でないから、聞き役に徹することでお姉さまが結論を出すのを手伝います。自分の意見はつい言いたくなる性分なので、できるだけ第三者目線で聞くと思います。 (3) 誰の人生にも少なからずある、「生き方を見直すチャンス」みたいなものだと思いました。お子様が成長して、ご両親が夫婦として分岐点に来たと言うことでしょう。 お父様のショック(激怒)は、要するに「ついに、長年恐れていた娘の旅立ちの時が来てしまった!」という事かな、というのが正直な見方です。独裁・支配型のお父様だっただけに事が大きくなっている、というか。子どもの旅立ちで動揺するのは父親だったり母親だったり、それは家によって様々ですが、お嬢様方は大騒ぎせず、なるべく淡々とさっぱりと旅立たれるとよろしいかも・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者様の洞察力に脱帽です。全くその通りです。 私が高校生の時に何かが変わってきました。父が仕事のストレスを家庭内で持ち込み、私も学校でのトラブルがあって、休まる場所がありあmせんでした。その結果、情緒不安定になり心療内科やカウンセラーにかかったことがあります。このあたりから、母が家族に対する接し方が変わってきました。今まで、姉に対しては「お姉ちゃんだから」と我慢させていたのを「姉妹平等」という教育方針に転換し、今まで父が怒鳴り散らすのを黙って見過ごしていたのですが、反論するようになりました。 姉はいつも何をするにしても、「~したい」と言わず「~しようと思う」と曖昧なので、結局何がしたいのかはわかりません。それがきっと決断力がない、ということなのだと思います。妹なので、あまり強くは言えませんが、どのようにしたいかはちゃんと聞きたいと思います。 やっぱり子離れできていないんですよね。そんな気はしていました。私にとては姉のことはたいして大きな出来事ではなかったのですが、父がひとりで事を大きくして家族をひっかきまわしている感じです。帰る帰らないは個人の意思であって、父が口を出すことではないのに。まぁ姉がはっきり意見を言ったとしても、怒ってどなり散らすとは思いますが。私の方も就職先が決まったので、仕事がおぼつかない1年目は家から通勤し、2年目からは1人暮らしをする予定でいるので、徐々に離れていきます。 ありがとうございました。
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
>(1)もし皆さまが私の立場にいらっしゃるなら、現在の私の家の状況(母が姉のことで家を出て行った)や 私の気持ちを「ストレスを溜めやすい」姉に伝えますか? 伝えますね。 ご両親とご姉妹の4人家族の中で、お姉さんだけが家族の実情を知らされないのは、気の毒に思います。 例え、どんな状況であっても、お姉さんがその状況にどのように対応するかは、彼女が自分の意志で決めた方が良いと思います。 >(2)帰国するかしないかを決めあぐねている姉に対して何と言いますか? 帰国しなさい!と言います。 学生ビザは、留学して学校を卒業すれば、帰国するのが基本だと思います。 卒業後もその国に、残留しようと思えば、永住権を取るか?、就職先を見つけてワーキング・ビザを取得するか?だと思いますが、何処の国か分かりませんが、一般的には、いずれにしても難しいのではないでしょうか。。。 婚約/結婚ビザであれば、残留するのは可能と思いますが、話しがそこまで進んでいないような印象ですので、いずれそうなるにしても、一度帰国せざるを得ないのでは?と思いますので。 また、お姉さんについて、「>父に説教されている時の姉は泣いてばかりで、自分の意見を言えないでいます。」、又「>もういい大人になったのだから、自分のことはちゃんと責任を持って決めてほしいと思います。」といっておられますが、もしこう言う状況であれば、外国で暮らして行くのは、現状では、厳しいのではないでしょうか? お父さんのご心配は良く分かりますよ。 >(3)この質問に対してどのような印象を受けられましたか? 虚しいというか? やるせないと言うか? 切ないと言うか?。。。そんな感じを受けました。 お父さんは、これまで、一生懸命家族のために!と働いてきたのではないでしょうか。。。 でも、一家の状況や母娘で話し合われてきた情報は、聞かされず、家庭内ではのけ者になっていた感すらします。 そして今度は、お姉さんが、家族の状況を知らされない。。。?? 現実を見ず、実情を知らず、情報不足の状況で、物事を決めようとすると判断ミスの確率は高くなるなうように思います。 