- ベストアンサー
離乳食について質問させて下さい
もうすぐ10ヶ月になる娘(卵白3、小麦2、大豆1、牛乳1のアレルギー)がいます。 生後6ヶ月の終わり頃から離乳食をスタートし、現在2回食です。 早い内からたんぱく質を摂るのは良くないと聞いており、肉はたべていません。魚も現在まで3回程度。 食べているのは野菜を混ぜたお粥や芋類、果物です。 先日小児科では特に栄養面で問題はないと言われました。 (1)今のところ塩などの味付けはしていないのですが、やはり少し調味料を加えた方が良いのでしょうか?出来れば素材の味だけでやっていきたいのですが…。 (2)3回食へ進む具体的な成長の目安(たっちが出来たら等)はありますか? (3)4時母乳 8時離乳食+母乳 1時離乳食+母乳 16時母乳 19時母乳 21時母乳 大体このようなスケジュールなのですが、ストローの練習を兼ねて麦茶や湯冷ましも与えた方が良いでしょうか? また与えるなら何時ごろが良いですか? (4)果物も加熱して与えていますが、いつ頃から加熱せず常温のままでも大丈夫になりますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 10か月にもうすぐなるお子さんで3回食かどうか、ということで、とても順調なご様子と思いました。 (1)わたしも3回食あたりから少しずつ味付けをしました。でも、面倒でもしっかりと美味しい出汁さえとってあげれば、お野菜もなんでももりもり食べたので、あえて積極的にはしませんでした。これは少し塩気があったほうがおいしいな、というものや、飽きて遊び食べが増えたときなんかにしました。少しお塩を足すと、また違った味覚に出会ってお子さんも喜ぶかもしれませんが、基本的に赤ちゃんの体は大人と全く違うので、腎臓等に負担にならないようお気をつけください。 (2)わたしは2回食が安定してから、3回食を1日試してみて、あまりに嫌そうで食べなかったり、生活のペースが狂ったり、見ていていつもお腹がいっぱいで苦しそうだったりしたためそのたびに中断し、また1週間か10日して試して、を繰り返してみて、『お、これは3回食の時期なんだな』と順調に行ったのが10か月のときでした。 (3)ストローの練習ってしませんでした。1歳くらいで自然といつの間にか使えてましたけど、それで困ったことはありませんでした。離乳食が進んで水分が少なくなったりしたら麦茶や湯冷ましも考えたほうがいいかもしれませんが、このころは、用意してもあんまり嫌がって飲まなかったです。わたしはお食事と一緒でした。まだ1日4~5回母乳をあげていたので、ほかの時間帯はまったくでした。 (4)果物は、2回食の途中から加熱しないであげてました。アレルギーがあると、やはり気になるでしょうから(南国系のものだけでなく、交差反応で桃やバナナやサクランボもありますものね)、ようすを見つつでいかがでしょうか。 わたしのまわりでは母乳でがんばってるお母さんが多く、1歳まで1日10回だった、というつわものもいましたが(すくすくお育ちです、現在5歳)、10か月で1日5~6回くらいはふつうだな、と思いました。 2回食まで順調に進んで、3回食を考えるくらいの段階で、かかりつけ医も栄養的に問題ない、とおっしゃっているのなら、それほど悩まずに、自信をもって進められたらいいんじゃないかと思います。 上記はわたしの場合でしたが、ほんとうに子どもはそれぞれです。 離乳食の始める時期も、一概に5~6か月といっても、そのころって、腰が据わって「まんま」らしきことばを言う子から、まだ寝返りも上手じゃなくてねんねのまま笑顔を振りまく子まで、いろいろですよね。見かけ上だけじゃなく、体の中の発達もさまざまです。お子様がアレルギーをおもちならお詳しいとは思いますが、最近(小児科医向けのアレルギーの成書をご覧になる機会もあるでしょうか)赤ちゃんの腸というのは、思われていたより、ずっとずっと未熟な状態ということがわかりました。