ベストアンサー 建築面積と固定資産税等 2008/07/22 07:05 敷地に対して小さな家を建てようと思っています。ロフトや車庫等が構造によって建築面積に含まれるかどうかが重要なのは、容積率との関係だと思っていたのですが、固定資産税等にも影響が出るのでしょうか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー river1 ベストアンサー率46% (1254/2672) 2008/07/22 10:47 回答No.1 固定資産税の算出に考慮するのは、主に建物の構造と規模です。 構造は、木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造などの種類 規模は、階数と延床面積です。 質問文にある建築面積では、ありません。 延床面積には、ロフトや車庫の面積も含まれます。 ご参考まで 質問者 お礼 2008/07/23 14:36 なるほど、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) dr_suguru ベストアンサー率36% (1107/3008) 2008/07/22 18:41 回答No.2 固定資産税の 課税床面積は 屋根+建物の壁面利用+外壁2方向以上で 課税床面積となり 外壁利用の 3方以上の「壁」が無い 部分は課税床にはなりません。 基準法は 屋根+柱=建築面積となります。 それぞれの 法の相違は 外壁です。 質問者 お礼 2008/07/23 14:36 わかりやすく、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい新築一戸建て 関連するQ&A 固定資産税(住宅)等について 教えて下さい! [概要] 来年には新築ができるのですが、敷地が130坪で建坪46坪になります。 建ぺい率40% 容積率80% そこで「サンルーム」間口3.6m・出幅1.8mを付けたいと思います。 又、車庫(ガレージ)も約10坪程度のものを設置したいと思います。 そこで教えて頂きたいのですが、 [要点] 1 家の完成後に、「土地家屋調査士」?が建築面積(建坪)の調査にいつぐらいに調査しますか? 2 建築面積の合計数は、単純に考えて建坪46+車庫10坪=56坪の計算ですか? 3 最終的に建築面積の合計数は「固定資産税」と言うかたちで税金を支払うのですか? 知識がないのでわかりやすく教えて頂ければと思います!お願いします!! 地下の固定資産税はどうなるの? 住宅を新築中です。そこで容積率緩和が適用される範囲の地下を計画しています。 固定資産税の計算では、建築確認申請の際の「建築物全体の延べ面積」と「延べ面積」のどちらで計算されるのでしょうか? 「建築物全体」の方は、緩和されていない数字のため、ただの「延べ面積」の数字よりも大きくなっています。 ご存じの皆様、よろしくお願いします。 固定資産税について無知でした 4・5年前に車庫(車2台用のシャッター付き・床はコンクリート)を建てました。最近、道路拡張が具体化し「敷地にどの位かかるのか」など色々な話の中で「車庫には固定資産税が掛かる」と言われ、「固定資産税を払っていないと、建物とは見なされず車庫の移動や解体は実費になる」と言われました。 自分としては、家や土地とは違うので固定資産税なんて関係ないと思っていました。お恥ずかしい話しです。この場合、罪になるのでしょうか。また、移動や解体に掛かる費用を補償してもらう方法はあるのですか。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 固定資産税について 新築住宅で敷地面積70坪くらいで、1階2階の面積(40坪)程度の家では固定資産税はどの程度かかるのでしょうか?毎年払うものなのですか? 固定資産税を一部経費にしたいのですが 土地を取得し現在新築一戸建て計画中です。事業主ですが、この自宅の1/3を事業用の倉庫として使用する予定です。この場合土地の固定資産税の一部は経費になるかと思います。そこで質問です。 土地面積を100、家の1F面積を40(=建蔽率full)、家は3階建てで総面積120(=容積率full)、このうち1F部分が倉庫つまり倉庫の面積40とした場合、固定資産税のうち経費に計上できるのは次のどれになりますか。 1.