• 締切済み

転落人生。昔天才と言われた私は…。

今、大学2年の女です。大学は日東駒専レベルの理系学部です。 高校までは進学校で、将来は医者になりたいと思っていました。 医者になりたいと思っていたのは、母親が小学4年生の頃から医学部に行けと言っていたからです。母親が医学部を進めたのは地位も大金も手に入れることができると思ったからだと思います。 なので今は医者になりたいとも思っていませんし(なれる能力もないですが)、むしろ医者になりたいなんて思わなければよかったと後悔しています。また、こんな考えを植え付けた母親を恨んでいます。 自分に自信を持ちすぎ、勘違いしていたのか私も自分の将来をしっかり考えていなかったように思えます。また、恥ずかしいことですが、理系科目ができても国語が不得意なのはかっこいいみたいな考えを持っていた時期がありました。そのせいか会話も下手だし、文を書く事が苦手です。 今思うと、文系の学部に行けばよかったと後悔しています。ちゃんと自分の将来を考えたら絵本作家やイラストレーターや童話作家になりたいと思うようになりました(欲を言えば小説家、さっき国語が苦手と言ったばかりですが)。 就職することを考えると、今の大学にいても意味がないと思うので編入する(英文学部)か高卒の公務員に就職しようかと思っています。 編入先は東京女子大学を考えています。やはり高校まで進学校にいた私は学歴コンプレックスを持っているので編入するならこのくらいのレベルは欲しいと思ってしまいます。しかし普通の企業(出版社以外)への就職にはあまり興味がありません。 高卒の公務員の就職を思いついたのは、自分の時間もしっかり持てるし、絵本や童話の投稿をできる余裕があると思ったからです。 これからどうすればよいのか、とても悩んでいます。こんな私に助言をお願いいたします。

みんなの回答

回答No.26

>高卒の公務員の就職を思いついたのは、自分の時間もしっかり持てるし、 そういう考えの人がたくさん公務員になっているから、大阪府や夕張市の ような自治体ができてしまうんですよ。それこそ転落人生。 あなたは転落していない。 中学校の時はトップ、高校では上位、大学では普通。 これは当たり前のこと。あなたは他人との比較で自分を天才と思い込んで いただけで、国語が苦手ということは天才でも何でもない。 本気で外国語を学べば国語のできない人間は外国語も伸びないということが 分かると思います。 国語は学問を学ぶ上での絶対的な基礎です。 今から高校の国語を勉強しなおして文系の大学受験に再挑戦するんですね。

qpmayoqp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分の思い込みはすっきり取り払いたいです。

