• ベストアンサー

小2の読書についてアドバイス下さい

小2の息子がいます。 楽しい絵の絵本とか、図鑑とかは大好きで、よく読んで(見て?)います。 本屋でも、図書館でも、息子の選ぶ本は、幼児向けの挿し絵入りの薄い本ばかりです。あっという間に読めてしまう本ばかりです。 私は小さい頃から、本が好きで、小学校の低学年から、分厚くて、何日もかかって読む本が好きだったんですが、息子は男の子だし、好きな本を読んでいればいいや、とは思っていたのですが、このまま、好きなように、幼児向けの本ばかり読ませているよりは、親が何らかの手助けをして、歳相応の本に触れさせるようにしたほうがよいのでしょうか? 他の科目に比べて、国語の成績は悪いです。 また、息子は想像力というか、イメージ力が不足していて、絵のない本では、イメージがわかないようにも見えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.3

親父ですが、激しく同意致します。我が2番目の長男(小2)も図書館に連れて行っても、全く興味を示しません。本屋に行ってもゲームの攻略本ばかりです。一年生の時の担任の先生が音読をよく宿題に出されたので、読む事は出来るのですが、作文になると辛いようです。最近では漫画のワンピースに家族ではまっている事もあり、寝る前の読書の時間(約5から10分)は単行本を眺めているようです。 しかしながら、自分の時を思い起こすと、小学生時代は学研のひみつシリーズや子供の科学などの本ばかりでしたし、私が本格的に本を読み始めたのは、中学生の頃ですし、それこそ、その時は勉強をしないで毎日1冊位のペースで読み漁り、逆に親に叱られたものです。(笑) 友達を見渡しても読書の習慣が身につくのは男性は女性より遅いように感じます。ですからそれほど心配要らないのではないでしょうか?特に親が読書をする習慣があれば、子供も自然と身につくと思います。(私の母が読書の虫で、暇が有れば、読んでましたから) また、音読と言うのは良いものだと思います。子供が読むばかりでなく、たまには親が感情を入れて読んでやると、子供達は面白がって聞いてくれますよ。お試しあれ!

ho1004
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 読書の習慣が遅くから身についた、という男性からの経験談、たいへんありがたいです。 国語が苦手なんですが、先生からも、周りからも、とにかく読書させることだ、とよく言われます。 ゆっくり長い目で応援してあげたいと思いました。

その他の回答 (5)

回答No.6

ほどよく絵がのっていて面白い本は、 「王様シリーズ」(寺村輝夫さん) 「エルマーシリーズ」(R・S・ガネットさん) 「いやいやえん」 「たぬき学校」 「おさるのキーコ」 なんかじゃないでしょうか?特にシリーズのものは気に入ると次のを読みたくなるので、いいと思います。是非参考にしてください。

ho1004
質問者

お礼

具体的な本の名前を挙げていただき、ありがとうございました。 図書館や本屋に行く時、ぜひ捜してみたいと思います。

  • matya7
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.5

1年生の時から、子どもたちの間で人気があるのは、「かいけつゾロリシリーズ」や「忍たま乱太郎シリーズ」だと思います。 うちの子も国語が苦手で、小さな字の本は、気分が悪くなるそうです。(眠くなる) 今年の夏には、ファーブル昆虫記の幼児版を何冊か読みました。 時間は、掛かりますが、音読形式でゆっくりと読ませます。 とにかくほめること。前よりも上手になったとや分厚い本も読めるようになったことをほめて、面白かったら一緒に笑って、不思議なところは、一緒に考えます。何十冊も買う必要は、ありません。 同じ本を忘れた頃に「あれ、面白かったよね」と、思い出させて、また、読んでもらいます。 学校で、「自分の面白いと思った本を家から持ってきましょう」というのがあって、滅多に本を読まない子が、自分で選んでいました。学校では、教室の中の図書もしくは図書室から毎週本を借ります。これは、返却期限があるので、途中になることが多いです。学校から借りた本の中から、良さそうな物を購入するのも良いかもしれませんね。

ho1004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの子は、音読だと字面を追うのに集中して、内容は、はて何だっけ、ってこともあります。何度も練習すれば、上達していくでしょうか。 おっしゃる通り、借りて来ると、返却期間までに読めないことが多いんです。 返却期間を目標に、頑張って読めたらいいんですが!

