- ベストアンサー
妻が義父に連れられ出て行きました
朝、妻が「父が来た」という声で起こされ、玄関に出ると義父と親戚の方がおり、 義父から「○○(妻の名前)を連れて帰るから」と言われました。 状況が呑み込めないまま妻を問いただしても、サバサバした態度で何も言わず荷物を玄関に出し始め、子供を連れて出て行きました。 義父は「興奮しているみたいだから落ち着くまで家に連れていく」と言いますが、 妻は戻る等の言葉は一切口にせず、何か吹っ切れた感じでした。 夜、私の母の元に義母から電話があったらしく、 義母の話では、私が妻と今後の家計を話し合った際、 現在は収支がギリギリのため、子供が落ち着いてから(1年後くらい)、妻も再就職するということになったのですが、 (妻が私に相談無しに退職したのですが)育休と産休を取れば生活が多少楽だったと私が妻に言ったことがショックだったそうなのです。 これまでの経緯は、 前にも相談させていただきました(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4061213.html)が、 出産のため2月上旬から妻は実家に帰っており、 なかなか私の家に戻るという話は無いままでしたが、 ようやく3日前に私が妻の実家から連れてきたところでした。 3人で一からやり直そうと生活を始めた矢先、 この2日間で妻の中で何があったかは分かりませんが、 その間、態度は以前と変わりなかったと思います。 昨日のうちに義父には連れに来てとの連絡をしていたようでしたが、 昨夜(深夜)に妻が頭が痛いというので症状を聞きながらネットで病気を調べましたが、その時にも特に変わった様子はありませんでした。 面食らってしまい、何もできなかった自分が情けないですが、 どうしていいか、今もよくわかりません。 もし皆さんだったら、どのように対処しますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前のあなたのご質問も拝見しました。 どうしようもなく幼稚な奥さまですね。ただ、あなたのエリートさを 手に入れたかっただけなのではないでしょうか? 最高学歴のDNAは授かったのだし、ここらへんで煙に巻いて逃げようって彼女の家の魂胆なのかもしれませんよ。 奥さんも奥さんなら、当然、その親も親です。非常に幼稚な一家で、過保護の結果でしょうか。自分たちが娘よりも長生きすると思っているのでしょうか、呆れます。 結婚生活って、男女同権の上に成り立っているものですよね。 奥さんが自分の意見も言えないまま、ただ親に甘えているだけなら、 結婚生活を続けられるとは思えません。それとも、源氏物語の紫の上の ように幼稚な奥さんをこれから立派に成長させていくだけの覚悟がありますか? それがなければ、この結婚は諦めたほうがいいのではないでしょうか? 夫婦のことに親がいちいち口を出すなんて、サイテーです。 ますます、子供を幼稚なままにさせてしまうわけでしょ? 最後にひとつ、この状況を逆手にとって利用し、奥さんとそのご両親、あなたが入り婿のつもりで、じっと我慢してこの状況を続けてみるのはどうでしょうか?
