• ベストアンサー

私立大医学部の難易度と風評について(地方国立大医学部との比較)首都圏での慈恵医大や日本医科大のイメージ・位置づけは?

地方国立医大出身の医者です。 最初にお断りしておきますが、あくまで一般社会ではどうか、という質問であり、 学問的に実態はどうかという質問ではありません。イメージでお答え頂けると幸いです。 今まで勤務したのが、首都圏だったためか、(偏見かも知れませんが)私立医学部の 評価が高く、地方国立大医学部の評価が低いような気がします。 僕の家庭は私立医大に行くだけの財力がなかったので(笑)私立医大への進学は 考えたこともありませんでしたし、私立の受験勉強もしていないので、どれだけの 難易度かというのは正確には分かりません。 しかし、慶應大以外が地方国立大(偏差値的には中位)を上回って難しいとは 考えたことがありませんでした(イメージ的に)。 母校も偏差値的には東大の理2程度で、倍率は常に5倍以上で、 まさか首都圏の上位と言われている私立とはいえ母校を超えて入学するのが難しいと いうことはないだろうと思っていました。 ところが、首都圏での実生活上は(あくまで医者の世界ではなく)地方医大のイメージが あんまり良くない気がします。実態より評価されていないような気がして否めません。 例えば、 患者さんで「先生のように子供を慈恵医大に入れたいです!」 と親子二代で慈恵医大卒の医師に言う人がいました。 「どうやったらそんなに(慈恵に入れられるくらい)頭が良く育てられるんですか?」とも。 それほど慈恵医大は難しいのでしょうか? また、日本医科出身の医師で 「日大卒業と思われて、不愉快だった。全然違うのに!」 と言う方がいました。 全然違う、くらい日本医科大学は難しいのでしょうか? テレビで西川女史が 「頭が良い」風なことを言っているのにも違和感があります。 聖マリが頭が良いと自称出来る程度とは思えません(毒舌すみません)。 これは僕の性格がメインだと予防線を張りますが、 合コンでも特に私立大学出身の女の子にウケが悪い気がします。 出身大学を男性陣が一人ずつ言った時に、僕のところで しーんとなってしまった時は、ちょっと無情を感じました(笑) その時の残りの男性陣は帝京、東邦、杏林でした。 臨床能力については一概に言えませんが、やや難ありの医師の 数は私立出身の方が多いような気がしますし、 どういう基準かにもよるでしょうが、総合力に優れているのは やはり国立大出身の医者の方が多い気がします。 しかし、例えば首都圏では○○大(母校)と名を出しても 「あ~らお気の毒でしたね」というような反応が多く(!) ちょっと違和感を感じています。 慶應は別格だと思いますが、それらと並び称される場合もある 慈恵医大や日本医科大はそんなに難しいのでしょうか? 地方の中位国立より入るのが難しいのでしょうか?(受験テクニックなどは抜きに純粋に地頭の良さで考えて) あと、首都圏ではこれらの私立医大のイメージがやはり総じて良いのでしょうか? ○○大(母校)がある田舎はむしろ私立医大と言うと 返答に窮するような対応が多かった気がするのですが、 首都圏だと正反対な気がします。 純粋に不思議で聞いているので、特定の大学を攻撃しているわけでは ありませんし、僕も私立出身の尊敬出来る医師をたくさん知っているので 他意はありません。不愉快な表現があったら、すみません、 あくまでそれらは僕が毒舌なせいで、当該医大が嫌いな訳では断じてありません。 むしろ母校が不当に差別されている気がして残念なのです。 皆さん、よろしければお答え下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.5

団塊のおじさんです。 文科系の人間なので医学部のことはよくわかりませんが、私の頃と今を比較しますと、昔は地方国立大学の評価がすごく高かった。たとえば同級生の秀才達は東大を落ちて早稲田には行かず埼玉大学などに流れていました。昔は貧しかったから学費が安い官立は評価が高かったのでしょう。ところが豊かな世の中になり、学費が安いことにあまり魅力を感じなくなった。そして偏差値最優先ではなくなりました。つまり地方の大学は偏差値は高いかもしれないけど勉強だけであまり遊べない。東京の私立なら遊ぶところはたくさんある。少しくらい偏差値で差があっても楽しいほうがいいやということになったのではないかと思います。この傾向が医学部においても例外ではないということでしょう。

noname#67747
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 違った視点からのご意見大変ありがとうございます。 確かに今は「東京」というブランドの時代なのかも 知れません。 ずばぬけて頭が良いことよりも、社会的には 頭も良くお金もあり遊びも上手だというバランスが 取れている人間の方が評価は高いと思いますし、 「東京」という場はその「何でもある」ところが 魅力であり、評価されるということなのでしょう。 時代の変遷を踏まえたアドバイス、ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • kame-chan
  • ベストアンサー率64% (96/148)
回答No.4

