- ベストアンサー
乗換でのモバイルsuica利用について
当方、愛知県より引っ越し 現在近鉄沿線に住んでいます。 以前より「モバイルsuica」と「EX-IC」をよく利用していましたが、 現在は近鉄沿線ということで「pitapa」を利用しています。 今回、宇都宮に出張と言うことになり、 どうすれば一番スムーズに乗り換えできるか分かりづらくて困っています。 スムーズと言うのは、いったん改札口を降りたりせず suica、pitapa、EX-ICのみで乗り換えできることです。 駅は(近鉄)河内国分⇒鶴橋⇒(JR環状線)大阪⇒(東海道新幹線)新大阪⇒東京⇒(東北新幹線)宇都宮 になります。 過去に一度、改札口で止められ、1便乗り損ねた事があり、 時善意分かればと思っています。 詳しい方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
価格の問題は、ご確認ください。 ご質問の要点は、 >スムーズと言うのは、いったん改札口を降りたりせず >suica、pitapa、EX-ICのみで乗り換えできることです。 が、可能かどうかだと思いますが、東京駅の東海道新幹線と東北新幹線の乗換え改札はIC乗車券に対応していませんので、東京駅では必ず改札の外に出ないとなりません。これは、東海道をモバイルSuicaで乗っていても同じです。モバイルSuicaで東北新幹線に乗るには、受け取り手続きが必要ですが、これは、新幹線改札の中に入場している場合、受取り・預入れともにできず、新幹線改札内は東海道新幹線も含まれます。 私も東京の乗継がスムーズになるならと期待して、JR東日本に電話して確認しました。
その他の回答 (1)
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
>EX-ICのみで EX-ICは、新大阪~東京のみを使うなら得ですが、前後に鶴橋~新大阪に、東京~宇都宮が入り、しかも往復乗車券が購入できる区間なら割高になります。 乗車券は、片道なり往復を別途買った方が得。 ・国分→鶴橋 近鉄 pitapaで乗車 (なお、国分から乗るより、JRの高井田から乗った方が若干安いが。歩いて10分くらいですよ。まあ、どっちゃでもいいです。) ・適当に携帯を操作して、新大阪~東京の新幹線をEX予約する。 ・鶴橋駅の乗り換え改札のところに、みどりの窓口がありますから、そこで、 1.乗車券 大阪市内→宇都宮 の乗車券を購入。所定期間内に往復するなら、往復乗車券購入すると割引になりますし。 2.予約した新大阪~東京の新幹線で乗り継げる、東北新幹線の特急券を購入。自由席でいいなら、自由席特急券を購入。 以上2枚のきっぷを購入 ・近鉄→JRの乗り換え改札で、宇都宮までの乗車券を投入してから、すかさず国分からのpitapaをタッチで改札通過可能。 ・適当に環状線車内から、エクスプレス予約にて、特急券のみ予約する。 ・新幹線乗り換え改札で、e特急券を受け取る。(エクスプレスカードの黒いクレジットカードお持ちでしょ? それで受け取る。) ・新幹線乗り換え改札では、宇都宮までの乗車券+e特急券を投入すれば通過可能 ・東京駅に着いたら、東北新幹線の乗り換え改札に、宇都宮までの乗車券、東京までのe特急券、宇都宮までの新幹線特急券3枚突っ込んだら通れます。 ・宇都宮の出口改札では、宇都宮までの乗車券と、新幹線特急券を突っ込む。
お礼
ありがとうございました。 suicaでEX-ICが連携できましたのでカードを出す手間は減りました。 ただ、乗り換えはいったん改札口を出ないとならなかったです。 楽はしちゃならないと言うことですね。