家は条件いっぱいに建っているため、それが土地全体に対応すると考えれば、家の1/3が倉庫ならそれに相応する土地も1/3なので、固定資産税の1/3が経費 2.倉庫の面積は40、土地面積は100なので40/100=2/5が経費 3.2.の1/3つまり2/15が経費 たとえば家をすべて倉庫にした場合固定資産税はすべて倉庫のためなのだから全額が経費、と考えれば答えは1.と思うのですがどうでしょうか。 固定資産税 こんにちは 固定資産税の金額を”覚悟”したく質問させていただきました 我が家は少し贅沢に作り、延床58、吹抜けで建築面積は62 土地は65坪で土地代約3千万といった場所に住んでいます まだ新築で固定資産税がわからないのですけれど、いくらぐらいになると予想されますか? もちろん、家の構造や土地の評価格に比例するのはわかってますのであくまで”想像”の域で結構です また、ご自宅が似たような環境の方、教えていただけませんか。 固定資産税 建築条件付きの土地の購入を考えています。 敷地面積230m2その中に傾斜面で建築禁止区域68m2があります、実際に建築可能区域は162m2です。 購入後の固定資産税が気になります、なので八王子市内住まいで敷地面積230m2ぐらいの方、できればその中に傾斜面等で建築禁止区域ある方、土地の評価や建て坪により金額かわるとは思いますが参考ていどに教えてくださると助かります。 ちなみに敷地面積230m2だけでもOKです。 新築時~築何年でもOKです。 よろしくお願い致します。 倉庫を建てる どちらが安い固定資産税 現在、約120坪の土地に築8年、延床面積35坪の木造プレハブ住宅に住んでいます。土地家屋合わせて固定資産税は約10万円弱です。 この土地にブロック基礎で6坪位の倉庫を建てようと思っています。 この場合、直接家に引っ付けて建てるのと、数メートル離して建てるのとは固定資産税が安くなるのはどちらの方でしょうか。 建ペイ率は70%で86坪、容積率は400%の制限です。 朝からネットで調べていましたが、くたびれました。 よろしくお願いします。 固定資産税の査定で違法建築の場合 同僚が新築を建築中なんですが、聞くと容積率オーバーの違法建築になるそうです。 初めは吹き抜けにしておいて、完成して検査を受けてからそこに床を張り部屋にするそうです。 私は家を購入したことが無いので詳しいことは分かりませんが、住みだして数ヶ月後に役所の方が固定資産税の査定に来られるそうですね。 同僚は「家の中に入れなければ問題ない」と言ってるのですが、そんな事って出来るのですか? もし出来ずに家の中に入られたら絶対違法建築がバレると思いますが、その場合どうなるんでしょう? 新築一戸建て住宅、固定資産税に ついて 新築一戸建て住宅、固定資産税に ついて おしえていただきたいです。 床面積95m2の木造住宅を計画中です。 平屋建てですが、一部、ロフトがあり 床面積にはいるか入らないかで 検討をしています。 ロフトが床面積にはいると 12m2程、面積が増えてしまいますが、 その場所、固定資産税の額もかわってきますか。 おしえてください。 よろしくお願い致します。 固定資産税について 家を建てようと思っていますが。 ある人から聞いたのですが。総床面積を40坪以上になると固定資産税が あがるよとのことを言われたのですが。そんな規定はあるのでしょうか?また何年ぐらいから固定資産税は下がってくるのでしょうか? 固定資産税の額について はじめて投稿します。 父が、この秋に家を新築予定ですが、どのくらいの固定資産税が課税されるのか、今から心配しています。家の造りとかが分からないと返答は難しいのとは思いますが、事前にだいたいの金額が分かる方法はありますか?教えて下さい。 なお、敷地(宅地)面積は、60坪位で年額8万円ほど税金を支払っていたようです。今回、その敷地にのべ床面積55坪程度の軽量鉄骨住宅を建築予定です。本体工事費は3,000万円くらいの予定です。 以上、もし分かれば教えて下さい。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 土地の固定資産税を安くする 土地を買うのですが・・・ 固定資産税を安くする方法は無いですか? 木を植えると良いと聞きました。 家を建てると土地の固定資産税は安くなると思いますが・・・ まだ家を建てません。 とりあえずバイク用の物置か車庫が欲しいです。 6畳ほどの居室を作ってそこにバイクを入れたら土地の固定資産税は安くなりませんか? 