地方国立医大出身です。今も地方にいるので質問者様の希望する回答にはなりませんが…。 >首都圏では私立医学部の評価が高く、地方国立大医学部の評価が低いような気がします。 特に御三家と言われる、慶應、慈恵会、日本医大は歴史もあり、関連病院も多いため評価は高くなるでしょうね。新設の国立医大よりは首都圏では人脈も豊富だと思います。 逆にお伺いしたいのですが、大学の評価って何でしょうか?おそらく質問者様は「偏差値」を基準にしているのではないでしょうか? 確かに偏差値では東京の私立医大より地方国立の方が上です。しかしそれは質問者様や私のように「とびぬけて裕福でない」家庭が大多数ですから、多くの受験者は国立医大を選択します。その結果論として「偏差値」が上がっているのです。 私の大学は関東近傍のため、ほとんどの学生が首都圏出身者でした。そのほとんどが、「お金があったらこんな大学じゃなくて、私立行くのにな…」と言っていました。おそらく首都圏出身の人は地方へでるのを「都落ち」と思っているのだと思います。そのためお金の問題を無視すれば、「私立御三家>地方国立」という評価になるのは仕方が無いのではないでしょうか? > 西川女史が「頭が良い」 偏差値で評価せずに、現在の彼女の収入などを考えると、公立病院で安月給で頑張っている勤務医より「ある意味」成功しているのではないでしょうか? 彼女は自分の売り方(セールスポイント)をよく理解している「頭が良い」女性だと思いますよ。私はあんな風にテレビにでて芸人にいじられるのは嫌ですが…。 > 合コン これはNo.1さんの回答にあるように、当然経済力も評価に入っていると思いますよ。あと私が感じたのは私立の先生は遊び方・お酒の楽しみ方などをよく知っています。また同じ国立の同級生でも地方出身者より首都圏出身者の方が遊び上手でした。合コンでの楽しみ方や場の盛り上げ方が私立出身の医師の方が上手だったのではないでしょうか? > 臨床能力 これは難しいですね…。でも私が知り合った中では、苦労せずに国立(特に旧帝大)に入った医師よりも、落ちて借金してでも私立を卒業した医師の方が「何が何でも医師になる」という気持ちが強い人が多かったですよ。 出身大学は「過去の」経済力と偏差値の評価でしかありません。医師としての評価はこれからです。頑張ってください。

noname#67747
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 評価についてですが、「一般の人」がその医大をどのように 捉えているか、という意味です。 あくまで私見なのかも知れませんが、首都圏では地方国立大医学部は その入学困難度に比較して、ぶっちゃけ頭がそんなに良いとは 思われていないんじゃないか? という事象がありそうだ、 あるとしたらその原因は何か、そのような質問でした。 たとえば(個人攻撃ではないのですが)西川女史が 「私は医大を出ているから頭が良い」のような発言が、 まあこれは彼女のキャラクターだから良いのかな?、 堂々と出来ると言うことは、それが容認される風土が あるのかなとふと思ったりしたのです。 やはり首都圏と地方の価値観の違いが厳然としてあると思いました。 医師からの視点、ありがとうございました! 母校のイメージ(の言葉の方がふさわしいですね)を上げるように 頑張ります。kame-chanさんも頑張って下さい。

  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.3

戦前に設立された旧設の私立の医学部は、医学専門学校から戦後に大学に昇格した学校が多いですが、慶大や慈恵医大、日本医大は戦前から大学医学部、もしくは、医科大学として設立されています。歴史もあり、知名度も高いです。また、#2さんの回答の通り、受験時の偏差値も高いです。正規合格者と入学者の学力では若干の下方修正が入ると思いますが、地方の中位国立大学より簡単とは一概に言えないと思います。また、日医大と日大の比較は、代ゼミのHPを添付しておきますので、ご確認ください。 「地方国立大医学部が過小評価されていないか」という点ですが、非医療者の間での知名度が大きいと思います。東京に住んでいる人は、地方国立大そのものを良くも悪くも知らない人が多いです。医学部と聞けば、「勉強ができるんですね」とは認識されるかと思いますが、どの位のレベルなのかは分かりにくいと思います。こういう言い方は失礼だとは思いますが、医学部受験や旧帝大クラスの大学受験に関わった事がなければ、難易度についてはイメージもしにくいと思いますし、「都落ち」と捉える人もいると思います。 一方、地方では国立大学の医学部は、おそらく、その地域では最難関校、学部であることが多く、地域の方の評価も一致すると思います。逆に、首都圏の私大はなじみも薄く、どの大学が、どのレベルなのかを評価しにくいと考えます。私立の医学部については、「金持ちのボンボンで遊びまわっている」という、ステレオタイプのイメージも、持たれている方が多いのではないでしょうか。 この辺の、地域による、ある大学に対する知名度や評価の違いについては、なかなか是正するのは難しいかなと思います。

