• 締切済み

本当にこれでいいんでしょうか?

僕は今高校1年なんですが、進研ゼミ(5教科)をやっています。ですが、数学について、「わかりにくい」、「毎月支払うのにお金がもったいない」(これは他の教科もそうかもしれませんが)ということもあり、それで自分なりにいろいろネットで何かいい参考書はないかと調べてみた結果「理解しやすい数学」という参考書を見つけました。進研ゼミをやめてこれに乗り換えようかと思うのですが、本当にこれに乗り換えても大丈夫なのでしょうか?失敗はしたくありません!将来は名古屋大学の法学部に進もうと目標もできたので。ですので、乗り換えるべきか、乗り換えないべきかを教えてください。また、乗り換え無い場合はそのまま進研ゼミを続けるべきか、違う参考書にするべきかを教えて頂けたら幸いです。最後に、長文になってしまったことを謝りたいと思います。

みんなの回答

  • iwase_13
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

参考書とりあえずやってみては? そんなに高いものでもないし…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (547/1623)
回答No.1

こんばんは。 真面目な方のようですので、答えさせて頂きます。 >乗り換えるべきか、乗り換えないべきかを教えてください。また、乗り換え無い場合はそのまま進研ゼミを続けるべきか、違う参考書にするべきかを教えて頂けたら幸いです。 なんというか、自分で読んでみてちょっと情けない質問だと思いませんか? あなたの学力も、高校の授業の状況も成績も、あなたの性格も経済状況も全然知らないのにそんなのだれも答えられません。 そんなに依存的な態度では、これからの受験勉強を乗り越えられないのではないかと心配になります。 現実的な解決策を提案します。 参考書なんてそんな高いものではないので、親にお願いして「理解しやすい数学」を買ってもらいましょう。 そして、しばらくは進研ゼミと参考書を併行してすすめてみましょう。 参考書だけで大丈夫だと思ったら、進研ゼミをやめればいいだけです。 なお、授業についても「わかりにくい」のかもしれませんが、授業を重視した方が最終的には得策だったという先輩が多数います。 参考になれば幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A