公募推薦入試について
こんにちは。偏差値49程度の商業高校へ通う2年生です。帰宅部です。現在、公募推薦入試を利用した受験を考えており、関西大学(商学部)か東洋大学(経済学科or経営学科[どちらもイブニングコース])のどちらにしようか迷っています。
私の評定平均値は
1学年4.7
2学年1学期4.9
・・・・と出願資格の一つである評定平均値は、両大学ともクリアしています。そこで、資格について疑問があります。
東洋大学については、出願資格に「この資格を取得していること」といった資格に対する条件はありません。
しかし、関西大学については、出願資格に
次の1.または2.を満たしていること
1.日商簿記検定2級以上、全商簿記検定1級(会計、原価計算含む)、基本情報処理技術者試験、全商情報処理検定(ビジネス情報部門orプログラミング部門)
のどれか一つ以上取得していること。
2.実用英語検定2級以上、全商英語検定1級、TOEIC490点以上
のどれか一つ以上取得していること。
・・と、このように資格に対して条件があります。
私は、現時点で上記の検定は一つも取得しておりません。
しかし、全商英検1級は先日受験し、自己採点したところ合格しており、発表を待っています。(落ちてるかもしれませんが・・)
全商情報処理検定ビジネス情報部門1級は今月受験予定で、模擬試験や過去問を解いていく中で、合格する可能性は十分にあると思っております。
また、全商簿記検定1級(会計)は来年1学に受験予定です。
ちなみに私は下記の検定を取得しています。
ビジネス文書検定(ビジネス文書部門)1級
ワープロ検定2級
全商英検2級
全商情報処理検定(ビジネス情報andプログラミング)2級
全商珠算電卓検定2級
日商簿記検定3級
漢字検定準2級
このようにショボいのです。
やっと本題です。
私の高校では2年次からいくつかのコースに分かれて学習します。一度選んだコースは変更不可能で、私の選択しているコースのカリキュラム上、日商簿記検定や全商簿記検定1級原価計算を受験するのはかなり難しいです。それでも頑張って簿記検定を取得するか、その他の検定の1級をたくさん取得するのとどちらが受験の書類選考に効果的でしょうか?
私では関西大学や東洋大学への受験は無謀でしょうか?
また、商学部の公募推薦入試では資格の取得数や級数が大きく反映されるのでしょうか?
長々と読みにくい文章ですみません
お礼
親切に回答ありがとうございます。 やっぱり受験資格に足りないみたいなので・・・ 何とかぎりぎり受験資格のある大学をAOで受験することにしました。 関大の受験資格あるんですねーすごいですね。 関大のAOぜひぜひ頑張ってください。