- ベストアンサー
英単語の覚え方を教えてください
70才の老人です.英語が大の苦手でした。今になって暇々に曜日や月など暗記してスペル?SUNDAYなどとまったく我流で勉強始めましたがこのエスエヌディエーワイ など、どのように暗記する方法がありますか。車で走っていてトンネルの表示に TUNNELとあるときすぐに暗記できないのです。別にそう英語に堪能になる必要性も感じないが時々不便を感じる時あり、その克服のためにです。笑ってお答えいただきたい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 #7様がおっしゃる茂木さんの暗記については、3ヶ月ほど前の、 NHK総合テレビ「プロフェッショナル・仕事の流儀」の特番で紹介されていました。 私も見ていましたが、茂木さん暗記を実演している様子がテレビに映りました。 http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080429/index.html 暗記する言葉を声にするだけでなく、 「あー、くそ! なんで覚えられねんだっ」 とか言いながら、やっていました。 暗記している姿をとても人には見せられないので、 「鶴の恩返し勉強法」と言うんだそうです。 他の方々も書かれていますが、「無理矢理ローマ字読み」は良いと思います。 私自身も、中学の頃、 BASEBALL(べいすぼーる)は「ばせばるる」、 NIGHT(ないと)は「にぐふと」、 SHOULD(しゅっど)は「しょうるど」 と覚えていました。 ただし、正しい発音とセットで覚えなくてはいけません。 (正しい発音は、NHKのラジオ講座で会得しました。) ちなみに、 日本語で「ん」に当る文字は「n」である場合が多いのですが、 「m」になることがあります。 mである場合の例 ・impossible ・impact ・imbalance ・umbrella 気づきかれたかもしれませんが、pやbの前の「ん」は「n」ではなく「m」になります。 このように、単語によっては、規則性を知っていると覚えやすくなる場合があります。 ほかの規則性の例としては、 site ・・・ して ではなく さいと bike ・・・ びけ ではなく ばいく make ・・・ まけ ではなく めいく safe ・・・ さふぇ ではなく せいふ save ・・・ さヴぇ ではなく せいヴ ほかにも色々と規則性があるケースはあります。 お探しになりながら覚えるとよいですよ。 以上、ご参考になりましたら。
その他の回答 (7)
No.4です。 No.6の方の意見を読んで思い出しました。 最近、人から聞いたのですが、脳科学者の茂木健一郎さんが、 「声に出して言いながら書く」のが良いと、どこかで言っていた(書いていた?)そうです。 声に出すのと書くのと、同時に行うのが良いんだそうです。 脳の機能を効果的に使えるんだとかで。
お礼
有難うございます。声に出して言いながら 書くのは知りませんでした。感謝します
- Mumin-mama
- ベストアンサー率45% (1140/2503)
人それぞれ、自分に合ったやり方があると思いますが、 経験から言って、暗記は紙に何度も声を出しながら書いて覚えるのが効果的だと思います。また、英単語はローマ字読みも覚え正しい発音も覚えます。ですから、ローマ字読みしながら正しいスペルを書き、正しい発音をしながら正しいスペルを書きの繰り返しです。 毎日時間を決めて練習するのが効果があります。 また、メリハリがあった方が記憶に残るので、決められた時間以外は頭を切り替えた方が効果的です。 それでも、時々何かの折に『あれは何だったっけ?』と頭を絞って思い出すようなことも、思い出せたり、辞書で調べたりした後記憶に残ります。 我が家の主人は単語カード(2ヶ国語同時)に持ち歩いて、覚えていないものはシャツのポケットに入れています。いつも念仏みたいにブツブツ単語や文章を唱えています。今アラビア語とポーランド語を勉強していますが、それらの言葉が分らない私相手にそれらの言葉で話しかけてきます。結構効果あるみたいですよ。
お礼
有難うございます。上には上がありますね。 時間を決めて練習は、少しルーズな性格故 無理ですが貴殿の仰るようにブツブツに 挑戦いたしてみます。感謝。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
正攻法は、「英単語を書いて書いて書きまくる」「指が覚えるまで」でしょうが、今更そんなこと言われてもでしょうから。今からスペリングを覚えても、自分で英語の手紙を書く機会は極少ない思いますので、 兎に角、どんどん読めればいいという意味で、反対方向からの、、、ご提案、、、を 英語の中学生新聞・中学生の教科書なんぞをお手元において、 【電子辞書】スキャナ英和辞書クイックショナリーG3(英単語発音までわかる!) 英字新聞をすぐさま読めるようになる!?その場で瞬時に和訳するスキャナ型電子辞書 英単語をスーッとなぞるだけで瞬時に和訳、さらに単語の正確な発音が聴ける発音機能まで付いたスキャナ型電子英和辞書「クィックショナリー」。この電子辞書の最新にして決定版がついに登場!25万5千語の収録だった前回に対し、最新のジーニアス英和辞書第3版を搭載した今回は一挙に40万語にまで拡大!しかも、これだけ優秀さに磨きが掛かったのに重さは変わらず90g。胸ポケットにスッポリ収まり持ち運び簡単なペンタイプなので、海外でのビジネスや旅行で常備しておけば常に辞書を持ち歩かなくてもその場でわからない英単語を和訳できるのです。通勤時や英語学習にも重宝します。 文字も読みやすく画面に3行まで表示可能な大きな画面。特にご年配の方にはうってつけです。 スペル入力の手間は一切不要、なぞるだけなのでスイスイ http://www.rakuten.co.jp/nkp/729142/732857/
