- 締切済み
初期の離乳食の進め方
1週間前から離乳食を始めました。6か月の男の子です。 質問下手で申し訳ありませんが、ぜひ教えて下さい。 この2日間は10倍粥小さじ3+カボチャ小さじ1を食べました。 明日は野菜を小さじ2にしようと考えていますが、 (1)カボチャを小さじ2にする (2)カボチャ小さじ1+他の野菜(初めて)小さじ1にしてもいいか どちらにしたらよいのか分りません。 初めての食材を使う時は食べた事のある(カボチャ)物でも一緒に与えない方がいいのでしょうか。 また、(3)何種類かの野菜でスープ(ゆで汁)を取る時も、一種類ずつ食べさせてからの方がいいのでしょうか。(4)リンゴ等のすりおろしを食べさせる時は加熱+薄めるが必要でしょうか(母乳・ミルク・湯ざまし・ベビー用麦茶以外飲ませた事はありません)。 楽しみにしていた離乳食ですが、初めてみると分からない事だらけで困っています。どうか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nohohonpu
- ベストアンサー率14% (33/222)
1歳の息子がいます 先の方のように(1)がいいと思います あせる必要はないですし、あたしは2~3日単位で個別に食材を増やしていました 野菜スープはあまり作らなかったのでなんとも言えないですが。。。 りんごのすりおろしは、最初は果汁だけにしていました 繊維が結構ひっかかりそうだったので あまり神経質にならずに、赤ちゃんの様子を見ながらゆっくりのんびりすすめていけばいいかな~と思います 1歳過ぎると、ほんと適当になりますよ 笑 あと、離乳食日記もいいと思います あたしは未だにつけています 1歳3ヶ月くらいまでは続けようと思っています^^
- ai-ai-ai
- ベストアンサー率36% (319/876)
(1)か(2)でしたら、私が教わった方法では(1)でした。初期の本当に最初の時期なら一つの食材に慣れるまで、2日に1さじずつ増やす程度のペースで様子を見ながらのんびりあげました。私の場合は2週間かけて「お粥&ニンジン&豆腐」を覚えてもらいました。 初期はそんな感じで進めたので食材は増えませんでしたが、中期になったら3日に1品くらい新しい食材を加えるようになり、だいぶあげられる物の種類が増えました。それまでは食材を増やすことよりもじっくりゆっくり「食べる」という事に慣らせてあげればいいと思います。 (3)については、自信があるわけではありませんが、私はまず「タマネギ・ニンジン・キャベツ・昆布」でとったスープを最初は1さじからあげ始めてだんだん量を増やしていきました。そして、これらの食材のスープなら大丈夫だということが分かってから他の野菜があれば混ぜて作るようになりました。新しい食材を加えるときは「一度慣れた物」にするか、後は「3日くらい少ない量であげて様子を見ながら」というようにしていました。 (4)果物は加熱しなくて良いようです。ただ、リンゴのすりおろしでも最初の頃は漉したりすりつぶしたりして塊が入らないようにして食べやすくしてあげた方が良いかもしれません。(中期に入って初めてすりおろしリンゴをあげた人が「リンゴ果汁じゃなくてすりおろした具も一緒に食べさせる」とドキドキしながら書いたブログの記事があったのを思い出しました。)また、果物の味って濃く感じることもあるので、嫌がるようなら味を薄めてみても良いかもしれません。でも、離乳食を開始したこの時期でしたら「薄めなくてはいけない」と言うことはありません。(離乳食開始前に「準備期」として果汁をあげる場合には「必ず薄めるように」と指導されますが。)
補足
詳しく教えていただいてありがとうございます。 一つの食材を小さじ5~6まで食べるようになってから次の野菜にされたんですよね。私は何となく焦ってしまって…。 野菜スープ&果物はいつ頃からあげましたか?
お礼
ありがとうございます。離乳食を始めて2週間になったので、何となくですが感じがつかめてきました。 便秘気味なのでりんごの果汁をあげてみたいと思います。 離乳食日記、いいですね! 私も表にしてるのでコメントを入れてみます~。