• ベストアンサー

好きで、好きで、好きでやってきたことを締めくくる時に、本当に「悔いは無い」と言えるのだろうか?

好きで好きでそれなりの期間やってきて、 それを締めくくらざるを得なくなった時、 あるいは、自分で終わりにしようと思った時、 終わりにすることに「悔いは無い」と言いますが、 好きなことを自分の中で締める時に、本当に悔いが無く締めくくることってあるのでしょうか? (悔いは無い。と自分に言い聞かせることにする。) (これ以上、悪い結果が続くのは嫌だから。) (好きなだけに、飽きてから止めたくない。) (続けたいが、色んな負担が多く仕方なく終わりにすることにした。) ↑な本音だったら、解る気がします。 終わりにする時の、本当に悔いの無い「悔いは無い」発言てあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の場合、「悔いはない」ではなく、「悔いない」でしたね。 「後悔はない」ではなく、「後悔はしない」。 まぁ、それぞれ前者であっても決意表明の意味合いがあると思っていいのではないでしょうか。

noname#77999
質問者

お礼

...でしたか。 そういえば、「悔いは無い」は「後悔はしない」なのかもしれませんね。 区切りを付けるには、公に表明することで、自分の気持ちを自分で抑えられるのでしょうか。 今は、軽いノリで簡単に戻ったりもするようなこともありますね。 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.4

私は、勉強を止め企業就職する時、こう言いました。 「ホモ・サピエンスとは、そもそも、知恵ある人、という意味です。人間の本質が理性にある限り、学問が滅びることはありません。私は、いつでも、誰とでも、どんな暮らしでも、この確信をもって、生き続けたいと思います」。 勉強を止めたことには後悔がありますが、その後の人生で得たことは、何ひとつ無駄なものは無かったと思っています。勉強は、多少遠回りするくらいでちょうどいいんです。 学生の時の自分は、狭い基盤で高い塔を建てようとしていました。しかし、それは狭い世界での話に過ぎません。広い基盤が無ければ、本当は高い塔というのは建てられないのです。 悔いは残りました。しかし、かえって人生は豊かになりました。

noname#77999
質問者

お礼

ありがとうございます。 積み重ねたものは、リセットされるのではないのですね。

回答No.3

決心ついたと思いますよ。 そう、言わないといけない時もある。

noname#77999
質問者

お礼

言わないといけない時。。 自分の継続が、周囲が情熱や親切・愛情だと見てくれる(受け止めてくれる)うちは良いですが、、 普通は、終身名誉○○とか、現役のうちに殿堂入りする方が不自然のような気もします。 記憶に残ってる人が後にそうなれば良いんでは。 (自分はあまりスポーツはしないけど。) 事実、行動(活動)できる期間は、気持ちが燃えてる期間とはギャップがある。 そんな風に思えば、自分が没頭してきた世界を足を止めた後、爽やかに見送る余裕も出来るのかなあ。。。ブツブツ。 ちょっと、見えてきました。ありがとうございます。

回答No.1

悔いはないという人は嘘です間違いないと思ってけっこうです。 たとえば大リーグ野茂投手でさえ悔いはあると正直にいっています。 しかしやめるとき、そう思わざるを得ないときも人間にはあります。 それを否定せず温かい眼でみるのが大人です。

noname#77999
質問者

お礼

ありがとうございます。 人を見て、疑いや問い詰めたいのではなく、 自分が好きでやってきたことを区切りを付ける時期に来た者です。 (酒、タバコ、パチンコ、片思いとかそういうのではありません。) やっぱり、周囲の声でなく、自分で決断する問題なのかな。と。 やっぱり(悔いは無い)(やるだけやった)とは、自分に向けた自分を抑える言葉なのかな。と。