- 締切済み
一周忌法要での質問です
急な質問ですいませんが、よろしくお願いします。 明々後日にお寺にて法事を行います。今回はお寺にてお斎をとることになりました、その際の質問ですが。 (1) その場所代をお包みするのに、表書きは何と書いたらよいのでしょうか。封筒は黒白の水引ではいけないのでしょうか。 (2) 場所代について相場はどの位なのでしょうか。 (3) 3000円の引き出物を用意する予定ですが、ご住職にも渡すものなのでしょうか。 ちなみにお花、お供物は毎回お寺にお供えしてきています。(お下がりは無です) (4) お供えの果物ですが、施主が用意する場合どうゆう形で用意するのでしょうか。籠盛りなのかバラで持っていくのかという意味です。 近所のお店で伺った所、三方に載せるのだからバラで良いと言われました。 親戚から用意するとの提案があったのですが、お断りした手前バラで持っていくと体裁が悪いかなと悩んでます。 以上何点もすいませんが、非常に困ってますのでどうぞ回答の程お願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mayoino
- ベストアンサー率37% (432/1143)
NO2です。 大変失礼いたしました。 なんだか、いろいろ勘違い・思い違いしてしまいました。すみません。 場所代ですが、相場としては2万円~3万円です。 お寺で行う場合は、逆に「お車代」はいらないです。 袋の事ですが、やはり無地の白い袋がいいです。(お車代などと一緒です) 「御席料」と書いて、その下に名前を書いて渡して下さい。 お供えの件ですが、それの事だったんですね。(はずかしい・・・) それでしたらやはり、直接確認した方がいいです。 (聞くのが出来ないとか、面倒であればカゴにしてはどうですか?それならどちらにも対応できますしね)
- abiraunken
- ベストアンサー率33% (36/108)
ネットでいろいろ調べられるので便利ですが 地域や宗旨宗派でかなり違うので お寺様と何でもご相談することをおすすめします 1,表書きは形式にこだわらず 「本堂使わせていただきありがとうございます」 「本堂お礼」などでいいじゃないですか? 水引は、お寺は黒と思っている人が多いですが お礼などには赤白を使う方がいいです 浄土真宗などでは「のし」はイカだから おてらではだめだそうです 2,場所代お布施もお寺の規定があるところもあります 信徒会館や、法事専用の客殿などの施設のあるお寺様には プラスアルフアを気づかったらいいかもしれません 3,おみやげは必ずおつけしましょう 親せきにおみやげのない時も 亡くなった方への供養です お世話になるご本尊様お寺様へのお礼として 失礼の無いようにしましょう お供えのお下がりは「分け合う」ことになっています 親せきで分けて、お寺様へも分けるのが作法ですが 持って帰るのがじゃまであればお寺様へ すべてご供養されるのもいいですが いるのであればお寺様へ申し出て親せきに分ければいいと思います 4,お寺の近くのよく知ってる果物屋さんであれば いろいろ知っているでしょう 三方に載せて下さるのなら箱買いして持っていっても 失礼には当たりません 箱で包装してもらってもいいですし かご盛りでしてもいいんじゃないでしょうか お寺お寺でお作法がありますので勝手なことをせずに お寺様と何でも相談することが大切です
お礼
余談ですが。お供えのお下がりは「分け合う」ことになっています、とありますがいつも没収されています。(仏様にお供えするという説明でした) 参考になりました、お世話様でした。
- mayoino
- ベストアンサー率37% (432/1143)
1、場所代? お布施とは別の事ですか? 2番で相場は?と聞かれてるので、多分そういう意味でお渡ししたいのかと思いましたが・・・・(検討違いでしたらすみません) お布施としてでしたら、通常は白い封筒に「お布施」と書いて名前を書きます。(中には書いてある封筒も売ってますよ) 2、もしもお布施なら、2万円から3万円くらいかしら? (お気持ちって所が悩んでしまいますよね) それプラス、ご膳料だとかお車料を1万円くらい、私の時は渡しました。 3、はい。ご用意してください。 4、 ごめんなさい。こちらは経験がないので分かりません。 3方に乗せる?というのが分からないです。 どうお供えしようと大丈夫だと思いますが、宗派で違うのかもしれないので、お寺さんへ確認してみてはどうでしょうか。 (多分、バラでも飾れるかどうかでは?と思います)
補足
早速の回答ありがとうございます。 (1)ですがお布施とは別です。ご膳料、お車料等含め5万円を予定してます。 (4)の三方とは、お月見等に載せる四角いお盆に高台がついたような感じのものです。(分かりずらいと思いますが‥)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi21/21_1_5.html http://www.houjinavi-saika.com/1nen/02.html http://www.barjp.com/zatugaku/theme_230.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012130535?fr=rcmd_chie_detail http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011527690 こういうサイトをご覧になってはいかがですか。 お分かりになると思います。
お礼
良い答えはありませんでしたが、とりあえずお世話様でした。
お礼
何度も回答ありがとうございました。 果物は結局籠にしました、見栄えが良かったので籠にして正解でした。 参考になりました、お世話様です。