やっぱり、お姉さんには、一時的であっても、帰国して貰って、お姉さんの現在の状況や今後の希望などを家族3人で良く聞いて、お姉さんの身の振り方を相談して、サポートしてあげれば良いと思います。 又、お姉さんにも、家族の現状を知ってもらえば、今後の計画を立てるときに役立つと思います。 お嬢さん方を立派に育ててこられたご両親には、お2人のお嬢さんの巣立ちの時は、目の前に!と思いますので、もうしばらく協力して、お嬢さん方をサポートしてあげて欲しいですね。 きっとお嬢さん方が巣立った後には、人生の成功感が得られると思います。 優秀なお姉さんと確り者の妹さんには、人生には難しいこともありますが、頑張って幸せを掴んで欲しいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 姉はワーホリビザで行っています。半年しかビザはないのですが、それを1年に延長する予定でいるようです。 確かに姉はちょっと頼りないです。一緒に歩いていても、私の方がよく姉に間違えられます。ぽわんとおっとりとした所が姉にあります。(あんたの方が態度でかいだけだ、と姉には言われましたが) 父に逆らえないのは何事も上から目線で、何事も相談するにしても命令口調で、意見をすべて否定されてしまうからです。姉が留学へ行く時も「所詮は夢は夢でしかない」と真っ向から否定でした。私と母が姉に助太刀しなければ、姉は一言も発せないままで留学へは行けなかったと思います。姉は父に対して一種の恐怖を感じていて、父と対峙するだけで脅え出すのです。ちなみに母に対しては一切そんなことはありません。頼りないように映るかもしれませんが、これはたぶん一生治らない気がします。 あと、私たち姉妹は親の言うとおりに生きてきて、親が持ってきた選択肢の中から一つチョイスして、と人生ゲームのような生き方をしていたので、全く決断力がありません。私は早々にそのことに気づいたので間違っていれば、父の意見にでも反対するようになったのですが、姉は今人生で初めて大きな選択を迫られています。どうすればいいのかわからない、というのが姉の心内なのかもしれないのですが、それにしてもさっさと返事を先延ばしにせずどうするかを決めてほしいものです。 なので、自然と姉は父に相談しなくなりました。何も言えなくなるからです。また、日本にいる時から父の意見を聞くときは、何も言っていないのに涙がぼろぼろ出てくるので、自然と「怒られてる」と意識しているのだ、と母は言っていました。日本に帰国した際は、専門の機関にかからせるようにした方がいい、とも言っていました。 とりあえず、家に戻ってくるようにちょっとずつアプローチをかけて行こうと思います。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
まずは(2)から。 (2)「自由に、好きに生きてほしいと思うのです。もういい大人になったのだから、自分のことはちゃんと責任を持って決めてほしい」と言います。 (1)「言うな」と言っている人がいるのだし、言いません。姉には、状況がどうあれ、「自由に、好きに生きてほしいと思うし、もういい大人になったのだから、自分のことはちゃんと責任を持って決めてほしい」と思います。そのために余計な情報を与える必要などありません。また、一方では、自分よりも年上である姉のことは「もっとしっかりしていて当たり前」と思いがちですが、母の視点からは、長女のまだ未熟な部分が見えるのでしょう。 (3)「よくあることだ。うちと似ている。父親は単に寂しいのだろうな。人間、寂しいと怒るから」という印象を受けました。 (4)余談です。お父さんを説得するには、お父さんに歩み寄って「お父さんのことが大事なのよ」とわからせるのが近道だと思います。とはいえ、私がお姉さんやあなたの立場なら、できないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 伝えるなら、率直にやはり伝えたほうがよさそうですね。でも、その前に大人なのだから、その判断を姉に委ねないといけませんよね。けれども、母がメールを送っても全くかえってこないので、姉の考えていることが全く伝わってこないのです。たまにメールが来たかと思えば、留学先での暮らしや、私の家の中でちょっと変わったこと(そんなシリアスなものではなく、私の就職先が決まったことや、アルバイトで首を痛めたこと)を母づてに聞いて、連絡してくるぐらいです。 やっぱりどこにでもあるのですね。 うちはものすごく言葉の暴力によって精神的にダメージを受けていますが、これも普通なのでしょうか? >お父さんに歩み寄って「お父さんのことが大事なのよ」とわからせる のが近道だと思います。 せっかく、アドバイスをいただいたのですが、これはきっと実行できないと思います。