固定資産税について その市町村などで違ってくるとは思うのですが、家を新築したときにかかる固定資産税は建物の面積によって判断されると聞きます。55坪くらいの家ではどのくらいかかるのか参考までにご存知の方があれば教えてもらえたらありがたいです! それと土地の固定資産税も家と別にかかってくるのですよね?初歩的な質問で恥ずかしいのですがお願いします。 登記面積と固定資産税の関係 皆さんいつもお世話になっております。 最近色々有りましたが無事引越しを終え生活しております。 手直しが少々多くて支払いを終えていない関係もあり権利書も銀行保管の状態でしたが本日手直し及び支払いの件が決着し権利書を入手しました。知り合いの工務店で建てており諸事情も重なりかなり変更をして建ちました。当初の確認申請時より10坪ほど減らしました。 しかし登記書類上は銀行の融資の問題もあり63坪の登記なのですが今実際に建っている建物は延床53坪ビルトインでは無い車庫が10坪です。 この場合登記は63坪で問題無いのでしょうか?工務店にを疑うわけではないですが固定資産税に影響するのであれば非常に困る為。 また工務店及び司法書士の方は銀行の関係で登記をこの様にせざるおえなかったと言っており11月頃に再度法務局に登記の訂正を工務店負担で行なうと言っております。また建築確認は終えてますが資産税科の訪問はまだありません。また訪問があった場合登記は住居で63坪なのに車庫を入れて63坪ではと言われる様な気がしております。固定資産税と登記面積は関係無いのでしょうか? 工務店及び司法書士の方が言うには固定資産税は53坪の金額で来るようになると聞いておりますが本当でしょうか?銀行の抵当権設定は終わっているので直にでも登記訂正して欲しいのですが。かなり諸事情等で難航した新築でしたが今も尚不安が拭い切れず詳しい方のご意見をお願い致します。理解しにくい文面では有ると思いますが是非お願い致します。 固定資産税について 現在新築を建築中です。 固定資産税について自分でも調べたのですが、いまいち分からないのでご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。 土地は107m2(32坪)で25年度の1m2の評価額は38000円の場所だそうです。 建物は木造で、総床面積が72m2です。 この場合、おおよその固定資産税はいくらくらいになるのでしょうか? 固定資産税 建築条件付きの土地の購入を考えています。 敷地面積230m2その中に傾斜面で建築禁止区域68m2があります、実際に建築可能区域は162m2です。 *この場合固定資産税はどのくらいかかるのでしょうか? *また建築禁止区域があるとないとでは差額はいくらなのでしょうか? *不動産屋さんは建築禁止区域だからたいして取られないと言ってまが信用してもいいにでしょうか? *通常より広い土地を買うとお金持ち扱いになるみたいですが、無理してまで買わないほうがいいのでしょうか? ちなみに、とちの販売価格は1500万ぐらいで建築費は1500万ぐらいです。 ★できれば至急回答していただけると大変助かります、お詳しい方よろしくお願い致します★ 固定資産税について 今、家を建築中で、固定資産税の計算について、どこまでが対象になるか知りたいのですが・・・。 固定資産税に関しては、土地、建物にかかるという事しか分かりません。 ウッドデッキ(屋根なし)、外柵、駐車場が5台くらいとめれるスペースがあって、そこをコンクリートで綺麗に仕上げると固定資産税は高くなるのでしょうか? 詳しい方、どうか教えてください。 無知ですみません。宜しくお願いいたします。 固定資産税について 2,780万のマンションに年間どのくらいの固定資産税がかかるものですか?年々価値が下がっていくでしょうけど25万とか払うものなのでしょうか? 配偶者がとても不安がっていて概算でもわかればと思っています。 敷地は100m2ちょっとくらいで占有面積は100m2以下です。無知なもので皆さんの知恵をお借りしたいです。 固定資産税について 固定資産税について 中古物件で築年数23年、1500万の家の購入を考えています。 固定資産税は毎年いくらほど掛かるものでしょうか? 1995年2月に建っており、 建物81.81m² 土地面積 73.47m² (公簿)です。 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほど、ありがとうございました。