その他の回答 (8)
- avvtvll
- ベストアンサー率0% (0/1)
あなたね、お人好しもいい加減にしなさい。 相手に情があるのかもしれないが、自分の親の気持ちをもっと考えなさい。 いいですか、 あなたの親御さんは“あなた方夫婦“のことを考えている。 でも相手方は“自分の娘”のことしか考えていない。 あなたの親御さんは正しいことをしているのに、きっと相手方からは悪く思われているはず。あなたの親御さんはきっと分かっている。でもあなた方のために何も言わない。 あなた方の家庭、あなた方の将来を考えているのですよ。 どちらが本当の親ですか?よく考えなさい。
お礼
ありがとうございます。 仰るとおりだと思います… 今更ながら、私の母の愛情を感じますし、 これが本当の親の姿だなと思います。
- whitesnows
- ベストアンサー率20% (1/5)
奥さんのような人はいるんですよ。 以前のご質問でもどなたか回答されてましたが、 奥さんは女子高のノリで結婚生活を考えていたのでしょう。 「掃除して御飯作って洗濯して、子供を世話して旦那様を待ちましょう」みたいな夢を見ていたのかもしれません。 要は子供なのです。子供ほど自分のしていることの幼稚さは理解できません。 一つ疑問があるのですが、奥さんはあなたを尊敬しているのでしょうか? あなたは尊敬されていると感じることはありますか? 奥さんのしていることからは、あなたに対する愛情や尊敬を全然感じません。 奥さんがあなたを愛し、尊敬していたなら、奥さんのご両親は何もしなかったかもしれません。 あなたが奥さんとお子さんを愛しているのは理解できるのですが、 一方的な愛だと夫婦はうまくいかないのですよ。 世の中にはいろいろな女性がいます。 あなたの幸せを心から願っています。
お礼
結婚した当初は、妻の思慮深さや他者に対する気配りは立派だなと思っていました。 それは私に対してもありましたし、愛情を感じていましたが、2~3ヶ月経った頃からでしょうか、 除々に私を上から目線で見るような態度をとるようになっていました。 最初は愛情表現なのかなと思って楽観視してましたが、 共通の友人から、妻が私を馬鹿にした態度をとってると言われたことがありました。 あるとき、やんわりとその事を本人に話したのですが、 本人は全く気づいていないようで、ショックだったのを覚えています。 私に対する尊敬は…残念ですが感じたことはありません。 前向きに自分の幸せを考えるようにします。 ありがとうございます。
- kyts
- ベストアンサー率6% (8/117)
旦那様を否定するつもりはありませんが・・・一言言わせていただければ、夫婦間の問題を他人に話す、と言うのは、私は仕方ないことだと思います。家も最近いろいろあり、第三者の方に相談しました・・。なぜかわかりますか?夫婦で話し合っても一向に埒が明かない・・話し合うことは大事ですが・・重要なのは、お互いが妥協できる点を探すことでなのです。奥様の話をきちんと聞いてあげてましたか? 親と言うもの、いつでも我が子の見方です、どんなことがあっても・・。 相談なしにやめてしまったのは、旦那様に配慮が無かったとは思いますが、きっと、子供を産んで、いろんなストレスがたまってしまったんだと、私は思います。(子供を育てるのは体力気力がいりますから)奥様が何も言わない理由、その辺り旦那様には心当たりは無いのでしょうか?二人でもう一度きちんと話し合ってみたほうがいいと思います。まして、奥様は言わないタイプだとしたら、理由がちゃんとあると思いますよ・・。子供のために・・・もとに収まると良いですね。
お礼
ありがとうございます。 夫婦の問題で、話し合っても埒が明かない場合は第三者の意見を聞いたり、 介入してもらうのもいいかもしれません。 ですが私たちの場合、お互いの妥協点を探るどころか、 あれこれ理由を付けて話してくれません。 言いにくいことがあっても、 言葉にしなければいけないことってあると思うのです。 一人で生きているわけではありませんし、 一生一緒に生きて行くのですから何でも言える関係を築いていきたいと思って、 これまで何度もそのような雰囲気を作ってきたつもりです。 でも妻にとっては、私の配慮は配慮にならない程度のものだったようです。 妻のご両親が妻の見方につくこと、妻寄りの見方をすること自体を批判するつもりはありません。 ただ、妻が家庭を作るよう自立させる様子が全く見られないのが困るのです。 成人していますし、もう母親になったのですから、夫婦間で問題があったら、「夫婦でよく話し合うように」と突き返してほしいと思うのです。 でなければ、私のほうには全く向かず(私の努力が足りないと言われてしまえばそれまでですが)、 ずっと自立できないまま、親を頼って生きていってしまうと思うのです。 妻にはその点を話したのですが、言葉は届かなかったようです…
- whitesnows
- ベストアンサー率20% (1/5)
