- ベストアンサー
部活を辞めるか迷っています
- 高校2年 吹奏楽部 パートリーダーをしているが辞めたいと思うきっかけは、後輩に抜かれることで自信を失い、楽器を吹くことが楽しくなくなってしまったから。
- 辞める理由を考えたが、顧問の言葉や成績の影響を考えると塾に行く理由は引き止められそうである。
- 残り1年間部活を続けるべきか迷っている。アドバイスを求めている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
自分を情けなく思う必要なんて、全然無いですよ。 理由の無いことや、サボりたいだけとかでは全く無い訳ですから。 後輩に抜かれるのがいや、厳しい顧問は勘弁、気にする性格だから面倒は嫌い、すべて人として理解できる感情です。 私も個人的に、同じような状況なら、あなたと同じように感じ、あと一年だろうと何だろうと、部活をやめたくなってしまうと思いますね。 ただ、顧問の説得に、理由をこじつけようとするのは、頂けませんね。 辞めるなら、有りのままの理由を、包み隠さず話すようにすべきです。 そもそも顧問には立場がありますから、どう説得しようとも、必ず引き留めに掛かってくるわけです。 そこに個人的感情の介入は、あなたが想定しているほど多くはありません。 もちろん教育者ですが、基本のスタンスはやはり仕事です。 仕事として引き留める上で、あなたがどの様に主張を通そうとしてくるのか、それを一人の大人として、コイツどうするつもりなのかなと、割とドライなスタンスで見てくるわけです。 その手の言い訳は経験上、慣れっこでしょうから。 つまりは、嘘はしっかり見抜かれるわけです。 じゃあ、そうは言っても実際どう言えば、となると思いますが、そこはつまり、実際のやり取りがどうなろうと、あなたの本当の気持ちを、包み隠さずひたすら顧問にぶつければ良いのです。 結局のところ、部活は強制ではなく、あなたの意思で入部しているわけですから、その進退に顧問が介入してくると言うのは、おかしな話なのです。 ですので実のところ、あなたが本気でやめたいと思い、その正直な気持ちを顧問に伝えきることさえできれば、その時点で勝ちは確定なのです。 顧問の反応は無視して、自分の思いを伝えきってスッキリすること、その一点のみに集中してください。 もっと本音で生きていきたいと願う、心の中の本当の自分に語りかけるように。 俳優の迫真の演技もかくや、と言うほどに、必死の思いで抱え込んできた感情を顧問の前で解放するのです。 顧問がどんな理性的、倫理的、道徳的、同情的な説得にかかってきても、全て無視してください。 こんな理由で辞めるなんて、やはりいけないことではないかなどと、顧問の圧力に決して屈してしまわないでください。 その考えは完全に間違いですから。 こんな無茶苦茶なやり取りで本当にやめられるのか、そんなことも一切気にしないでください。 自分の言いたいことを、ただひたすら顧問に言う、言い切る、その事自体を目的にして挑んでください。 それで言いたいことを全て顧問に正直に言えれば、あなたの心の中になにも残っていない状態になれば、もう顧問が何を口走っていようと、~なので、辞めます、とだけ一方的に告げ、その場を立ち去ってしまって結構です。 理由は正直に伝えたのですから、あなたがあなたの意思で部活を抜けることに、一切の支障はありません。 いまのあなたが、ここまでやるほどの気持ちの強さではないというのなら、まだこの先色々とお辛いでしょうし、面倒だとも思いますが、やはり頑張って卒業までは続けましょう。 中途半端な逃げ腰は、却って状況を悪化させるだけですから。 だからといって得るものも大して無いかもしれませんが、四年間の成果を、余計な外圧ごときで無駄にするのはもったいないし、日々練習があることであなた自身の演奏レベルは高く保たれるわけですし、好きに吹いて楽しむのは、卒業で解放されてからいくらでもできますしね。 自分だけの成果として守っていく、そういう考え方も出来るわけです。 まあどちらを選んでいただいても構いません。 他ならぬあなたの人生ですから。 どうか後悔なきご選択を。
その他の回答 (2)
- gohantookazu
- ベストアンサー率61% (258/417)
キツそうですね。お疲れさまです。 もし私だったら、残り約1年間部活を頑張ってみると思います。 今辞めてしまうのはとても勿体ないと思います。もしどうしても辞めるのなら、相当慎重に考えてからにして下さい。 部活がハードになってから、2年も続けて来れたわけですよね。残りは、その半分しか無いわけです。もうちょっと、頑張ってみませんか。 しかもあなたは、パートリーダーに選ばれているんですよ。それも、演奏技術では後輩が上回っているのに、です。なぜそうなっていると思いますか。 それは、たとえ演奏技術では負けていたとしても、あなたには後輩よりも優れている何かがあるからです。例えば、人間性だとか。何もいい所のない人間は、パートリーダーには選ばれません。 それから、顧問の「パートリーダーなのに後輩に楽器の上手さが抜かれているから、もっと自信をもって吹けるように努力をしろ。」という言い方は、大人の発言として不適切です。あまりにも気遣いの無い言い方ですよ。あなたが悪い訳ではないので、そんなに気にしないで下さい。 顧問だって人間です。完璧ではありません。普段はそういう事を言わない様に気を付けていても、自分自身がテンパっていたり、ついうっかりしたりして、そういう気遣いのない事を言ってしまう場合もあります。それぐらいの事ではないでしょうかね。本気であなたに腹を立てているわけではないと思いますよ。 もちろん、練習をして、あなたなりの演奏技術の向上には努めたが良いと思います。しかし、それで十分です。人と比べる事はありません。過去の自分を超え続けていれば良いではないですか。中には、持って生まれた才能で、大した努力なんかしなくたって天才的に楽器が上手い人も居るわけで、そんなのはどうしようもないじゃないですか。 まずは、顧問に向かって、 「前に『パートリーダーなのに後輩に楽器の上手さが抜かれているから、もっと自信をもって吹けるように努力をしろ。』って私に言いましたよね?あれからずっと気になっています。今でもそう思っていますか?」 という直球の質問をぶつけてみてはどうですか。私ならそうします。 それでクソみたいな答えが返ってきたら、その時は 「お前、大人のくせに最低だな。辞めてやるよ。」 ぐらいの事を言って、何のためらいもなく辞めてやったらいいと思います。しかし、そうはならない気がします。きっと、何かしら元気が出るような着地をすると思いますよ。 パートリーダーって、かっこいいですよね。なりたくてもなれない、という人も居るんじゃないですか?どうか誇りを持って、元気を出して下さい。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2563/7004)
・止める理由二つは、 部活をしながら塾に行くほど要領が良くないので部活を止めて塾に行く。後輩のほうが上手だと誰が言ったのか知りませんが、顧問が行ったのなら最低ですね。リードする人が下手だとみんなに迷惑がかかるので止める。 ・止めないための理由も考えてください。パートリーダーは演奏の上手さだけが重要なのではありません(多分)。むしろカリスマ性や調整能力がリーダーに必要な素質です。あなたが止めてみんな団結してやっていけますか。
お礼
回答ありがとうございます。 辞めることだけを考えていました。1度、辞めないための理由も考えてみます。
お礼
回答ありがとうございます。 辞めるなら夏にある大きな大会が終わった後、先輩が引退したり、パートリーダーが変わったりするのでその時にしようと考えています。 それまでに、辞めたいと思ってきた2年間の中でも部活を頑張ろうと思える瞬間は少なからずあったので、もっと慎重に、たくさん、考えてみます。