- ベストアンサー
同期との協力が不安な私の悩み
- 同じ部署の同期との協力が不安で悩んでいます。
- 彼は几帳面な性格で、職場では意見をはきはきと言い、他の同期とも気さくに話す一面もあります。
- 私は彼のスキルや立ち振る舞いを尊敬しており、仲良く働きたいと思っていますが、彼の反応が冷たく、不安になっています。また、先輩や上司にも相談しづらい状況です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文面から想像ずるに、相性が合わないようなので、適当にすることです。 と、その前に、あなたは、その人間とどうしたいのですか?仲良くなりたい?一緒に飲みに行きたい?その人と会社を乗っ取りたい!(冗談です)再度聞きますが、あなたは、その人間とどのような関係になりたいのですか? 世の中にはいろいろな人間が居ます。ですから、相性の合う人間も居れば、生理的にも会わない人間、(書き出すとキリがありません)などなど様々です。逆に様々な人間の集まりだから社会が成立すると思います。もし、自分と同じ人間ばかりであれば、面白くありませんし、成立しません。当然ですよね。 そんなことを前提に、私の職場にもいろいろなタイプの人間が居ます。上司、同僚、部下、派遣、パート。ハッキリ書きますが、私は今の職場の人間で誰一人心底私の腹の内を見せたいと思う人間は居ません。 正直に書くと、私はウツで2回ほど休職したことがありますが、誰一人助けてもらえませんでした。と書くと、甘えてるんじゃないの?といわれるかも知れませんが、助けるどころか、足を引っ張られ、嫌の思いをしました。例えば、1回目の休職から復帰した2日目には職場で徹夜しました。休職中の書類の山、上司曰く『ペナルティ―だ!早急に処理しろ!』なぜが同僚の書類までも中に入っていました。復帰数日後には新人の部下に『○○さん(私のこと)は、教えてくれない』と上司に報告、上司曰く『お前は面倒みが悪い!』だそうです。だって自分のことで必死ですよ。 以上、つい仕事の愚痴を書いていましたが、わたしからのアドバイスとしては、 もし、その人に魅力的な何かがあり、あなたがそれを受け継ぎたいのであれば、近づくのもよいでしょうが、そうでないのであれば、あえてあなたから近づかなくても良いと思います。必要が出てきたら会話の一つもするでしょう。但し仕事の上だけ。それを繰り返せば、徐々に(相性しだいでしょうが)、気心のしれた関係になっていくような気がします。 あわてて、変な人間関係にしないように注意することです。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- fukubito
- ベストアンサー率21% (32/148)
こんにちは、この回答をされている方にもう1人いらっしゃいましたよね。 その方とのやり取りも見て、感じたことをお伝えしたいと思いました。 その相談されている同期の方(Aさんとしますね)についてですが、Aさんに対して、尊敬の念をこめた対応をしてきたと仰っていたように思います。(違っていたらごめんなさい) 私は、それがAさんに距離を置かれた原因だったのではないかと思いました。 Aさんの立場で考えてみてください。 質問者様はAさんを先輩であるかのような対応をしていませんでしたか? 疑問に思ったことも、先輩ではなくAさんに聞くことがありませんでしたか? そうして新人どうしで教えあうことが、先輩の怒りを買うということをAさんは経験から知っているのです。 Aさんの他の会社での経験はたかが2~3年のことです。 正社員だとしても高卒扱いだったと思います。高卒と大卒では仕事の教えられる内容がかなり違います。大体、高卒には専門的なことは省いて教えられます。 なので、Aさんは胸を張って『スキルがあります!』と言えない状況だったのでしょう。 それを、質問者様が大げさに捉えてしまった。 Aさんは、「自分はたいしたことないのに・・・」と思ったのかもしれません。 そして、質問者様を苦手な人だと感じて距離を置いてしまったのかなと思いました。 先輩から頼まれた仕事の時も、偉そうに指図できる立場ではないという思いからなんとなくできることを始めてしまったのでしょう。 こういう時は「自分は何をしたらいい?」ではなく「これだったらできそうだから私がやってもいいか?」言ってみたら良かったと思います。 そして、教えてもらった記憶の無い仕事は、先輩にお聞きする。絶対に新人同士で処理しないことです。もしも間違ったことを教えて後でトラブルになった時、大体の人は「あいつがこうするんだと言ったからやっただけ」と言い訳します。それって、お互いが気まずくなります。教えてくれた人が先輩ならば、先輩が上司から怒られるだけです。 教育係の先輩がいなくても、他に誰かいますよね。上司でも良いんです。 それに、『吸収して学びたい』ならば、いちいち言葉で聞かないで、その人の行動をじっくり観察するのも学びだと思います。『ははぁ~、ここでこうすると能率があがるんだな』みたいな。 私の経験上の意見なので質問者さまの参考になるかわかりません。 自分のしてきたことを振り返って、じっくり考えてみたらいかがですか。 どこかで腑に落ちることがあるかもしれません。
- ookami1969
- ベストアンサー率14% (137/953)