説得の余地がないのです。自分の考えは正しいと完全に信じているため、「だったら何で俺の言うとおりにしない!」と言うのが関の山だろうと思います。 今も父と母が電話で喧嘩しています。 父は母に「お前のせいで姉はこうなった」「指導を間違ったお前の責任だ」と言っているようです。母の意見は「でも、姉は今まで父の背中を見て育ってきた」「親の言うとおりに、と思って生きて来た」「今無理にでも連れ戻すと、一生恨まれる。そこまでして手元に置きたいのか」と言っていました。ちなみに、今日母は祖母の介護に出かけるのですが「そんなもの、いつでも行ける」と父は一蹴していました。 親の喧嘩を見るのは子どもとして辛いです。
- wakasugita
- ベストアンサー率31% (5/16)
こんにちは。 心痛お察しします。 >現在の私の家の状況(母が姉のことで家を出て行った)や私の気持ちを「ストレスを溜めやすい」姉に伝えますか? お母様も我慢の限界だったのでしょう。お姉さんの事は今度の件の引き金にしかなりません。遅かれ早かれお母様はこのような決断をされていたのではないでしょうか? 貴方は、早々にレールアウトする強さがあるじゃないです!!! 何もストレスをお姉さんのせいにすることはないと思いますが・・・・ >帰国するかしないかを決めあぐねている姉に対して何と言いますか? 「現在の状況も色々説明したい」といっていったんは帰国を促してみてはどうでしょうか? >この質問に対してどのような印象を受けられましたか? そろそろ自由になっても良いのではないかと思います。 人は物事や思い通りに上手くいかないと自分の事は棚に上げて 人のせいにしがちです、子供は親の玩具ではありません。意思を持った一人の人間です。 そのことが分からないような父親ならさっさと見切りをつけましょう。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 実は母が家を出るのは今回で2回目です。けれども、家を出るに値する出来事やけんかはしょっちゅうあります。しかし、家を出ることを踏みとどまっていたのは経済的に自立できないという大きな理由があります。今回は経済的な自立云々を言っている余裕もなく、回答者様がおしゃる通り、ついに限界がきてしまったのかな?と思います。 >貴方は、早々にレールアウトする強さがあるじゃないです!!! 私の場合は父の話を聞くのが面倒くさくなったので、重要な時以外は「今日、耳、日曜」でした。父の説教も軽く受け流してたので、おそらくあきらめたのでしょう。 一応、今日母が「あなたには家族がいるんだから」と遠回しにメールを送ったようです。あと、姉は一応、秋入社で就職先(日本)を見つけているので、その企業の研修も受けないといけないらしく、いったん帰国しなければならないそうなのですが・・・研修が終わってまた留学先へ戻るらしいので、次また戻ってくるのかは微妙です。 やはり、自立していくべきですよね。私も常々考えています。 私の家は父だけでなく、父の父、つまりは私の祖父ですが、その代から子供への束縛が厳しく、ずっと手元においておきたい、という気持ちが強いのです。実際、父も祖父にやりたいことを制限されて、祖父の敷いたレール通りに歩いています。自分が通ってきた道は子どもにも通らせるのが当然だ、と考えているからこそ、束縛が厳しいのだと思います。 今も父と母が姉のことについて電話で喧嘩しています。 もういや、こんな家・・・
お礼
締切後のお礼となり、申し訳ありません。 1か月弱経ち、ようやく家の様子が落ち着いてきたので報告を兼ねてお礼を申し上げたいと思います。 両親は姉に会いにオーストラリアに会いに行くことになりました。 わたしは一人、家に残ります。その方が姉のためになるかな?と考えたからです。 今まで、わたしは何も言えないでいる姉に助け舟を出す形でいろいろと口をはさんできたのですが、それでは本人のためにはならないなぁと感じ、渡豪を断念しました。 妹のわたしにやいやい言われたくもないだろうし、姉が本当につらくなって何か連絡を入れてくるまでは、この状態を見守ることにします。 ちなみに、父はわたしに対して今まで以上に何も言わなくなりました。 この1か月の間で真正面からの衝突が十数回、母の実家に戻ること三回、離婚届を持ちだすこと1回と壮絶なバトルが我が家で繰り広げられてきましたが、この1件で父は少し子離れしたようです。 わたしに対しては全く干渉して来ず、どこに行こうと、何を買おうと何も言ってきません。(事前報告はしています) この調子で、父も子離れして姉も自立した生活を送ってくれることを願います。 回答、ありがとうございました。