いくらがんばって口に食べ物を運ぼうとも(赤ちゃん自体が食べたがったとしても)、それを栄養として吸収するための消化酵素をもたず、分解しないまま吸収することがアレルギーの一因にもなります。アレルギーを必要以上に怖がることはないですが、一般に1歳未満の赤ちゃんを乳児、というように、お乳に含まれる栄養は赤ちゃんにいちばん吸収されやすい形になっており、かかりつけ医から特に指導がなければ、お子さまのペースであせらずに進めてあげてください。 これは私の場合で、お隣のお子さんはまた違うでしょうし、kuzeさんのお子さんもまた、私の子ともお隣の子とも違うと思います。同じペースで成長する子などいないのですから、どうぞ、目の前のお子さんをよく見てさしあげてください。 ちなみに、保健師さんや栄養士さんは、厚労省からでている手引きをみて指導してますから、この頃はこう、と思ってらっしゃる方も多いですよ。経験より。
その他の回答 (4)
二度目ですが >1歳頃までは離乳食をあまり食べなくても母乳からの栄養で足りる、と聞いたことがあり、 についての回答しますね。 うちも上の子は慎重に、アレルギーの恐れもあったので 6日月末から離乳食を始めました。 あまり食べるのが好きでなく、とにかく母乳っこでした。 母乳で1歳までは育てましょうなんて育児法もあるくらいだし まぁ、食べなくても母乳あげてればいいか~・・・と。私も思っていましたが でも、月齢が上がるごとに体重は横ばいに 細い細い赤ちゃんになりました。 とてもよく動く子だったというのもあるんですが… 母乳はそれはもう良い分泌でした。たくさん飲んでましたし。 母乳には確かにいろんな栄養が豊富に含まれています。 でも、9割近くが水分だって知ってましたか?(87%は水です) 身体も大きくなって、伝い歩きとかハイハイをたくさんするようになった赤ちゃん。 必要な栄養、カロリーを取るために母乳を飲むとしたら ものすごく大量に、一日中飲んでないと間に合いません。 もちろん濃さは人それぞれですし赤ちゃんの吸収の度合いも個体差はあります。 ただ、やっぱり水分から全部摂るとなるとなると普通に考えて かなり大変です。 赤ちゃんの吸収も固形物へとどんどんシフトしています。 もちろん、長い期間母乳を上げるのは良いことですが あまりに母乳が中心だと 母乳を飲みすぎて水っ腹→ご飯をあまり食べない→おなかがすくからまた母乳 という悪循環に陥ることもあるのです。 また、お母さんもそれだけの母乳を出すとなると体力を使いますよね。 しかも赤ちゃんがアレルギーなら、母乳を上げているお母さんも かなりの除去食で生活されているのでは? となると、かなり栄養の循環として母子ともに効率が悪いのではと思います。 最近は2歳くらいまでは母乳をあげましょうとWHOでも言われてますし 卒乳を急ぐ必要はないと思いますが それも「離乳が順調なら」ということじゃないでしょうか。 食事の妨げになるなら回数を減らしてあげることも考えていいと思います。 またWHOなどが想定している中には貧困国、日本のように丁寧な離乳食なんか作らない国、水や食べ物の衛生状態も悪い国も入っています。 健康面、死亡率ともに世界の水準よりはるかに高い日本ですから 日本で言われているやり方に沿っていくのは悪くないと思います。 長くなりましたが、お子さんの体重の増え具合なんかも見ながら 総合的に判断してください もう一つ、母乳を頻繁に飲んでいた上の子 おなかの空くリズムがちゃんと朝昼晩、という形になっていなかったので 母乳をやめてからもそれまで母乳を飲んでいた時間や明け方に 食べ物を欲しがって困りました。 そういう弊害もあったので一応書いておきます。 食事をしっかり取った上で、欲しがるだけ母乳を上げるのはいいと思いますが 食べ物に置き換えないでずっと母乳でいるせいで回数が多いのは 悪い面もあるのではないかと体験上思いました。
お礼
再度のアドバイス有難うございます! 親身になって回答して下さり、とても嬉しいです。 ご経験談は是非参考にさせて頂きたいなと思いました。
- moemama705
- ベストアンサー率36% (62/172)