以前のご質問にアドバイスした者です。あれからずっと気になってましたよ。 もう離婚したほうがいいですよ。 まともな親ならいきなり朝迎えに来ることなんてありません。 どうしてそこまで娘夫婦の家庭に口出しするのかわかりませんが、奥さんとご両親はどちらも自立できていないとしか思えません。 奥さんは家庭を作ろうという気持ちは無かったのでしょうし、単に子供が欲しかっただけかもしれません。 そう考えると、ご両親・娘・孫と、血縁者だけで生活している今の状態が幸せなのでしょうね。だって、あなたは非血縁者、赤の他人なのですから。 奥さんが出て行ったきっかけを考えてみると、 奥さんは家計のことで不安になったのかもしれません。 また、久しぶりに来た家で一日過ごし、精神的に不安定になったのかもしれません。 私にも経験がありますが、出産後しばらくは不安定になるものなのです。 でも、もしそうだったとしても、奥さんの行動は決して許されるものではありません。 夫婦としてではなく、人として許されるものではありません。 あなたに愛情が残っていたら失礼な言い方をしますが、本当に最低な女性です。 赤ちゃんを育てる資格はありません。 今時、夫婦共働きは当たり前になってますし、家計が苦しければ夫婦で乗り切ろうと努力するのが普通ではないでしょうか。 もっとも、旦那さんに相談無しで退職して、家計は旦那さん任せにしてしまうという発想をされる方でしたら、夫婦で家庭を築く努力をしようなんて発想はもともと無いのかもしれませんね。 きっと奥さんは、お金に不安が無く、ご両親も過保護に自由にさせてくれて、何不自由なく生活してきたお嬢さんなのでしょう。 結婚すると一番迷惑な相手です。 もしやり直しても、奥さんと奥さんのご両親が極端に変わらない限り、ずっと同じようなことが続くのではないかと思います。 これから色々と大変かと思いますが、 以前のご質問で回答をくれた方々の意見も参考にして、よく考えてみてください。
お礼
今回もありがとうございます! 以前から妻と、ご両親のやることが理解できませんでしたが、 もはや理解しようとするのは無駄なのかもなと思うようになりました。 とにかく自分の娘のことしか考えていないのでしょうね。 それまでの経緯などは全く無視(あるいは娘の主張そのまま)し、 とにかく批判されますよ。 自分たちの家庭じゃないというのに。 妻の精神状態については私なりに気遣っていました。 しかし要求水準がかなり高いようで、あれこれ世話をしてやらないと満足されないのかもしれません。 家計については、恥ずかしながら、私の稼ぎが少ないのも悪いと思っています。 でもそれは、結婚する前からわかっていたはずですし、 収入と支出の計算書は妊娠がわかった時点で渡してありました。 以前相談させていただいた際に、whitesnowsさんは育休・産休を取られたと書かれていましたが、私もそれが 妻に産休・育休を強要するつもりはありませんでしたが(自分の稼ぎが少ないのも悪いのですから…)、 最初は産休・育休を取ると言っておきながら、 将来設計などの相談も無く退職してしまう神経が理解できないのです。 過去のことをしつこく言うつもりはありませんが、 今回一から家庭を築く上で、妻が将来設計をどう考えているのか、 私がどう考えているのか、どんな問題があるのか確認しておきたかったのですが…無理だったみたいです。
- maofu
- ベストアンサー率66% (4/6)
奥さまは、あなたと家庭を築く気は、なさそうに思います。 あなたのお母様も余計なご苦労をされてしまっているのでは、ないでしょうか? 本来、子供のことを考えると夫婦で話し合い、解決していくべきだと思いますが、お話を読んだ限りでは、無理な気がします。 ただ、子供がいる以上、すぐ離婚を考えるより子どもの将来は、どうなるのか?相手方で育って、立派な大人になれるのか?疑問です。 もしかしたら、あなたがあまり子供と接していなければ、子供に対して情もあまり無いのかもしれませんが、子どもは、間違いなくあなたの子供なのです。ここで簡単に手放すと一生後悔すると思いますよ。よく考えて、結論は、出してくださいね。
お礼
ありがとうございます! 本当に私の母が辛そうで、申し訳ないのです。 今週末には母の家の近くの小児科で検診があり、 ついでに母の家に泊まる予定でしたが、 妻のほうで小児科には連れていくらしく、 結局私の母は孫の顔を見れないままです。 夫婦で話し合うことができないのです。 妻は私に話をせず、後でご両親から回答(大抵は批判)がある状況です。 しかも私の前では平静を装っていて、 ご両親が来ると態度が豹変し、過去のことを批判するのです。 私は、問題があればその場で解決したいのですが。
- vivian_yam
- ベストアンサー率16% (2/12)
前の質問も読みました。 もう、本当にお気の毒に…の一言しか言えないです。 奥様とそのご両親以外に、彼女側の親族でまともに話ができる方はいらっしゃいませんか?