お礼
有難うございます。スキャナ型電子辞書があるとは 知りませんでした。犬の散歩の時間が1時間あります。 何とか挑戦してみます。感謝いたします。
こんにちは。 「車で走っていてトンネルの表示にTUNNELとあるときすぐに暗記」なんて私にはできないのですが。 皆さんできるのでしょうか??? 実は曜日を書くのが今ひとつおぼつかないのですが、 普段、書かないからだと思います。 読むことはできます。 漢字でもありますよね、読むのはできるが、書かないと字を忘れてしまう。 英語も読んだり、書いたりして、よく使うと良いのではないでしょうか。 単語を書いた紙を貼っておくのは時々聞く方法です。 スペイン語の単語を覚える際に少しやったことがあります。 文章の中で覚えるとイメージと結びついて、記憶に残りやすいと思いますが、 何度も何度も目にして、ジワジワと覚える感じです。 忘れては覚え、覚えては忘れ。 No.1の方がおっしゃっている「ローマ字式」、これは私、やっているかもしれません・・・・。 (スペイン語がローマ字読みに近くて、そのつながりで記憶しているものも一部あります) そういえば、漢字が分からないとき、辞書を引きますよね。 英語も辞書をよく使うようにするといいかもしれません。 字が細かくて目が疲れる場合は、何か工夫が必要かもしれませんが・・・。
お礼
早速のご回答に感謝いたします。 この齢になりますがやはりミエでなく ある程度の単語はスラスラとはいかなくても 頭で考えてスペルどおりにSUNDAYといきたいです。
- miwamey
- ベストアンサー率23% (89/371)
学生時代一生懸命に英語を勉強しました。単語を覚えるのにもずいぶん力を入れました。自分では覚えていないのですが、そのころの友人曰く、家のそこらじゅう(自分の部屋だけでなく、台所とか風呂場にも)に英単語を書いた紙が張ってあったそうです(笑)。家族もよく我慢したものだ。
お礼
有難うございます。実は昔々娘が百人一首を覚えるのに 家中紙を張り巡らした事を思い出しましあt。有難う
私も単語の記憶は苦労しました.苦労したことはそぶりにも出さないようにしています.ということはみんな同じように陰で苦労しているからです. 今は,Timeなどの英語の週刊誌を辞書無しに読めるようになりましたが,つぎのような方法はどうでしょう. 1.自分が知っている単語の数を調べる. どのくらい知っているかは次の方法でやれば概略簡単に出来ます. 辞書をランダムに開いてその頁で知っている単語を数えます.これを例えば20頁実施してその平均を求め辞書のページ数をかけた値が推測される知っている単語数です. 2.単語数が,3000から5000以下であれば,3000~5000程度のいわゆる暗記用の単語本を買ってきてそれに基づいてがむしゃらに覚えます. 覚えるのは,声を出しながら,できれば書いて,記憶していきます.これを覚えるまで繰り返します.少ない量例えば10語ぐらいを繰り返します. 記憶は繰り返ししか方法はありません. 3000~5000以下と限ったのは,この範囲の単語を知らないと英語の文章を見ても始終辞書を引かなければならないので時間の無駄です. 今ひとつは,単語をこれだけ覚えると単語のスペルと意味の関係がある程度つかめるようになります. 3.単語数が,3000~5000以上であれば,ありきたりですが,読んだ文章の中にでてきた単語を単語メモに書き,上と同じように覚えるまで繰り返すのみです. 他に,関連づける方法もあります.文章と一緒に覚えるやり方もあります.おそらくこれらの方法では確実に定着しますが,時間がかかるのが難点です. がんばって下さい.
お礼
ご回答に感謝いたします。あなたの域には 到底達しませんが貴殿が言って下さるがむしゃら に挑戦いたします。有難うございます。
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
実際学生さんなどが勉強するのであれば、何度も書いて発音して覚えれば一番いいのですが、例えば、車で走っていてトンネルの表示にTUNNELとある時、一瞬でつづりを覚えようとするならば、ローマ字として読んで覚える方法が確実だと思います。「TUNNEL」ならば「つんねる」などと覚えるのです。語尾の「る」は英語では子音で終わることが多いと思っていればLとなることは自然にわかるでしょうし、「つんねる」で覚えていたとして「TUNNELU」を辞書で引けば最後の「U」が不要なことはすぐにわかりますから。 また「SUNDAY」の場合も、「すんDAY」で覚えてしまえばいいかと思います。すべてをローマ字式に覚えるのも、場合によっては無理があります。そうした場合、DAYなどの部分は完全にわかっていれば、「すんDAY」もしくは「”すん”の日」と覚えればいいのです。 以上のような方法はいかがですか? 結構、意識・無意識含めて使われている方法だと思います。
お礼
早速のご回答に感謝いたします。貴殿のおっしゃるとおり 恥ずかしいのですがローマ字読みする時あって我が意を得たり 感謝です。有難うございました。
お礼
有難うございます、いちいち思い当たりました規則性の例は 嬉しくなりました。感謝!