• 締切済み

大学のAO資格取得型入試

大学受験の資格取得型AO入試を受ける人は、一般だとその大学に受からる可能性が低い人が受けているんですか?それとも一般でも合格できるけれど早く合格を取りたい人が受けるのですか?教えて下さい!! 追記 英検二級で偏差値50以下の人って結構いると思いますか? 教えて下さい。 優しい回答待ってます。

みんなの回答

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

元塾講師です。 あくまで試験内容・合格人数・判断基準等を決めているのは大学側です。その立場を書いて理解いただけたら幸いです。  大学側がわざわざ推薦やAOをやるのは「推薦という飴を与え受験生・大学生の確保」と「一般では取れないが大学側からすれば取る価値のある人材の確保」にあります。前者は不人気大学の学生確保難で今回は割愛します。  大学の合格者は大学が決めていいことになっています。大学は「こんな人材が欲しい」というスタンスで試験をしています。一般試験では「勉強ができる人材」の選抜はできますが、それ以外に優秀な分野があり大学に貢献する人間を推薦で確保しています。よく大学の募集定員より合格者の人数が少ないとき(募集人員≧合格者)があります。応募人数は多くても「推薦で取る価値なし」の人ばかりで取らないのです。その代わり予定より一般試験での合格者を増やします。つまり「一般では取れない・合格にできないがほしい人材が合格する」になります。スポ選はその典型例です。 受験生立場で言うと、そのようなことは考える人は少なく「一般では筆記あるがAOなどはそれがなく、ぼボロが出にくい」と考える人が受けます。ただ、大学はそんな人を簡単に見抜き、「きらりと光る人材」を取ります。まぁ、先にあげた前者の合格者がAOの大半ですから「AO=楽勝」というイメージが定着してしまいましたが、難関大がそうではありません。 ご参考までに。

asnztw
質問者

お礼

そうですよね… 改めて考えさせられました… とても丁寧に回答下さって嬉しかったです。 本当に回答ありがとうございます。

  • 399ok399
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

高校生の時の親友が『自己推薦型』AO入試、面接(人物重視)と論文で受かりました。 偏差値は50以下で英検などの検定や資格もなしで。通常だと一般入試の方が、 後で試験を受けてそれに合格した場合、その試練に勝ったと自慢ができますし自信にも繋がります。 でも、質問者さんがいう『資格取得型』AO入試なら資格というものがあるので既にその規定のものが 努力を持って得たので他の持っていない人よりは上に位置すると思うのでネガティブな部分は全く 無いと思います。 早く合格を取りたいまたは一般でも..これ両方ともありだと思いますよ。 大学のレベルにも寄りますけど、英検4級は比較的多くて3級はボチボチで 2級は優等生でしたね~

asnztw
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 親友の方が合格したのは偏差値60以上の大学なのですか? 私の高校は英検二級以上が殆どなので、四級や三級が比較的多いなんてびっくりしました!!! 優しい回答、嬉しかったです(*^o^*)

関連するQ&A