- ベストアンサー
おめでたを伝えた時の友人の反応
32歳の主婦です。 先日妊娠(3ヶ月)がわかり、そのあとお茶しに行った友達(同い年の独身)に報告しました。 ほかの人たちに伝えたときには『おめでとう』や『体に気をつけてね』とか言われたのですが、その人からは「予定日は」とか「何ヶ月目?」とか聞かれたけど、「おめでとう」とかの言葉はありませんでした。 人によるのかもしれませんが、結婚が決まったときの報告をしたときも「おめでとう」などの言葉はなかったんでちょっとそっけないというか寂しい気がしました。 まだ同じ経験(結婚や妊娠)がないからわからないのかとも思いつつ、まだ独身だったり子供さんのいない友達からも喜びの言葉をもらえたんで、その人の性格なのかなとも思ってしまうし、ドラマとかであるようなあせりなどから「おめでとう」を言ってくれないのか?とも勘ぐってしまいます。 なんか、この調子だと彼女が結婚や妊娠がわかったときに「おめでとう」をいえない自分になりそうで自己嫌悪になりそうだし、次に自分にめでたいことがあったときにその人には言いたくなくなるような気がします。 やはり、その人の性格なんでしょうか?喜びの言葉を特に言わないのも別に意味はないのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 前の回答にもありましたが、私も妊娠の時には「おめでとう」は使いませんね。理由は同じで縁起が悪いって聞いたことがあるからです。 確かに3ヶ月と言えば産まれるまであと7ヶ月あります。そこで何があるのか分からないので言わないようにしています。言うとしたら「よかったね」「体に気をつけないと」ですね。 「おめでとう」は出産してからまでとってます。 結婚の時については分かりませんが・・・。 その方がどうして「おめでとう」を言わないかはわかりません。jojorimoさんがいうように、その人が独身で素直に人の事を喜べないのかもしれません。 でも人がそうでも、やっぱり自分は人が幸せになった時には一緒に喜びたいです。私は単に性格的にお祝い事、お祭りごと好きなだけですが。 そんな事で自己嫌悪になっていたら、お腹の赤ちゃんによい影響を与えないかもしれませんよ。 とりあえずは、その方が結婚、妊娠、出産するかどうかわからないのですから、その場になってから考えたらどうですか? 今はお腹の赤ちゃんのためにも毎日楽しい事を考えて過ごしましょう!
その他の回答 (8)
おめでとうという〔言葉〕がほしかったんですか、 一緒に喜んでくれる〔気持ち〕がほしかったんですが。 私だったら、言葉よりも気持ちを持った友人の方が信頼できます。 信頼という大げさなものではありませんが、 祝福の代名詞である言葉よりも、言葉が少なくても、 心が入っていない言葉よりも 格段に気持ちを持ってくれている方が、嬉しいです。 おめでとうと言ってくれないとか、そっけないとか、 言う人言われる人の価値観によるところが大きいことなので、 そんなにこだわらなくてもいいと思います。 それよりも >ドラマとかであるようなあせりなどから「おめでとう」を言ってくれないのか?とも勘ぐってしまいます。 という発想をすることが、友人としてさみしいというか 殺伐としていると感じました。 おめでとうと言ってくれなかったから、 相手がそういう時が来ても言いたくなくなるかもなんて、 友人関係としてどうなのかなって思います。 うまく言葉が見つからない上に、いい例が見つからないので 少し違うかもしれませんが、 〔見返りを期待してする親切〕するよりも 〔無償の素直な気持ちからした親切〕の方が、 気持ちよくないですか。また、逆も然りです。 なぜ表面的な反応にこだわるのかわかりません。 >喜びの言葉を特に言わないのも別に意味はないのでしょうか? 意味はないと思います。 それとも、故意的にあえてそういう言葉を言わなかったのかも、 という心当たりでもあるのでしょうか。 ちなみに私は 口下手、照れ屋、気持ちを言葉にするのが器用ではないので、 祝福の気持ちがあっても、はっきり「おめでとう」など わかりやすい言葉は言えないかもしれません。 お祝いカードや文字にしてなら書けますが。 そんなに気にしなくてもいいと思います。 それよりも心豊かに、リラックスして過ごされた方が、 お体のためにもいいのではないかと思います。
