- ベストアンサー
コンパクトフラッシュについて
現在,ノート用のハードディスクにVine Linux2.6r4,kernel-2.4.20,rtlinux-3.1という環境でPCを自作しています.CPUはアドバンテック社のPCI-6870を使用しています. コンパクトフラッシュからlinuxを起動させようと思い,Transcend社のTS16GCF133 (16GB)を購入しました.Linuxのインストールは無事にでき,ハードディスクより起動が遅いですがLinuxは起動します.インストールした後,色々設定をしてlilo.confを変更・追加し,defaultをrtlinuxにしてliloで設定を反映させ再起動すると,起動時の画面でPartition checkと表示され止まってしまいます. パーティションについてはほとんど分からないのでインストール時に自動で設定しています. パーティションは次のようになっています. デバイス 開始 終了 容量 タイプ マウント位置 /dev/hdc1 1 108 50MB ext2 /boot /dev/hdc2 109 30930 14222MB ext2 / /dev/hdc3 30931 33149 1024MB swap Partition checkで止まってしまい,その先に進めません. どうしたらよいでしょうか? ご回答お願い致します.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分下記は参考にされていると思いますが、VINEの項で、 フリーズしてしまうで終っています。 RedHatの場合は、成功しています。 RedHat系に変更してみる手はないのでしょうか。 例えば、FedoraやCentOSとか。 RedHat9.0+RTLinuxFree3.1 Vine3.2f+RTLinuxFree3.1 http://www.inaba-lab.org/modules/bwiki/index.php?RTLinuxFree
その他の回答 (3)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
確かにおかしいところはないように思えます。 残るは、logを見てもこの辺りの表示はありませんか。 うまくいった時しか、見えませんか。 logは2世代管理できるように指定できると、ひとつ前のlogが残るのですが。 しかし、ストール状態のときは、logにも出さない可能性もありますね。 リアルタイムLINUXの記事は少ないです。 debianの場合、REDHATと余りないですね。 私も一度やっては見ましたが、ヒントとなる記事が少ないです。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> パーティションは次のようになっています. このパーティション構成は、どの時点のものか。 > Partition checkで止まってしまい,その先に進めません. この操作の前提条件は、OS選択画面で、VINEを選択した後の ことを言っているのか。多分そうだと解釈して。 コンパクトフラッシュにインストールしたLinuXや、lilo.confの 指定内容、(構成機器は、内蔵HDDとコンパクトフラッシュのみと 勝手に解釈するとして)、が不明なため、調査方針だけ書きます。 fdisk -l でのパーティション認識、コンパクトフラッシュをさす前と、 後とで、シンボリック名(hda1,hdb1,hdc1等)と、 デバイス名(/dev/xxxx)の関係において重複部分がないかを調べ、 lilo.confの内容の詳細で、Vineをコールする前に、mapで変更を かける必要があるかないかを調査してほしい。 また必要であれば、/etc/fstabの内容チェックによる確認をする。
補足
ご回答ありがとうございます. 説明が不十分ですいません. >このパーティション構成は、どの時点のものか。 このパーティション構成はVine Linuxのインストール時のものです. >この操作の前提条件は、OS選択画面で、VINEを選択した後の >ことを言っているのか。多分そうだと解釈して。 Partition Checkと表示され止まってしまうのは,lilo.confを設定しliloで設定を反映させ再起動した後,OSの選択画面でrtlinuxを選んだ時です.Linuxを選んだ場合はPartition Checkと表示されますがその後に色々表示されどうにか起動します. lilo.confは次のようになっています. prompt timeout=50 default=rtlinux boot=/dev/hdc map=/boot/map install=/boot/boot.b message=/boot/message lba32 image=/boot/vmlinuz-2.4.22-0vl2.10 label=linux read-only root=/dev/hdc2 image=/boot/vmlinuz-2.2.25-0vl3 label=linux-2.2-up read-only root=/dev/hdc2 image=/boot/rtlinuz-3.1 label=rtlinux read-only root=/dev/hdc2 また,構成機器はCFのみです.今まではハードディスクで起動してましたが,コンパクトフラッシュをハードディスクの代わりとして使いたいと思っております.
- RASUM2
- ベストアンサー率58% (10/17)
liloではなくgrubでの事例ですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3966482.html が参考になるかもしれません。 フラッシュメモリから起動しようとすると、hda, hdb, hdcの認識が異なっていてそれをgrubのmap命令で修正する必要があるというものです。 2008年7月23日
お礼
ありがとうございます. 参考にさせていただきます.
お礼
返事遅れてすいません. アドバイスしてもらったことをいろいろ試してみようと思います. とても参考になりました. ありがとうございました.