- 締切済み
働けない体となったときの補償の保険
不測の事態により私が働けない体となったときの、その後の生活補償を考えた保険探しをしています。家族にとって、私が死んでしまったという事態よりも、むしろ私がその後延々と介護を受けなければならないという事態のほうが、はるかに大きな負担であると考えるからです。現在33歳男、職業SEです。 以下のような条件で探しています。 1)掛け捨てでいい。 何もなければいくらか返ってくる。。という必要はない 2)よって月額保険料は安ければ安いものほどいい 3)月額補償額は20万円程度で。 4)補償は60歳まででいい。もっと長期補償があるなら勿論助かりますが。。 以上の目的に沿えば収入保障保険でも生命保険でも、何の種類の保険でもよいので、保険会社名と保険料の試算を頂けると大変嬉しいです。ぜひアドバイスを宜しく御願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tirorinmura1515
- ベストアンサー率57% (123/213)
通常、死亡保険は高度障害でもおりますが、高度障害の要件は かなり厳しいめです。 極端な言い方をしますと死亡する一歩手前です。 なので少し、趣旨から外れてしまいます。 日立キャピタル損保の長期収入サポート保険が確かにtanpopo012さんの ニーズに合ってるように思いますが質問事項の >私は今、自営業ですが、保険契約後すぐに廃業して無職になってしまっても、契約は「保険期間」内、有効に継続されますか? は、職が変わるたびに保険会社に連絡しなければいけないでしょう。 生保の保険は、申込み時点の職種になりますが 損保関連の保険で職種1級とか職種2級などがありますので連絡が必要です。 よって、無職の場合はこの保険は難しいと思います。なので >月額平均収入の60%を限度に補償とありますが この辺りも見直しになると思います。 総合的に判断しますと少し保険料が高い目になるかもしれませんが 民間の介護保険で絞る方が良いと思いますが・・
- kimwon
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちは、普通の死亡保険でカバー出来るとおもいますが・・・?死亡保障とは、と言う定義があります。死亡または、高度障害、後は忘れましたが、保険会社によっても違いがあるでしょう。一度保険証券または、担当者に確認されたらいいと思います。
補足
死亡保障は死んだときしかおりないと思っていました。高度障害で生きててもおりるんですね。。
- ardijawin
- ベストアンサー率40% (10/25)
こんばんは。 確かに、介護状態になれば家族の生活費+ご自身の介護費用ではるかに大きな負担になってしまいます。 60歳まででよければ日立キャピタル損保の長期収入サポート保険がいいと思います。期間が定められている分だけ民間の介護保険より割安であるように思います。20万円支給で月々3320円です。
補足
これは私の目的にピッタリです。ありがとうございます。 この保険について詳細を教えていただけましたら嬉しいです。 「てん補期間」が60歳までで、「20万円支給で月々3320円」というのは「保険期間」が5年のときですか?参考URLでは、3年か5年で選択するようになっていましたが、もっと長期に、例えば10年にできるでしょうか?出来る場合、月額料金はどの程度高くなるでしょうか。 無職、または不労所得のみの人は加入できないのはわかりました。私は今、自営業ですが、保険契約後すぐに廃業して無職になってしまっても、契約は「保険期間」内、有効に継続されますか? また、月額平均収入の60%を限度に補償とありますが、これも契約後の次年度、たまたま収入が激減して、契約口数の補償金額が月額平均収入の60%を超えてしまった場合、当初契約した保険期間内でも口数を都度見直すことを求められるのですか?
- tirorinmura1515
- ベストアンサー率57% (123/213)
>障害基礎年金の受給は納付すべき期間の3分の2以上が納付済みである必要があると思います。よって33歳の私の現状ではまだ使えない補償だと思いますが、この理解はあっていますか? この場合は障害の原因になった病気やケガによって 初めて病院で診察受けた当時の直近1年間に保険料の滞納がないか 滞納期間が全体の加入期間の3分の1以上ないことが受給要件です。 全体の加入期間とは例えば20歳から33歳までの保険料を納めた場合の 滞納期間が3分の1以上ないことが受給要件です。 >また民間の介護保険って、シニア向けとして売り出されているようなものが多いように思いますが、実際、受給開始年齢の制限がありますか?私は現在33歳ですが、万が一35歳で働けない状態になったとしたら35歳以降補償がきく保険が必要です。 No.1にも書きましたが、公的介護年金に連動していないタイプで受給開始の 年齢制限がない商品も色々と発売されてます。 35歳でも所定の介護状態でOKということです。
お礼
なるほど、では公的年金で月10万円程度は補償できそうです。 不足分として、あと10万から15万程度を民間の保険で 考えたいと思います。ありがとうございました。 年金を払わない人が随分増えていますが、こんな重要な補償があるんですから、払っておいて正解ですね。 引き続き、どなたか具体的な保険会社のお薦めプランがありましたら、ぜひアドバイスを宜しく御願いします。
- tirorinmura1515
- ベストアンサー率57% (123/213)
まず、公的年金から考えましょう。 公的年金は、老後の老齢年金とは別に遺族に支払う遺族年金と 病気やケガで障害状態になったときにもらう障害年金とがあります。 あなたがサラリーマンで厚生年金加入なら障害厚生年金では 障害状態が1級~3級にあること。 国民年金加入であるなら障害状態が1級か2級で障害基礎年金がもらえます。 障害基礎年金の1級は990,100円 障害基礎年金の2級は792,100円 で、子供に応じた加算給があります。 3級の場合は594,200円です。 この辺りを考慮して月額保障額を20万円程度と見込んでいるのでしょうか? 単品の商品としては、公的介護保険と連動していない民間の介護保険がいいと思います。 所定の介護状態が続く限り無制限で年金を受け取れたり 介護年金が支払われてる限り保険料は免除になったりします。 また、一生涯保障されるかたちもあります。 要は、働き盛りに寝たきり等になった時の保障ですよね。 60歳以降、保障内容を減額するような形も取れますが 確率的には60歳以降に介護が必要になったりするので、そこは考え方次第ですが・・ 保険会社所定の介護状態ですが一般的には公的介護でお話するなら 要介護状態の基準が要介護3以上くらいで給付適用になってる商品が多いように思います。 ただ、保険会社によって所定の介護状態という基準が若干、違う場合もあり 保険料の試算だけで決めても良いかどうかという部分に疑問もあります。 参考ですがURL入れておきます。
補足
自営業なので国民年金を払っていますが、障害基礎年金の受給は納付すべき期間の3分の2以上が納付済みである必要があると思います。よって33歳の私の現状ではまだ使えない補償だと思いますが、この理解はあっていますか? また民間の介護保険って、シニア向けとして売り出されているようなものが多いように思いますが、実際、受給開始年齢の制限がありますか?私は現在33歳ですが、万が一35歳で働けない状態になったとしたら35歳以降補償がきく保険が必要です。
補足
死亡する一歩手前とは厳しい要件ですね。 長期収入サポート保険はやはり安くて魅力的なので、途中で無職になったらどうなるかなど問い合わせてみます。ありがとうございました。介護保険はずいぶん高いんですね。。介護にこそ保険としてのニーズがあると思うので、これからもっと充実していくでしょうか。日額1万円出るとかいう医療保険よりも、人生にとってずっと重要な保険だと思うんですが・・