お礼
>口下手、照れ屋、気持ちを言葉にするのが器用ではないので そういうタイプのかただったら日ごろの付き合いからわかるのですが、友達はそういうタイプとはちょっと違うような・・・ >それとも、故意的にあえてそういう言葉を言わなかったのかも、 という心当たりでもあるのでしょうか 心当たりというか、時々その人から「○○(私)はお給料いいんでしょ?この職種はお給料いいみたいだし」(実際はその人の前職の方がお給料がいいにもかかわらず)とか仕事や金銭のことでちょっと「?」と思うことがあって、八つ当たり?と思うことが何回かあったので今回のことでまた「?」と思ってしまったのです。 あまり考えすぎないようにリラックスするよう心がけようと思います。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
その他の人のおめでとうも心がこもってないんですから、別にきにしないほうがいいですよ それと、無事に産まれるまでは周りから過度の期待を与えてしまう事は良く無いので(この先産まれるまでは何があるか判らないから)先におめでとう、という言葉を伝えないというのもあります。 友人の奥さんもおめでとう、という言葉はプレッシャーになる、と言ってました。 その友人の方がそーいう事を知ってるのであれば、あえて口に出さなかったのかもしれませんし、女心は難しいもんですよ (^_^;
お礼
>その他の人のおめでとうも心がこもってないんですから、別にきにしないほうがいいですよ これの意味がよくわかりませんが・・・ 言ってくれたかたたちはほんとに喜んでくれてた様子だったし、健康のことも気遣ってくれましたよ。私は「心がこもってない」とひねって考えはしませんでしたが・・・
- pink-moon
- ベストアンサー率23% (29/123)
『おめでとう』そんな形式的な言葉を言われて嬉しいですかね。。。 私は社交辞令に思えて、あまり好きではありません。 ひねくれてますか? そんな人もいるので、あまり気にする必要無いと思いますよ。
- mayoibito1
- ベストアンサー率29% (5/17)
参考までに縁起の悪い話で申し訳ないのですが、 私は「子供が生まれてくる前に流産した場合などを考えて生まれてくるまで言わない方がいいよ」と言われた事があります。 この方がこのような考え方かわかりませんが生まれてから「おめでとう」と言ってくれそうな気がします。 健康で元気な赤ちゃんが生まれてくるといいですね(^^)
お礼
たしかに生まれてくるまでは油断できないというのはありますよね・・・ 別の友達も「おめでとう」ではなく「体に気をつけてね」って言葉をもらったのでそういう意味だろうなと思います。 ただ、質問に書いた友達は特に健康に気遣ってくれてもいないし、結婚のときもなにも言われなかったのでちょっと気になってしまいました。 あまり考えすぎてもよくなさそうなので考えないようにします。 回答ありがとうございました。
おめでとうございます! 今は32歳でも若いですもんね 暑いですが身体に気をつけて下さいね 本当におめでとうございます 回答ですが あなたの旦那さんと関係があるんじゃないかと勘ぐりたくなりますよね それと質問者さんにはおめでたい事ですから “おめでた”でいいんですが 質問のタイトルを “妊娠を伝えた時・・・”とは出来なかったんでしょうか? その感性にもしかしたらご友人も違和感を覚えるのかもしれませんね 妊娠=おめでたい 結婚=幸せ という感性が無邪気に聞こえてしまうのかもしれません でも今のままの感性で最高ですから この場合ご友人の態度は 気になさらない方がいいですよね そしてご友人に祝い事があった時は先に 幸せでしょ?って笑いながら聞いて 同意したら おめでとうと言えばいいのではないかと思います
お礼