  • lopk563
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.25

はじめまして。23歳男です。お気持ちすごく良く分かります。qpmayoqpさんとは違いますが私の家も教育にはうるさかく「~になりなさい」などとは言わないものの、「好きなものになりなさい」や「勉強しなさい」などと言いつつ結局は良い学校に行かなくてはいけないという先入観を植え付ける家庭でした。中学受験でそこそこの進学校に進み、私は中学の頃まではまだ子供でしたので何も考えず言われた通り勉強する子供で学校でもトップクラスの成績を持つ優秀な子供でしたが、成長するに従い勉強する目的を見失いモチベーションが落ちて成績も落ち挫折し、学校の授業も意味のないものに思えて(自分でやった方が早いと思った)不登校になりそうになったり大学を中退したり、豊かな時代に生まれた子供特有の生きる力・意識が欠けた病んだ状態となりました。以降結局親の保護に頼ってしまって立ち直るまで時間が掛かりました。 目的を見出せなくなったと言いましたが、現在の教育の最大の問題は目的の欠如だと思っています。今思えば高校までは「社会人としての最低限のものを身に付け、しっかりした一人の社会人となること」が目的で(一応20歳で成人ですが)、そうなる上で必要な要素として学力だとか、学力以外の要素が必要になるわけです(教育の議論もそこから始まるのだと思います)。ですが現在の教育はこのような目的が明確ではないため子供は偏差値だとか学歴などの歪んだ目的に意味を見出し、結果覇気の無い子供が生まれるのだと思います。 話がそれましたが、これからの進路を考えるにも「目的」が重要な要素になると思います。これは想像ですがqpmayoqpさんは無意識のうちに「将来はこうでなければならない、こうしなければならない」と決め付けてそれが先入観となって自分を縛りつけ悩みあがいていないでしょうか?学歴コンプレックスなどは分かりやすい例だとは思いますが、自分はこうなんだというイメージが時に先入観となり強い束縛となることもあります。私がそうでした。 まずはこうでなければならないという先入観を排除し、ゼロから先入観無しで考えることが大切だと私は思います。その上で目的について考えるのですが、そこで明確な目的がいきなり見付かる人は少ないです。充実した人生を生きている人でも、はじめから将来について明確な目的があって現在の自分があるのではなく、目の前のことをこなし行動しているうちに自然と今の自分の状態があるなどと、今現在を強く生きる人が結果的に充実した人生を送ることが多いのだと思います。将来に向かっていくという考えではなく、今現在の行動の積み重ねが結果的に充実した将来の自分となるという意識を持って下さい。 そう考えると、私はまず (1)「自分がどういう人生・一生を生きたいのか」という自分の一生・人生までスケールを広げて考える意識をまず持つ。ポイントとしては自分にとって幸せな人生とはなんであるのか、後悔のない人生とはなんであるのかを考えると良いと思います。(個人的な考えではやりたいことを全てやること、幸せな家庭を築くことが一番で後悔のない生き方だと考えています。) そして (2) (1)の考えに基づき、目の前の目的ややるべきこと、将来の目標を考える。ここでも感覚的には後悔しない生き方は考えることが大切です。おそらくここで実際にできる、できないのリスクについて考えると思います。ですがリスクについて考え、例え失敗しても後悔しない生き方を選ぶことを考えてください。一生を一度しかないという意識も大切です。また先入観にも捕らわれやすい段階なのでそれにも注意します。 (3)実際に行動する。 これが進路を考える上で大切なことだと思います。進路とは生き方です。目の前の進路を人生哲学から考え導き出すことが大切です。これは私の場合ですが、豊かな時代に生まれた人は生きること自体について考える必要がないためこれに意味を見出せません。ここで生きる目的を見失うのですが、自分が人間社会を構成する一人であることも忘れている場合も多く自分のことばかり考える傾向のもあるとも思います。仕事すること自体が社会の一つの歯車となり社会貢献であるという社会人としての意識も欠如しがちです。生きること自体に意味を見出せない豊かな時代では、社会貢献という要素が大きな要素となると私は思っています。現在の私は自分がどんな社会貢献できるのかということを考え行動し進路を模索する日々を送っています(今現在は教育問題に強い関心がるので、できれば教育分野の社会起業家を目指したいと思い考えています)。 以上が私の考えです。長ったらしくなり具体的なアドバイスはしませんでしたが、まずはそこまで考えることが大切だと思います。あとあなたはまだまだ若いので臆することはありません。多少無鉄砲でも後悔しないことを考えることが大切です。また私もそうだったのですが考えるだけでなく、期限を決めてとにかく行動をすることを大切にしましょう。就職で悩んだら東京しごとセンターのヤングコーナーのキャリアカウンセリングなどのような所でアドバイスを受けることをお勧めします。少しでも参考になり、qpmayoqpさんには幸せで充実した人生を送って頂きたいと思います。応援しています。

qpmayoqp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 行動よりも、いろいろと考えがちです…。反省したいです。

  • kazuyamag
  • ベストアンサー率10% (5/46)
回答No.24

思ったことを二つ。 >しかし普通の企業(出版社以外)への就職にはあまり興味がありません。 功名心ですね。 他人から誉めてもらわなければ自己確認できないのですね。 これは現代人の特徴ですね。 >就職することを考えると、今の大学にいても意味がないと思う >就職とか、編入とか なぜ、テクニック論なのですか? 私もかつての天才ですが、 凡才と同様に扱われることは辛いことですよね。 あなたが居たいと思っている世界は、どんな世界ですか? 誰もがあなたのことを賞賛してくれる世界ですか? たぶん、今のあなたの感覚では、絵本作家になっても、しばらく努力して評価を受けることがなければ、別のものを探し始めると思います。 それでいいんですが、何度かそれを繰返して、それでもまだ気付かないという状況は、避けてくださいね。 私はけっこう気付くのが遅かった方だと思うのですが、それでも気付きました。 あなたには、気付いていないことがあります。

qpmayoqp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 気付いていないというか…、受け入れられないでいると思っています。直したいとは思っていますが、長い間の思い込み続けてきた事はなかなか取り払えないです…。もちろん今もこれからも努力はしていきますが。