noname#2860
noname#2860
回答No.4

 不思議なことに、幼稚園や小学校を見ていると、やっぱり男の子は外遊びが好き。部屋の中でこじんまりと遊ぶ男の子は少ないですよね。絵本も「のりもの」とか「昆虫」とか、図鑑のようなものに目が行き、「ものがたり絵本」を自分から借りたり読んだりする男の子はあまりいなかったように思います。  大人の目から見ると、「本はイイモノ」であって、本嫌いにしたくない、どんどん本を読んでほしい・・・と子どもに期待を寄せますが、たぶん「本の楽しみ」を知る時期は、人それぞれなんだという気がします。  思春期になって、好きな人ができたり自分の限界を知ったりしたとき、本に向かうこともあるでしょうし、もう少しあとになって、生きる上で決断を迫られたときに本を真剣に読み始める人もいるでしょうし。  本の楽しみ、というのは、強制的には教えられない気がします。 「これ、いいよ」と本を手渡しても、「どうだった?」と感想を求めたり、「登場人物は誰と誰?」なんてモンダイを出したりすると、子どもは途端に興ざめするんじゃないかなあ・・・とわたしは思ってきました。好きな本を好きなときに読める!これがいちばんなのではないでしょうか?  ちょっと思いついたのですが、図鑑や写真集にもいいものがたくさんあります。 『鉄道記』真島満秀・福音館書店 『オーロラの彼方へ』『ラブ・ストーリー』『最後の楽園』『森に還る日』星野道夫・PHP(星野道夫さんの写真集は、いろいろな出版社からたくさん出ています)   たとえば、こんな手はどうでしょう? 「これはおとうさんの(おかあさんの)大切な本だからね!勝手に読んじゃダメだよ!」と曰くありげに本棚にカギをかける!大人も子どもも禁止されると気になってしかたがなくなる・・・そういう心理を利用するワケです(ダメですよね~。こんなの回答になっていませんね) 

ho1004
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本の楽しみを強制して身に付けさせるわけにはいきませんね。 紹介して下さった写真集は、検索してちょっと見てみました。 本屋か図書館で、手に取ってみたいと思います。

  • taocha
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.2

こんにちは。 私も子供の頃 本が好きでそこそこ厚い本でも一気に読みきっちゃうタイプだったのに、うちの子供たちはあんまり読まなくてxxx。 そんな母からのアドバイスなので参考になるかどうか・・・。 息子は(小5)、2年の頃は物語系よりも図鑑・クイズ系が好きでしたね。(やっぱり男の子だから?) 子供たちの本は図書館に一緒に行って、何冊か借りるうち1冊は私が選んでいます。他は自由です。 選ぶ内容としては、『○年生の・・・・』みたいに学年が入っていたり、教科書に載っている話や作者の他の作品とかが多かったですね。 いま娘は小2なんですが、アーノルド・ローベルの「お手紙」シリーズが好きで何冊か読んでます。ちょっと知ってるだけで、スムーズに読めるようですよ。 息子も映画前にハリーポッターを読ませようと思ったのですが、すぐに飽きてしまってxxx。でも、映画(ビデオ)を見た後は、様子が浮かびやすいので読み終えました。 そういえば、低~中学年くらいの時好きだったのは『忍玉乱太郎』でした。 本好きな子は、どんな本でも読めますが、まだ慣れていない子はイメージがわきやすいもののほうが良いのではないでしょうか? なによりも強制して、本嫌いになるほうが困りますから。

ho1004
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 私も、今でも本が好きで、おもしろい本に出会った時は、読書の合間に家事をしてるほどなんですが、息子は一向に読書の楽しさを感じないみたいでxxx。 2年生用の本とか、学校から勧められる本って、結構、お話が長くて、とてもうちの息子には読めないような気がします。 映画とかビデオで見た後にその本を読ませれば、確かに読みやすそうですね。 参考になりました。

  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.1

こんにちは。 私は、子供の頃母親に本をよく読んでもらっていました。 まだ小2だとそこまで頑張らなくてもよいと思うのですが、来年から中学年に なりますので、ある程度の分厚さの本も読めるようになって欲しいですよね。 あまり小難しい本ではなく、例えば那須正幹さんのズッコケ3人組シリーズの ようなものはおもしろくて興味をもつような本は如何でしょうか。 それを毎日お子さんと一緒に1章から2章ずつくらい、どうなるんだろうねーと 会話しながら読み聞かせてみては? 私はそれがどの本だったかは忘れましたが、自分一人でも文字が多い本を読め そうだという自信がつき、おまけにすごくおもしろいからもっとどんどん 読み進めたくなって、よく本を読むようになりました。 他にも江戸川乱歩の怪人20面相シリーズとかも好きでした。 あとは、ルパンとかホームズなどジュニア用にノベライズしてあるもの(ジュニア 文庫みたいな感じで出ていると思います)とか、コナンドイルのロストワールド (失われた世界)とかも大好きでした。 親がせっかく買ってくれたドリトル先生は、逆に単調すぎて当時子供心にあんまり 好きではありませんでした。 お子さんの好きなジャンルで興味を持たせてあげること、読める自信をつけて あげることが重要じゃないのかなー。と思います。

ho1004
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 ルパンとかホームズとか、私も好きで、片っ端から読んでました。 冒険ものなんかは、男の子は好きなんじゃないかなあ、と思ったりしたんですが、絵がなくて文字が多いと、もうそれだけで読み始める気がしないようです。 あせらず、ゆっくりと好きなジャンルで興味を持てるようにしてあげたいと思います。

関連するQ&A