補足
ありがとうございます! 妻の親族側でまともに話せる方はいらっしゃると思うのですが、 田舎ということもあり、親族間のつながりが強そうですので、下手に相談できないと思います。 妻を連れに来た際も、親戚の方が付いてきましたし…
夫婦関係調整調停を利用してはいかがでしょうか。 第三者の目から見る必要があるように感じます。 このままでは質問者様に原因があるとでも言われかねません。 慰謝料を請求されないためにも、先手を打ってください。
お礼
有益な情報をありがとうございます。 このままですと訴えられるかもしれませんね。 検討してみます。
- shurich
- ベストアンサー率0% (0/1)
いやぁ・・・・これは酷い話ですね。 黙ってられなくてID登録してしまいました。 自分の後輩の場合とよく似ているのでアドバイスします。 後輩はお見合いで一人娘と結婚しました。 嫁さんは寡黙で夫婦間ではあまり話が無かったそうですが、嫁さんの両親も何かと首を突っ込んできて、嫁さんも両親にベッタリ。 嫁さんとは喧嘩できなくて、嫁さんの不満は後輩の知らないところで両親に伝わり、両親から説教を受けるようになっていたそうです。 それでも妊娠して嫁さんは実家に一時帰郷しましたが、出産してもいつ帰ってくるか連絡が無く、後輩は何度も帰ってくるように連絡していたそうです。 ところがある日、嫁さんの両親から『いつ迎えに来るんだ!』と怒鳴られ、いつの間にか『(後輩が)迎えに来ないから仕方なくずっと実家にいて、家に帰る気持ちが失くなった』ということにされ、離婚を迫られたそうです。 その時嫁さんは、両親が後輩に離婚の説明をするのを無言で聞いていたらしく、全然夫婦の会話ができなかったそうです。 嫁さんの家からすれば娘は家に残るし、跡取りもできたわけです。 まぁ、離婚するために後輩の落ち度を待っていたのでしょう。 結局、種馬ですよね。あまりに理不尽なんで、後輩が気の毒でしたよ。 相談者さんの場合は嫁さんは出産後4ヶ月もご実家にいたわけですよね。 どう考えても長すぎだし、3日で出て行くなんて・・・・・ もし相談者さんに対して不満があっても、なんて辛抱無しな嫁なんでしょう。 50過ぎの親父から見れば、今までこんなことは何度もありましたけどね。何でも夫婦で話し合わないといけないのに無理みたいですし、 ほっといたほうがいいですよ。もしまたやり直すことになっても、勝手に連れていったのですから、相談者さんは絶対に嫁の家に迎えに行ってはいけない。 どうか幸せになってね。
お礼
ありがとうございます。 後輩様と状況がそっくりです… 実は、これまで毎週末、妻の実家に行っていたのですが、 先週末にご実家に伺ったところ、玄関に妻と息子の荷物が並んでおり、 その場で突然「今日連れていくんでしょ?」と義母から言われ、 私は妻から何も聞いていなかったので知らないと答えると、 妻のご両親・お婆様からお叱りを受け、そのまま妻と息子を連れてきたのです。 本来なら夫婦で「いつ頃まで実家にいて、いつ頃に戻る」という話をすべきですが、何度か妻に聞いても本人からは明確な答えがなく、 ご両親から「産後2~3ヶ月は実家にいるものだ」と一方的に言われていた状況だったのですが… 私も種馬だったのかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます! 私の母は夫婦のことに口を挟まず、自分たちで解決するようにというスタンスなのですが、 妻とご両親があまりに「自分たちは当たり前のことをしている」感があり、 母に申し訳ない気持ちにもなりますし、自分に自信を失くしていました。 入り婿のつもりにもなれませんし、我慢の限界なのです。 ようやく決心できました。 ありがとうございました。