• ベストアンサー

CITIのお勧め信託について

申し込み期間が迫ってどうしようか迷っています。「円建て分配金確保型ファンド0808」(←8/8が締切)元本保証されないのですが、ユーロ円債の発行体が三つの不動産投資信託(日本REIT・米国REIT・欧州REIT関連指標)の値動きに関係なく、分配金確約(一年後21.5%)され、三つのREIT値動きが一定条件をクリヤすれば元本も、と、分配金含めればCITIさんの話では「おいしい」ハナシに乗ろうと・・。設定・運用はシュローダー証券答申投資顧問です。投信はかつてやったことはありません。全くの素人ですが、100万で21.5万は確かにおいしいかな、と。こういう質問は、「おのれの自己責任で決めれば?」で終わりそうですが、本当になにも知らずにやるよりも、なにかポイントだけでも知っておれば、と・・。コメントをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.2

私自身(正確には父親ですが)こうゆう元本確保型投信で痛い目に合った者から申しますと、お勧めはしませんね。 >初回分配金約21.5% こうゆうのは、勧誘の典型でして、これで多くのお客を勧誘させてお得感をにおわすのです。しかも年率ですよね?  それと21,5%というのは最初の決算期までですよね? そうすると最初の3ヶ月だけ年率21.5なのでそれを4で割ると 約5・3%。魅力感じます?  あと、こういう商品は往々にして、複雑な素人にはよくわからない デリバティブが組み入れられてたりします。  その辺は目論見書で確認した方がいいですよ。 投信の詳細は不明なので、こういう投信で痛い目に合った者からの経験からのポイントを申しますと、 (1)年率に惑わされるな! 年率の適用期間を確認することです。それと信託報酬や税金を差引くとさしてもうからないことが多いので、その辺も含め電話等で確認して下さい。 (2)リスクはどのくらいか? デリバティブが組み込まれてると大変なリスクを背負うことが多いので その辺を目論見書や電話で確認して下さい。リターンの割にはシスクが高いならやめておくことが心理的にも望ましいです。 後は、投資の基本の自己責任でご判断をば!  

frankenKEN
質問者

補足

ありがとうございます。たいへん参考になりました。年率、リスクともに考えないといけないですね。CITIさんには気の毒だったのですが、今回のは見逃させていただきました。でも、商品って、次から次へと開発されるんですね。CITIがそれを買うのでしょうか?それが手数料として反映されるのでしょうね・・。

その他の回答 (5)

  • toboty
  • ベストアンサー率36% (97/266)
回答No.6

 シュローダー投信は同様のユーロ円債単位型投信を2本販売していますが、この投信でも先の2本と同様に、どこの会社の債券なのか、シティのHPを見ても、全く不明です。  華麗なる仕組みに目を奪われるのはどうでしょうか?  単位型投信ですので、まず流動性は全くありません。償還まで持っておくしかないその100万円で、今の時期、どこの会社ともわからぬ外国の債券を相手任せで購入することと同じですが、私ならそんなことにお金を使ったりしません。投資先がわからない投資は、お勧めはいたしません。

frankenKEN
質問者

お礼

はい!ありがとうございます。華麗なる仕組みに確かに目を奪われておりました・・・!(笑)投資先がわからない投資になってしまうんですよね・・。不安要素があったための、質問だったのですが、これでクリアーになりました!ありがとうございました!!

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.5

 このファンドの詳しい仕組みは判りません。  ただ、投資信託の基本中の基本で言えば、「分配金」というのは「利益」や「利息」とは全く異なります。単にそれだけの金を決算期に「分配」する、と決めているだけです。  利益が出ていれば確かにその利益から分配されますけれど、損失が出ていたり利益が足りなければ、その分は自分の投資した金額を払い戻しているだけのものです。  ですから、分配金の確約など出来て当たり前ですし、それが得かどうかは全く確定してはいません。  さらに言えば、長期保有を前提とすれば複利効果こそが投資信託の一番のメリットですから、それが分配されてしまう、ということ自体、実は得な話でもありません。

frankenKEN
質問者

お礼

勉強になります。確かにCITIさんは、「長期保有」を前提とされていました。最後の二行は妙に納得しました。ありがとうございました!!

回答No.4

仕組みは皆さんが説明されていますので・・・。 こういう仕組み債をどうして作ると思いますか? カモが必要だからです。 私の最初の失敗は、株とのワンタッチがらみの仕組み債でした。 株価が下落して、戻ってきたのは株券とわずかばかりの利息でした。 それ以後、こういう「ワンタッチしなければ」のものに関しては、 「ワンタッチさせることが前提なんだろうなぁ?」と思って見てます。 ワンタッチしなければ非常にラッキー。 ワンタッチしても当然かなぁと。 そういう意識で見てみてくださいな。 それでも気に入れば買いですね。

frankenKEN
質問者

お礼

(笑)そっか。。いいカモだったわけですね!ワンタッチって、恐ろしそうです・・・。ありがとうございました。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

商品の内容を理解されての上ならいいのですが、この商品はかなりのギャンブルです。しかも参加料(購入手数料)が高い。 満期償還時の説明を見るとかなり厳しい条件です。 ■3つの投信が一度もワンタッチ水準に触れなかった場合 これはREITの運用が好調でひょっとしたらかなり大儲けという可能性が高い場合ですね。 この場合にはせっかくREITが値上げしているのに、その利益は貰えず元本しか返ってきません。(+それまでの分配金) ■3つの投信のうち1つでもワンタッチ水準に触れた場合 3つのうち1つでも・・・ということで結構この確率は高いと思います。そして、この場合の条件は最悪ですね。3つのうちの最低のパフォーマンスのもので判定されるとは・・・ A: +100% B: +50% C: -30% と全体的には『REIT絶好調!!』で大儲けだったとしても、この商品を買った投資家には元本-30%で償還です。運用する側は大儲けしているのに投資家には元本さえも返さないという結果になりえます。 仮に上のCが±0%であれば、幸いにも元本が返ってきますが、それでも+100%、+50%、0%で平均すると50%も資産が増えているのに投資家には元本しか返済されず・・・ 満期償還、早期償還のパターンと確率を考えて判断されるとよいかと思います。

frankenKEN
質問者

お礼

そうなんですよね、運用側大もうけの場合でも、投資家への反映ってされないのが特徴なんですよね・・。すごい、みなさん、なんでもご存知で、ついていけませんが、とっても、参考になりますし、判断が即決できます。ありがとうございました。

  • predater
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.1

見た所、私はいいとは思えません。 最初の1年の手数料+信託報酬が5%以上とかなり高いです。  手数料  :3.15%(税込み)以内で販売会社が決める  信託報酬 :1年目  :純資産総額に対し年率2.5515%(税込み) >三つのREIT値動きが一定条件をクリヤすれば元本も 去年グローバルリートを持っていた人は20~30%やられてます。 特に米国は不動産バブルなので来年1年間もあまり期待できないと思いますけど。 しかしその辺を認識して持ち直すと考えてやりたいのなら小額でやるのは止めませんが。

frankenKEN
質問者

お礼

ありがとうございます。リート自体、あまりなじみがないですし、最初の率直な意見に、従わせていただきました。ありがとうございました。

関連するQ&A