<生後6ヶ月の終わり頃から離乳食をスタート> スタート時期が遅かったみたいですが、(早産だったとか)理由は有りますか? (1) 塩も大事です。汗をかく夏場ですから・・・我が家では、赤ちゃん用の麦茶や赤ちゃん用のりんごジュースに塩をほんの少し入れて飲ましてました。もちろん離乳食にも塩や醤油1~2滴入れてあげてました。後、べビーフードの野菜スープなどで味付けしてました。 (2) 3回食に進むのは、2回食の様子をみて&育児書を参考にしてました。前の事なので記憶が・・・でも10ヶ月の時には3回食になってましたよ。 (3) もうすぐ10ヶ月でしたら、母乳の回数が多いですね?私はミルクでしたが、離乳食の時には麦茶や水をマグでストローを使って飲ませてました。1日3回のミルクも与えすぎ!と注意されましたから・・・ (4) 果物は、加熱して与えなくても・・・離乳食中期には、バナナをそのままでしたが問題は有りませんでした。 もうすぐ10ヶ月検診が有ると思いますが、保健婦さんや栄養士さんに聞いてみるのも良いですよ。
お礼
有難うございます。 アトピー性皮膚炎もあり、医師や保健婦さんからスタートは少し遅い目が良いと言われていました。(私としてはもっと遅く1歳過ぎてから始めたかったのですが、“遅すぎる!”と周りから怒られるのが怖くて実行できませんでした) やはり塩分も大切なのですね。量を確認しながら利用したいと思います。
- tetuno-mam
- ベストアンサー率11% (1/9)
凄く頑張っておられますね。 でも、あなたは、人間の子を育てておられるのですよね? 10ヶ月ともなると、周りで食事などしてると、口を空けたり、食べたい素振りをしていませんか? 離乳食が、足りないから、こんなに頻繁に母乳を与えないといけないんです。 もう母乳では、栄養が足りないころですよ。あと、量も。 離乳食を、メインに。 時間を気にせず。 もっと、おおらかに、頑張ってください。 味付けですが、あまり薄味にせれると、外出先で困りますよ。 三児の母より
お礼
有難うございます。 まだ周りで食事をする姿を見ても食べたい素振りは見せません。 1歳頃までは離乳食をあまり食べなくても母乳からの栄養で足りる、と聞いたことがあり、 焦らなくてもいいかなと考えていたのですが、のんびりしすぎでしょうか(^^;)? 3回食に進んでも、母乳メインで続けるつもりだったのですが…。
大雑把な意見ですが 体重の増えが悪いとか、食べたがるとか 2回食になってから1~2ヶ月経ったとかで 少しずつ3回にしてもいいのでは。 味付けも、素材の味を『メイン』に少しは調味料も入れるのもいいと思います。 そろそろ食べ飽きてきて、食いつきが悪くなってきたりもしますし。 うちも1歳ですがほとんど味をつけないことが多いですが 時々味をつけると喜んでいますし 一生調味しないわけではないので、少しずつ慣らしておいたほうが。 反動で濃い味が好きになったりしてもこまりますし 何より今は夏です。 汗をかくと塩分を奪われます。 それに大人でさえ食欲が落ちます… 今3歳の上の子も去年、一昨年と夏は食欲がなくて困りましたので 平常よりちょっとはっきりした味にしてしのいでいます。 お白湯やお茶もそうですが夏は結構汗をかきますし 外でマグなどでも水分が補給できれば外出も母子ともに楽になります。 ただ、小麦のアレルギーがあるので麦茶については医師に相談してください。 軽度なので多分大丈夫とは思いますが… 果物も、バナナとかなら生でもいいと思いますが 私は個人的に1歳くらいまでは加熱しました。 レンジでチンするだけですけど。 果物もアレルギーが出るものがあるので種類や与え方も相談してみてはどうでしょうか。
お礼
アドバイス有難うございます。 夏は汗をかくので塩分補給も考えなくてはいけませんね。 麦茶の件は、ご指摘があるまで気付きませんでした! 医師に相談してから検討しようと思います。
お礼
詳細に回答して頂き、有難うございます。 子供の様子を見ながら、少しずつ進めていきたいと思います。