• ベストアンサー

医学部は国立と私立とではどちらが入り易いですか?

医学部でランクは問いませんが、ぎりぎりで入るとしたら、 地方の国立と私立ではどちらが合格する可能性が多いのでしょうか? どちらもこれから頑張るのを想定しています。 変な質問ですが、お願いします。 後、二次が面接のみの大学もあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ps61m
  • ベストアンサー率52% (89/169)
回答No.9

慶応医などを除けば断然に私大医学部の方が入りやすいです。 私の時代と違い、最近はかなりの医学部人気なので私大医でも難しくはなっていますが、 基本的に国公立とは雲泥の差が慶応など一部を除きあるでしょう。 理由は 国立医は最低クラスの大学でも理系最難関国立の一つ東工大レベルの学力が必要です。 「最低でも」です。 一方、私大はどこでも必ずと言っていいほど裏口入学があり、 更に年間1千万円かかると言われる学費を払える富裕層の子息しか 合格できても実質、入学できません。 そしてマーチ理系クラスの学力があれば今でも合格ラインに入ります。 (私の頃は更に下の日大理工未満のレベルの私大医学部も存在していました) 医者としての資質はともかく入学時の学力の平均は圧倒的に国公立医の学生の方が上でしょう。 主要4科目に限った入学時の平均偏差値でも私大医が60なら国立医は65以上は確実にあると思います。 (もっと差があるかも…) ただし、国公立医卒の医者が私大医卒より優秀な医師であるとは必ずしも思いません…。 因みに私の知人は東大合格者数が多い超有名高校出身でしたが、 何浪かしてど田舎の国公立医学部に入学しました。 その知人曰く「底辺私大医なら現役でも楽勝だった」 と言っていました。 ですが、年収1000万以下の一般家庭では 特待生にでもならない限り、私大医学部はまず無理でしょう。

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございました。 たくさん回答してくださり助かります。 <特待生にでも、、無理でしょう。 本当にそうですね。無理です。 聞いて見て良かったです。 改めてしっかりと考えさせられました。 質問の仕方も良くなかったですが、多くの方に回答していただき 参考になりました。

その他の回答 (8)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.8

医学部医学科だとすると、 理工系との比較だと、 東大医学部>東大≒旧帝大下位医学部>東工大≒国立最下位医学部 という序列だと思います。 私立だと、上の方は判りませんが、 明治~理科大≒私立最下位医学部 のようです。 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html つまりは理科大と東工大と考えればよいので、答えは自明でしょう。 で、合否はそうでしょうが、入り易いかどうかとなると、私立医学部は一部を除き、家一軒~半分建てるくらいのお金を持って行きますので、 合格と入り易さは違うような気がします。

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですね。合格と入り易さは違いますね。 現実にお金があまりにも違いすぎて、比較できる問題ではないようですね。

回答No.7

私立のほうが入りやすいと思います。なぜならたくさん友人が行きましたが国立の医学部に行った知り合いは数人しかいません。 私立は下の方もかかれていますが、たくさん合格を出すので偏差値60くらいで、補欠合格で国立発表後に補欠繰り上げで入った知り合いはたくさんいました。それだけ多めに合格者を出しているのでしょう。 ただし私立の中には、一般のサラリーマン家庭の子もいるにはいますが、仕送りが月500万というとんでもないのまでいますので公立高校から行くと腰を抜かすかもしれません。

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 仕送り500万では生きていけません。(汗) 皆さんの回答を見て腰をぬかしそうです。 目も出そうでした。

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.6

下の方も仰られていますが、 慶応大学、東京慈恵会医大、などはともかく、下の方の私立医大の方が国公立より入りやすいでしょう。 単純に偏差値で測る事はできませんが、それ以外の条件をみてもやはり私大の方が入りやすいと思います。 ただ、私立大学の学費が6年間で3000~5000万円かかります。 寄付金はあくまでも任意で、私の友人で私大に行っている人は払っていないそうです。(一年7000万はちょっと無いです) ですから、「経済的には」国公立の方が入りやすいでしょう。