>質問のタイトルを “妊娠を伝えた時・・・”とは出来なかったんでしょうか? 質問文に結婚時の話も書いたので、妊娠と結婚と両方の意味で「おめでた」としてしまいました。たしかに「おめでた」とは妊娠の意味が強く聞こえますね。 >あなたの旦那さんと関係があるんじゃないかと勘ぐりたくなりますよね いや、違うような・・・ その人の考え・受け止め方を勘ぐるという意味です。 >そしてご友人に祝い事があった時は先に 幸せでしょ?って笑いながら聞いて 同意したら おめでとうと言えばいいのではないかと思います そうですね。そのときにその人も嬉しいと感じてくれれば、気づくかもしれませんね。
3ヶ月って まだ流産の可能性とかありますよね… 手放しで喜べない状態でもあります… おめでとうを言えない人の場合… 他のお友達や家族などで 皆で祝った挙句に流産したとか死産だったとか いきなり突き落とされるような思いをした人を知っているのかもしれません。 五体満足でちゃんと生まれるまで「気が抜けないのに…」って思っているのかも知れません。 私の友人にも居ました。 私と友人Aがほぼ同時に妊娠したけどAは流産。 同僚の友人BとAがまた 同時期に妊娠したけどAは流産。 直後に同僚Cの妊娠発覚。 だれも互いの妊娠をおめでとうなんて言えませんでしたよ… 妊娠とは別の病気の場合もそうですけど、先のことを思うと(苦労した人を知ってたりすると)、治ってよかったとか頑張れとか言いにくいことって多いです。 なるべくなら 自然におめでとうって言ってあげたいけど、言ってもらってもうれしくない場合も実際あるので… 逆に すごく思慮深い方なのかな… とか思ったら良いのでは? いえることは 妊娠自体はさほど おめでたいことじゃないです。
- boke-chan
- ベストアンサー率22% (137/604)
別に意味はありません。 めでたいと思わなければ「おめでとう」とは言えません。 私も形式上、知人から聞かされたら何か言葉はかけますが、 特別親しくなければ、あえて言う必要も無いかと思います。 ただし、相手がどんな態度をとろうが、心から おめでとうと言える人間が、人間としては上ですけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 その人とは学生時代から仲良くて今でもよく会うんですが… 「相手がどんな態度をとろうが心からおめでとうと言える」 …そうですね。そうなるようもう少し広く心をもてるようになります。
- strawberry_jam
- ベストアンサー率32% (99/302)
その人にとっては結婚や妊娠が別に“目出たい”事ではないのではないでしょうか。 結婚=不幸の始まりって思ってる人も世の中にはいますよ(マイノリティですが) 貴女にとっての幸せ=目出たい出来事が人によっては違うと言う事でしょう。 又は、貴女に嫉妬して素直に喜んであげられないとかね。 でも、貴女は結婚、妊娠がお目出たいと思っているなら彼女がもしもそうなった時は素直に言葉をかけてあげてはどうですか。ここはひとつ大人の対応を。
お礼
たぶん自分の性格上、相手が結婚や妊娠が決まって喜んでたら「よかったね」って気持ちになるので、何も言わないってことはできなさそうです。自分がおめでとうって感じたらそう言ってみようと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
たしかに出産までなにがあるかわからず、油断はできないですね。 私も検診に行くたび、「今日はどんなかな。異常はないかな」と緊張してしまいます。 別の友達からは「おめでとう」ではなく、「体に気をつけてね」と言われました。そういう理由からだと思います。その言葉も「体をきづかってくれてるんだな」と嬉しかったです。 質問の友達もそういう考えであることを信じたいです。結婚のときは私もなぜかわかりませんが・・・ >でも人がそうでも、やっぱり自分は人が幸せになった時には一緒に喜びたいです 私も人が幸せなことがあったときは「よかったね」「おめでとう」と言ってしまいます。そういう話は自分も幸せ気分を分けてもらったような感じになるというのもあります。 回答ありがとうございました。