- ベストアンサー
新しい部署への異動に不安があります
- 6月下旬に正社員として勤務していますが新しい部署を立ち上げるにあたり来月異動をすることになりました。
- 新部署の構成は試用期間中の自分を入れて4人で、日が浅いメンバーばかりで構成されています。
- 試用期間中の自分の仕事を覚えるので精いっぱいなのに業務追加や責任を負わされたら精神的に参ってしまいそうです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正社員として雇われているのに、追加業務があったら昇給? 言っていることが変だときづいてください。 昇給というのはあるとしても年に1回です。仕事内容とは無関係です。 追加業務があったときに交渉するのは「業務手当」ではないですか。 それも、特殊な能力とか資格の上ではじめて実現できるようなものであれば交渉は成立します。 ヘルプデスクは雇用時にすでに合意されていたものである。 顧客管理、商品の拡販が追加? そんなもん、たいした技術や能力を要求しないじゃないですか。誰だってやれる業務です。 心棒はヘルプデスクなんでしょう? 業務手当の相談を言うとすれば、そのためにどれだけ時間負荷がかかるとかそういう話以外にありません。 だけど、それは残業手当なんかで対応されているはずです。 何かひどい目に会っているような錯覚をされているように思えます。 チームが捨石というのもどこを見ていっているのか。 日が浅いメンバーなのは当たり前でしょう。これからはじめるのだから日はゼロです。 外部から召集した上司といえば、業務的にはベテラン中のベテランが中心にはいるのですね。 古い、窓際みたいな年寄が来るわけでないんでしょう。それはリキ入ったチームですよ。 そういう、高い人をわざわざ金を払って連れてくるというのは本気です。 その本気チームで、1年半の先輩以外はすべて自分と同格以下の人間のなかで活躍できるのです。 何が悪いのでしょうか。 いま、ここで発揮できる実力があれば十分に発揮して着目を浴びるチャンスじゃないですか。 正当にもらえるはずのない追加料金でさわぎたててせっかくのチャンスをつぶすのは愚かだと思います。
その他の回答 (3)
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
基本的に給与は拘束時間に対して支払われるものです。それが同じであれば、仕事内容が変わっても給与は変わりません。 追加した仕事で定時時間内に終わらなければ、時間外手当でそれは清算されます。サービス残業にならなければそれまでです。 試用期間中にそういう要求はするべきではありません。試用期間中は与えられ仕事をきちんとこなすことに専念すべきです。 >試用期間中で自分の仕事を覚えるので精いっぱいなのに業務追加や責任を負わされたら精神的に参ってしまいそうです。 まず自分の仕事を覚えることに精一杯努力することです。それが満足に出来ない場合は正直に会社に訴えましょう。それ以上は無理ですと。でもそれが出来るようになったらそのときは新しい仕事も受け入れる気持ちは必要です。人はいつまでもおなじことだけをするのが生きがいではありません。新しいことに挑戦することも必要です。 そういう態度で仕事に望めば自然と周囲の見方も変わるし、待遇も上がるでしょう。 それをいやいやしかしないと、それだけの人間と見られ、あなたの期待する待遇改善も遠くなります。
お礼
そうですね、確かに今後の為に新しい業務をしたいという思いもないわけではないのでやってみようとおもいます。 以前上司になる人に正直不安と漏らしたときに自分のことだけ考えていけばいいよと言われたことを思い出しました。
- angrytigar
- ベストアンサー率43% (7/16)
最初から昇給の交渉は難しいでしょう。バイトじゃないので時間の切り売りでもないでしょうし。 求められるのは成果です。「任された!」「チャンスだ!」という意気込みのほうが楽しく仕事できると思います。 仕事の報酬は仕事というところまで達観できるとハイになります。 ワーカホリックはよくないですが。 マイケルJフォックスの『摩天楼はバラ色に』はやる気の出る映画です。自ら仕事を取りにいく姿勢はいいですね。
お礼
そうですね、確かに今後の為に新しい業務をしたいという思いもないわけではないのでやってみようとおもいます。 何か仕事に関する映画なども見て見ようと思います。
- ozasa2
- ベストアンサー率23% (47/198)
なかなか不安が多いご状況ですね。 会社によって様々なので一概には言えませんが、業務が追加されることと昇給はすぐには繋がりにくい場合が多いと思います。 評価制度があり、評価のタイミングがある場合はそれまでの期間の成果に応じて評価され昇給が検討される場合が多いと思います。 仮に業務が増えても出来ていなければ評価されない、といった感じではないでしょうか。 ご相談された上司や先輩のおっしゃる「頑張るしかない」というのはマネージメント、という観点ではイマイチかもしれませんが、人間が社会で生きていく上では、基本的な姿勢であり真理だと思います。 経験者の少ない組織だからこその既成概念や今までのやり方に囚われない取り組みなどを会社は期待しているのかもしれませんし、試しにやってみるか、くらいのお気持ちでトライされてみてはいかがでしょうか?
お礼
そうですね、確かに今後の為に新しい業務をしたいという思いもないわけではないのでやってみようとおもいます。 あと就業規則も見て見ようと思います。
お礼
そうですね、確かに今後の為に新しい業務をしたいという思いもないわけではないのでやってみようとおもいます。 外部の人を呼ぶことの大事さを再確認できました。