#2ですけど。 心理学者ではないので これから言う事が正しいかどうか 分かりませんが 自分の感じた事は あなたはナルシストで甘ったれ自己主張の多い人間のように感じます。 その上 他人を素直に認める事をしない(?)自分以外は認めたくない(?)のでしょうか。(一人っ子ですか?) 実際に会った事がないので想像ですが まぁ 僕もあまり付き合いたいと思わないタイプの人ではないかと思います。 そもそも「僕の どういう所が気にくわないのかなぁ?」というのは結局自分で考えて気付かなくてはいけない部分ですから。 僕が上記のように感じたのは下記の文章です。 >仲の良い同期の数もおそらく私より多そうに見えるし >なかなか顔も整っていて >僕と同期取らなかったことも、腹が立ったし あとは「回答へのお礼」の所で 本件に関する事ではなく あなたの過去の話から入るあたりとか? まず「自分中心」という考えがあるように思います。 >「ボンボン」という言葉は何ゆえに使用されたのでしょうか? 上記のような理由で甘ったれだと思ったからです。 あと >私の説明が不十分でookami1969に充分に伝えきれず 呼び捨てですか? 自分に気を使ってもらわないと不愉快なクセに他人には気を使えないのでしょうか。 そういうタイプなら 当然嫌われますよ? そもそも あなた 彼の他の人とは普通に付き合ってもらえてますか? (上記文面からは状況が読めないので) 普通に付き合ってもらえてるのなら そちらで相談した方がいいと思いますよ? このサイトには あなたの事を知らない人しか居ないのですから。 >私の説明不足も多少あると思うので申し訳ありませんが、 全然 説明不足ではありません。十分分かっています。 >(やはり気が合わないのが原因でしょうか) まず間違いなく原因は あなたにあると思います。 なのに あなたは 永久に原因は他にあると考えて生きそうだと思ったので わざわざ再投稿しました。 ようは「余計なお世話」です。(まぁそもそもこのサイトでの回答自体が おせっかいですが) 原因は自分にあると、それはなんでだろう?と。 日々考えPDCAしていってください。 会社内に相談できる人がいれば そちらで相談した方がいいと思いますよ。 居なければ 作ってください。
お礼
感情的になってしまってましたので大変失礼な回答になってしまったことお詫びいたします。 お名前の呼び捨てをご指摘されるまでタイピングミスに気づきませんでした。深く反省し、以後このようなことのないよう、今回のアドバイスも含め考えていきたいと思います
- ookami1969
- ベストアンサー率14% (137/953)
あなたは「同い年の同期」と思っているのでしょうが その彼からしたら あなたなんて 単なる「青二才のペーペー」ですよね? その あなたが 同期同期と言ってる事自体が我慢ならないのでは? 多分 その彼から言わしたら「先輩と呼べよ」と思ってるかも知れません。 あなたに「僕らは同期」という考えがある限り関係は良好にならないと思います。 「この人は先輩」と思えますか?他の会社で4年のキャリアがあるんですよね? 普通に考えて十分先輩なのですが? それを大学出たてのボンボンに「僕らは同い年の同期」と言われたら そりゃー面白くないでしょう。 年が上だの下だのなんて学校の中での話であって社会に出たら何の理由にもなりませんよ? ちなみに僕の上司は僕より年下ですが?
お礼
ありがとうございます。 私も小さい頃から武道をやっており、学生時代もいくつかのアルバイトの経験くらいですが、「先に入った人が年下であっても先輩」というのは充分承知しております。 入門当初の小学生時代に2歳下の先輩に竹刀で殴られたこともあるし、私自身も年上の後輩や同期に対して強い口調で迫ったこともありました。(私情で申し訳ありません) そういう経緯もあり、私も彼に対して同期というより先輩という感覚で見ていたのですが、初めて彼と話した時は、「そう堅くしゃべることないから」って彼は私に声を掛けてくれたので、かえって気を遣いすぎるのも良くないなと思ってたんです。 私の説明不足も多少あると思うので申し訳ありませんが、 彼は他の「同い年の同期」に対してはフレンドリーです。 私達の部署にもう2人同期が居ます(チームは違うが協働することはしばしばあります)が、僕との対応と違って気さくに挨拶もする。話も友達言葉で交し合ってるのをしばしば見ます。 以上、私の説明が不十分でookami1969に充分に伝えきれず申し訳ありませんでしたが、このような状況の中で彼とのコミュニケーションが上手くいかないのはなぜかが疑問でした。(やはり気が合わないのが原因でしょうか) あと、余計なお世話かと思われると恐縮ですが、「ボンボン」という言葉は何ゆえに使用されたのでしょうか?彼が夜間に大学に通ってて僕が一般的な大学生だから、その先入観なのでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 どうやら無理して距離を縮めようとするべきじゃないなと、この頃思うようになりました。 やはり同じ部署で、別に友達のような関係にならなくてもいいとは思うんですが、同じ職場で働くものとしての最低限の意思疎通はしっかり出来るべきだと考えています。 先述の通り、首を縦に振るだけのOKや挨拶は気持ちが良くないし、相談も無しにふら~っと行動するのは少し不可解で・・・ 学生のときみたいに、「苦手な奴とは作業をやらない」わけには行かないので、仕事を覚えるよりも人間関係は難しくて大切なものだと感じております。