noname#65407
noname#65407
回答No.23

先の方もかいておられますが、転落も何も、最初から割と普通レベルなのに天才と思い込んでいただけではないでしょうか。昔天才と言われたとのことですが、それはお母さんから言われていたのではないですか? 子供の同級生の親御さんに、とにかく自分の子供は天才で、子供のテストの点が悪かったのは問題が悪かったからで、ピアノの発表会でミスったのはたまたまで、今は頑張ってないけど頑張ったら大抵のことはすぐにできて、という風な思考パターンのお母さんがいます。 その娘さんは、やはりお母さんの影響を受けてか、実際はごくごく普通なのに、自分はすごくかわいくて優秀で、何だってその気にさえなれば1番になれると思い込んでいて、実際は勉強も練習もやらないので何ら結果は出せてない、という感じの子です。 質問者さんの隠れた才能は、ネット上の人には全く知る由もありませんが、質問文を読む限り、その気になりさえすれば童話やイラストくらいなら書ける、ひょっとしたら小説だって書けるかも、という考えは、心理学的にいうところの「幼児的全能感」に近い気がします。 普通は、高校受験で第一志望に行けなかったとか、高校に入って周りが一定レベル以上の集団になって、ああ自分より優秀な人間はいくらでもいるんだなとか、井の中の蛙だったなとか、自分は凡人だったんだなとか、そういう風に現実に気付いて、それを受容していくものです。全能感の挫折、これは現実に適応していく成長の過程で必要なことなんです。 質問者さんの大学で「あれ?何かおかしいな…。私、天才だったはずなのに。」と今思い悩むというのは、けっこう気付くのが遅いのではないでしょうか?よほど今まで自分に都合良く解釈してきたというか、客観性が足りないように思います。 お母さんの影響もあるのかもしれませんが、まあ今さら言っても仕方ないですし、そういう風に子供に過大な期待をするのは悲しい親の性でもあるので、恨まないであげて下さい。そういう親はいくらでもいるし、質問者さんが客観性を持てばよいだけですから。 それにしても、高卒公務員なら二足の草鞋も可能だろうとか、学歴コンプレクスがあるから東女くらいは欲しいとか、何だか考えることがさもしいというか、本当に文学やアートの素養があるのかなと、質問者さんの文章からはそういう印象を受けます。 これまでに何か入賞の実績があり、これから先もよほど自分の才能に自信があるならそれに賭ければよいと思いますが、今は未知数だけどその気になればできるかも、という程度では、下手に後戻りできないような勝負には出ず、今やっていることをとにかく頑張って継続する方が実りがあると思います。

qpmayoqp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今までの自分が思い込みで生きてきたので、思い込みが支えになってしまっているように思います。 これから、なにか目標を達成して、実際の自分に自信を持てるようにしたいです。

  • ichikuma
  • ベストアンサー率28% (71/249)
回答No.22

天才だった私が転落した結果、「絵本作家」「イラストレーター」「童話作家」「小説家」? さらに、「絵本作家」や「童話作家」になるために「高卒公務員」? あなた、仕事をバカにしていませんか? 私の知り合いに高卒公務員がいますが、あなたが思っているより遙かに大変な仕事ですよ? あなたのようなタイプは公務員になれば、「創作活動」にかこつけて、昼間仕事をせず、夜は「公務」にかこつけて創作活動しないでしょ? そもそも、絵本作家や童話作家、イラストレーター、小説家がどれほど大変なのかわかっていっているんでしょうか? 物事を発想し、それを絵や文章にし、他人に感動してもらうのに、どれだけの才能や努力が必要かわかりますか? あなたが目指す将来へのビジョンを見た限り、そんな貧相な発想力ではなれるわけありません。 国語力だけでなれるほど甘いもんじゃないんですよ。 自分の時間が持てるから公務員? そんなこと言う人間ほど、自分の時間を無駄に過ごすんですよ。 現に今だって将来に向けて何かしてますか?頭で適当に考えてるだけでしょ? 仕事というのは、どの職業だって大変です。優劣なんてありませんよ? 1度アルバイトでもしてみて、1日の労働の厳しさを味わってみてください。 社会があなたのいうような甘い世界でないことに気づくはずですから。

qpmayoqp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 もう少し現実に目を向けてみます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.21

>こんな私に助言をお願いいたします。 正直に書きますが、あなたは田舎の「進学高校?」 ご質問の書き方からして、非常に思い込みが強い。 学歴コンプレックスとあるなら、もっと上を目指すのは普通な感性。 申し訳ないがその程度(東女大)では「エ?」というのが正直なところ。 投稿を高卒資格で公務員に就職してからするなら、今でもするべき。 そのほうが東女に入るより最短で芽が出るのでは? 進学高校へ入ったからそれが何? ジャァ、そこで何番だったのというリアルな自分の席次を見ていれば、 3年間無謀に「医学部」を目指すことはないでしょう。 模試だって受けているでしょう? 高卒の公務員もかなりな高倍率です(やっぱり自分を見てない感じです) 出版社は非常に狭き門です。 更に、出版不況です。 今すぐできて、あなたの天才性と才能を確認できるのが「投稿」 暇な時間というなら、高卒で公務員に就職するより、今のほうが暇なはずですから、夏休みの今、投稿でも持ち込みでもしてみたら? まさか、向こうのほうから「才能を買いにくる」とまで夢想はしてないでしょう?

