個人事業主
長くなりますが教えてください、
弟がフリーで電気工事の仕事をしています。毎月30万程度の収入です。2ヶ月から3ヶ月遅れて支払いされるようです。去年11月~12月分のお金は今年の2月と3月に振り込まれたらしく、20年度の確定申告に去年11月~12月分の金額はプラスせず、今年の白色申告で申告するそうです。しかし同業者に、昨年分として請求(20年に請求書を出しているから)している金額は20年度分で申告したほうがいいと。
仕事をいただいている方も個人事業主で、そこからの収入しかありません。今までは給料明細をもらっていて申告(給与所得として)していましたが、その方も白色申告で給料ではなく、個人事業主でと去年言われました。
車は2台、1台は自分の仕事で、もう1台は仕事をいただいている方が仕事で使用してます。2台の税金は弟が払ってます。ガソリン代は自分の分だけです。
その車の購入資金や道具の購入資金などで、多額の借金をしたので、債務整理をして、毎月返済しています。
アパートに住んでいて、夜は書類の整理など家でしています。駐車場を借りています。携帯4台所有2台は仕事で使用。1台は母、もうい1台はプライベートようです。
領収書の整理など、母親が色々手伝いをしています。道具の購入代金や差し入れなど、支払いが遅れることが多いので。母のカードで購入しています。なので領収書はほとんど母の名義です。
去年分は急に白色申告と言われ、経費を知らなかったようで、所得税がかなりで支払いも遅れているので困っています。タックスアンサーもみたのですが、読解力がなくてわからず・・・本人は忙しいのでなかなか税務署にいけず。
質問をまとめると・・・
(1)去年11月~12月分の収入は修正申告したほうがいいでしょうか?
(2)車2台分の税金は申告できますか?項目は何になりますか?
(3)借金の返済は経費になりますか?項目は何になりますか?
(4)住んでいるアパートの家賃や駐車場は何%かは経費になりますか? 項目は何になりますか?
(5)携帯代2台分は経費になりますか?項目は何になりますか?
(6)領収書はほとんど母の名義でも経費になりますか?
(7)母に毎月数万渡しています。青色申告にすると給料として計上でき るのでしょうか?
(8)一緒に仕事をしている後輩にお昼をおごったり、ジュースを購入しています。これらは経費になりますか?
長くてすいません
詳しい方わかりやすく教えてください。お願いします。