参考URL:
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/09/index.html
noname#67747
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! やはりお互い様といった所なのでしょうね。 日医と日大がそれなりに違うことは偏差値の情報も 含めて知っているのですが、間違えられて 気色ばむ様にプライドの高さを垣間見ました。 もっともこれはその方のキャラクターなのでしょうが。 ですからそれほど誇り高く思うというのが、ちょっと 理解しがたかったのですが、ureds18さんのお話を聞いて なんとなく理解できました。 僕の母校も戦前からあるんですけどね(笑)あくまで 首都圏でってのが大事なんでしょうね、知名度としては。 首都圏・地方の双方の視点でのご回答ありがとうございました。

  • qtulsim
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

 医学部志望の受験生です。あまり参考にならないかもしれません… 今は浪人中で某予備校に通っています。東京に住んでいますが第一志望は地方の国立医科大学です。  受験生ということもあって「偏差値」については割と詳しいのでそのことを中心にお話しますと、私立の医大でも 慶応、慈恵医大、日本医科大学は別格です(偏差値がすべてではありませんが)。大体上3つは東大理IIIとか千葉大医学部(関東の国立医学部ではトップクラス)志望の人が併願するようです。授業料が比較的安かったり関東は国公立医学部が少ないからかもしれません。  聖マリは、偏差値の"数字"だけ見ると割と下の方ですね。だからどうというわけではありませんが。日大と日本医科大学は…まぁ見方によりますが全然違いますね。少なくとも僕の感覚では全然違いますし、偏差値も違います。日大医学部も十分難しいですけど。  浪人して東京にきて気づいたのですが(現役時代は関東にはすんでいませんでした)通常は地方国立医のほう私立医大と同等かそれ以上(難易度が)、ただし首都圏の私立医学部は例外、という認識が一般なようで。実際の難易度的にも。

noname#67747
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! なるほど・・・するとやはり受験的にも 慈恵や日本医科は難しいということなんですね。 偏差値については既知なのですが、慶應以外がそんなに 難しいのかなと常々疑問に思っていました。 それならば、それらの卒業生がプライドを持っていたりするのも 理解できますね。 受験生のお立場からのご回答ありがとうございました。 受験がんばって下さい!(志望が僕の母校だったら嬉しいです。笑)

  • jinngoroo
  • ベストアンサー率51% (144/279)
回答No.1

医師になってしまえば皆同じ国家試験を通っているんだし、大学うんぬうんは余り気にしませんが・・ 首都圏で地方国立大出身である事が患者さんや女性にイマイチ受けないと言うか、パッとしない反応なのは身近でないだけな気がしますけど。 医療界にいますが(医者じゃないです)それでも地方国立大の医学部の難易度なんてよく知りません。 首都圏育ちなんでこのあたりの私大、国立はなんとなく難易度もわかりますが、地方国立の医学部は地方国立医学部としてひとくくり。 国立だからきっと頭はいいんだろな~程度で実際どこ大学がどのくらいなんか知りません。 合コンだと余計に国立の○○大医学部って言っても「ふ~ん」としか言えない気がします。 よく知らないので「すごいっ」ともなんともそこから話を広げなれないってことだと。 合コンだけとれば国立出より私大の方がお金持ち風で、食いつきがいがあるんじゃないですか? どんな大学でも医者の能力なんてピンキリでしょう。 下位のほうの私立医学部を出た医者より、国立出の方が断然使えないってことも多々あります。 実際であってみると確かに研修医の先生でしたが、医者以前によく国立の医学部に入れたねって感じのひとで、まったくらち開かず。 もちろん逆も・・ 私大には頭のレベル抜きにしてもブランド力がある。 慈恵医は親族にOBがいないと受からないらしいですよ。 噂っぽくも感じますが、実際2世、3世は多いそうです。 まあ私大ですから、ある程度そういうのもありでしょう。 慶応医だって半数は付属校からの持ち上がりです。 母校がイマイチな評価だとちょっと悲しいですよね。 首都圏の人は地方を知らないだけですからがっかりしないでください。 本当に優秀な人は地方でも地道に大きな成果を沢山あげてますから^^

noname#67747
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 確かに、本質は「身近ではない」ということなんでしょうね。 見知らぬ大学を言われても、コメントに困るというか何というか。 それよりは経済力エリートが疑いようがない私立医大の方が、 いろんな意味で「すごいですね!」というコメントを 言いやすいのかも知れません。 医者の能力は出身大学とは相関しないでしょうね。 実感からのご回答ありがとうございました。

関連するQ&A