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり年間500万円以上なんですね。 我が家では一人にそんなにかけるなんてとんでもない数字です。

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.5

授業料が、国立は、年間で55万弱、入学金が30万弱です。 私立は、京王を除き、年に500万円ではきかないでしょう。 すなわち、国立なら、私立の1年分でおつりがきます。  教育の内容も、例えば、解剖の遺体が、学生何人あたり1体か?などというのも、国立のほうが少人数です。  国立のほうが、安くて、内容が良い。  学力的には、私立のほうが、ずっとやさしいのは当然です。

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 現実的な数字の違いを挙げていただいて、 金額の違いにびっくりです。 遠くても国立だったら私立の自宅通学よりも安いですね。 これはもう国公立しかないという気がしました。 学力があればの話ですが。

回答No.4

だいたいでいうと、 旧帝医学部、東京医科歯科、神戸大の医学部がトップ 慶応の医学部、慈恵医科、防衛医大が次 (私立医学部にしては学費がお安いというメリット) 地方の国立の医学部、単科医大がその次 だいぶんランク下がって ほかの私立医大だと思います。 ほかの私立医大は学費が、寄付金などをあわせると、 一年で7000万位必要だと聞きますのでよほどの金持ちなら 相当バカじゃない限り、努力したらいけると思います。

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございました。 単科医大というのがまだ良くわかっていませんので、 今度調べて見ます。 それにしてもお金さえあれば、、なんですかね。 医者の子が医者になるのもこんな理由ですか~。

回答No.3

大学によりますが、普通は私立じゃないのかな。 本命が受かって、ける人(辞退者)が出るでしょうし。 その分見越して多めに合格者を出すでしょうし。 辞退者が多い場合はあとから補欠合格の可能性もある 国公立をけるって、あまりないと思う。ましてや医学部だと学費が一ケタ違うしね。

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 あ~そうでしたね。補欠という考えもありましたね。 そしてランクが下がれば下がるほど辞退者も増えるでしょうね。 学費も一桁違うんですか~。一桁は大きいですね。 資金があれば私立でGOですね。

noname#153996
noname#153996
回答No.2

「ぎりぎりで入る」という言葉をどう解釈すべきか悩みましたが 「入試難易度の低い(ボーダーラインが低い)大学」ということでしたら 『私立大学の方が入りやすい』という意見が一般的です。 私立大学の中には慶應義塾大学や東京慈恵会医科大学のように 難関国立大学と同等(あるいはそれ以上)の大学もあれば 比較的容易に入れる(と世間で言われる)大学もあります。 私は国立大学でも最も入りやすい部類の医学部に在籍しますが、 (世間で簡単だと言われている)私立大学の方が合格しにくい、と感じます。 (但し、実際に試験を受けたことはありません) なので 『一般的には私立大学の方が入りやすい傾向があるが、入試問題との相性などに よっては国公立大学の方が入りやすい場合も十分考えられる』 でしょうか。 (私立では複数回試験を受ける必要があったり、入学金・授業料の高さも  入りにくさをより感じさせる要因になります) 2次試験、ということは国公立大学を想定されてのご質問のようですね。 2次に面接のみ、という大学は(前期・後期日程合わせると)いくつかあります。 (今思いつく限りでは、新潟・広島大学の後期日程) 私立大学でも良ければ、センター利用入試を利用する手もあります。 (大学によっては面接すら不要の大学もあります)

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 ぎりぎりの意味を推測してくださいまして、有難うございました。 その通りです。難関校はとうてい無理な状況で、考えにはありませんので、そのような質問になってしまいました。 おそらくはっきりと断言できるような内容ではないということですね。 これからやってみて決めると言う事でしょうか。 センター利用入試であれば両方網羅できそうですね。 またこれからもっと詳しく調べてみて質問させていただきます。 その時はまたよろしくお願いします。

  • krvx1
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

私立のほうが入りやすいと思います。(ほんの少し) 試験頑張ってください!!

chupaku
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 そうですかやはり科目が少ないからでしょうかね。