qpmayoqp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 出版不況だということを考えずに出版社を考えていたので…。 もう少し現実をみるべきですね。

noname#87729
noname#87729
回答No.20

キツイ事を言いますが、現状無理がありませんか? まず、質問者さんは大学生とのことですが、一般的に見て人生の中で最も自由になる時間を持っているのが大学生です。今だって何十日とある夏休みの最中でしょう?そして、そんな時間の有り余っている質問者さんは一体、今までにいくつ絵本原稿を書いたのですか?今すぐ絵本を書く「やる気」もなく、他の大学に編入したら書くとか、公務員になれたら書く、なんて他の物事の後回しにされる程度の情熱しかないのは何故? あれをしてから、これをしてからって、嫌々取り組む夏休みの宿題じゃあるまいし・・・。 本当に好きなら今すぐ書かずにはいられないくらい情熱があると思います。 そして、今の学部にいても意味がないから英文学部というのもよく分かりません。基本的に、大学で絵本の書き方なんて教えてくれませんし、それを商売に出来るレベルの文才となれば習って身につくものではありません。それに作家なんて基本的に自分が「作家です。」と名乗れば作家でしょう?そもそも、今絵本を書いている一線級の作家さんで「私は大学で絵本の書き方を学びました。今の私があるのは~大学を卒業したおかげ!」なんて人いるんでしょうか? 今の大学の居心地が悪いから単に「今とは違うどこか」に「逃げたがっているだけ」に見えるのですが違いますか?でも、逃げたんじゃない!と言う為だけに「絵本作家になる夢がある」なんて体のいい言い訳を用意した。違いますか? 経験上、逃げた先に天国なんてないですよ。どの道だって険しく辛いです。そして、それを乗り越えさせるのは心からその仕事が好きだというモチベーションです。頭でちょっと「こんなのもいいかな?」と感じた程度で乗り越えられるほど、どんな職業だって甘くないですよ。 さて、ここまで相当キツイ言い方をしましたが、何も絵本に興味があるという質問者さんの思いを踏みにじりたい訳ではないんです。程度はともかく今、絵本に興味があって、出版社に興味があるのは事実なんですよね? なら、質問者さんに提案なんですが、絵本に強い出版社を探してアルバイトでもしてみたらどうでしょうか?大学をやめるほどの決断力と行動力があれば容易いことと思います。内部に入れば外からは見えなかった世界が見えてきます。それで改めて「やっぱり絵本はいいなあ!この世界で働きたいなあ!」と思えたら、今の中途半端な気持ちのまま作家を目指すよりも余程希望が見えると思います。

qpmayoqp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 具体的なアドバイスありがとうございます。

  • sako722
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.19

質問者さんは、「こんなはずじゃなかったという現実」から逃げたいという気持ちを、「作家になりたい」という前向きな気持ちでごまかしているだけではないですか? 作家を目指されてもイイと思います。 でもきっと作家の道がうまくいかなかったとき、また何か理由をつけて逃げてしまうと思います。 後悔は仕方ないじゃないですか。その時は自分で正しいと思ってやったことなんだし。 大学生活は自由な時間がいっぱいあります(就職したらどんな仕事でも時間はないですよ!)。自分がやりたいこと(やりたかったこと)を片っ端からやってみてはいかがですか? 楽しくない無駄な時間だったとしても、あと2年間ですから。 逃げないでほしいと思います。 現に私が、「大学時代にもっといろんなことに挑戦しておけばよかった!」と後悔していますから(笑)

qpmayoqp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も後悔は何度もしているので、これからは後悔なく生きたいです。

noname#67400
noname#67400
回答No.18

転落人生と書いてありますが、別に「転落」していません。 最初に自分というものを勘違いしただけです。 まず、自分を見ましょうよ。 「医者」がだめなら、「絵本作家」とか、「小説家」とか、「出版社」とか、何だか、功名心で仕事を選んでいる人なのかなと思います。 そういう人を「夢見る夢子さん」と世間では呼びます。 何の仕事でもそうですが、何もないところからは生まれないのです。 人知れず長い期間、修行して、あこがれの職業にたどりつくのです。 普通の人が(あなたは天才ではなく普通の人です)誰かに「すてきね」といわれるような立場になりたいなら、長い間、地道に努力しなければならないのです。 今、自分のできることをじっくり考えてください。 大学生で今文章がまともに書けないのに、小説家になれるわけがありません。 今できることの上に、限りなく努力を積み重ねないと、あなたの自尊心を満足させる仕事にはたどり着けないでしょう。

qpmayoqp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 昔は勘違いしてたな~なんて遠い昔の思い出になるくらいに自分が変われればいいのですが。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.17

高卒の公務員になりなさい。 学業については屈折しすぎており実用的な素質が低く うまくいく見込みはほとんどありません。 公務員になれば待遇はしっかり良いし悪いことをしないかぎり リストラされないし余暇も確保できます。 文章や絵は独学できるのでセミプロになればよろしい。 なお、絵本作家やイラストレーターは出版社の社員では ありませんからそこに入社しても意味がありません。

qpmayoqp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A