- ベストアンサー
母子家庭になります。
先日、離婚しようか迷いいろいろ考え、このサイトに相談し、 これから先もたくさんの事、今 考えられる事をたくさん考えました。 結果、離婚する事にしました。 そこで、次の課題として、 娘に、父親を会わせるべきか。いつまでどのような形で会わせるべきか。 そして、娘が 物心ついてきたら、父親の事をどういうふうに話すべきか。 それが 娘の成長や精神状態をみて考えてはいきたいのですが、心構えとしてどうすべきか。どういうのが一番いいのか。 父親は会わせれば養育費は最低限入れるとは言っていますが、 会わせればと条件があり、どうしようか迷っています。 養育費とは、そもそも子供が成人するまでの必要最低限の責任のもと支払われるものだとおもいますが、会わせなければ払わないと言われているし。一応父親であることにはかわりなく・・・。 どう対応するかも迷っています。 娘はいま2ヶ月。1歳になった時の状況をみて パートをはじめ2歳で正社員を目指そうと思っています。 手に職とまではいかないですが、何とか働けると思います。 子供に父親の事をどう話すか。 養育費をどうするか。 ご意見ください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 少しでもお役に立てればと思い、投稿させていただきます (長文失礼します)。 私は娘が 4 ヶ月のときに離婚して実家に戻りました。 私も子供が成長するにつれ、父親のことをどう話すべきか悩みました。 娘が 4 歳のときに初めて聞かれ、思わず「お父さんは死んでしまった」と言ってしまいました... (一番よくない答え方なんですけどね...「お父さんとお母さんは別々に暮らしている。どうしてそうなったのかはもう少し大きくなったら話すね」と言っておけばと後悔しました。) そして、6 歳のときに普段の会話で娘が「離婚」という言葉を理解していることが分かったので、 元夫の話題になったときに「実はね... 」と切り出して離婚したことを娘に話し、うそをついてしまったことを謝りました。 娘の反応といえば、「ふーん、そうなんだ」と意外とあっさりしたものでした。 ただし、離婚の理由については、まだ理解できないと思うので、娘の理解できる範囲で話しました。 あと一つ付け加えますが、父親の悪口は何があっても絶対言わないことです。 父親に会わせるべきかについてですが、他の回答者の方がおっしゃっているように面会は「子供が親に会う権利」ですので、 私は娘が「父親に会いたい」と言ってきたら、会わせようと考えています。 私の場合、養育費なしで離婚してきれいさっぱり縁を切ってしまったので、参考になりませんが、 現在の ibuchan さんの状況ですと、弁護士さんにご相談した方がよいと思います。 お子さんはまだ 2 ヶ月ですよね。まだまだ大変な時期なのに、 ましてやこれから成長していくお子さんの心情を考えたら、 面会はお子さんが「お父さんに会いたい」と言ったら、会わせる方向で進めた方がよいと思うのですが... 養育費と面会の件でいろいろとお悩みでしょうが、これからの生活基盤をしっかりさせることがもっと大事です。 私は幸い手に職があったので、おかげさまでなんとかやっています。 仕事が忙しくて徹夜になったり、土曜日が急遽仕事になったりしたときには、 私の両親や妹が子供と一緒に寝てくれたり、公園などに連れて行ってくれたりと本当に助かりました。 そろそろ自立しなければと思い、アパートを借りて二人で暮らそうかと娘に提案したことがありますが、 「じーちゃん、ばーちゃんと離れて暮らすのは絶対イヤ」と言うので、現在も実家住まいです。 私が不安なく仕事していられるのも、私の両親や妹の助けがあるからです。 もしできることならば、ご実家に戻ることをお奨めします。 「1歳になった時の状況をみて パートをはじめ2歳で正社員を目指そうと思っています」とおっしゃっていますが、 特に現在の景気では甘いと言わざるを得ません。 ibuchan さんがおいくつなのか分からないので何とも言えないのですが、特に女性は 30 歳以降ですと、 正社員での就職は、アピールできる何らかの実務経験がない限り、非常に厳しいですよ。 ましてや事務系の正社員はさらに厳しいでしょう。 私の知人 (母子家庭) は、工場勤務の正社員の職に就きましたが、改正男女雇用機会均等法のため、深夜勤務があります。 このように、パートではなく、正社員となれば、残業があるし、職種によっては深夜勤務があることをしっかりと 認識しておいてください。 厳しいことを言いましたが、最後に。 ibuchan さんがこれからの困難を一つ一つクリアして、お子さんと幸せに暮らしていけることを切に願っています。 がんばれ!
その他の回答 (5)
- wbbw
- ベストアンサー率0% (0/3)
養育費は最低限入れる、という事はお子様を愛している という事ですよね? という事は「自分(貴方)がどうされた」という事よりは、「貴方 (子)は父からどう思われていたか」を18歳まではメインに 伝えればいいのではないでしょうか。 お子様がが社会を知るなりご結婚されてから少々の愚痴を言う なり、それを明るく言える環境を数年かけて作ってみてはいか がでしょうか。 父親の愚痴なんかも、離婚をされるからには相当の理由があると 思います。しかし、それをそのまま伝えると「私は誰からも好かれ ない」という思いを抱きかねません。 ある程度大人になるまでは愛されていた、という事を伝えれば いいのではないでしょうか。 会う、会わないも未成年までは母親が付いて行く等でいいと思い ます。(必ず家以外で会う事をお勧めします。というのも、けじ めという教育ができますので。) 確かに、会わせる事と養育費は別です。でも子供が健全に育つに はお金が少しでもある方が良いですし何より子への愛情表現の一 部になる要素が養育費にはあります。 その為には会わせる事と養育費を比較して考える事も良いと思い ます。 離れて住んでいても父親は貴方に会いたいと思っている、という 事を伝えれば、と私は思います。
お礼
子が、愛されて生まれてきたのには間違いありません。 それをしっかり伝え、 「私は誰からも好かれ ない」と、思わせないように 毎日、会話を大切にしたり 子との時間を大切にしていきたいと思います。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 離婚、、、仕方が無い事なのでしょうね。。。 私は離婚経験無いですが、主人の知人や私の知人の中には 離婚している人もいるので。。。 毎月定期的になんて 最初だけです。 小さい頃は逢っていた事は聞いてますが、、、もぅ13歳(私の娘と同じ年齢なので)、確か数年前から逢ってない と聞いてます。 養育費ですが、毎月では無く 一括(若干安い金額になってますけど) 中には 毎月養育費 と言う人もいましたが、、結局逃げられてしまって養育費は最初だけだと聞いてます。 多分、、、女と男 もしくは性格の違いも出て来るとは思いますが、 逢わなければ 愛情は湧かないと思うんです。 だから養育費も続かない のでは??? 毎月一度は 子供の成長を見せる為に逢わせ、ある程度大きくなったら子供自身の判断にまかせる と言う方法もありだと思います。 養育費に関しては、、、私は一括の方が良いかと思います。 私の友人は 子供二人で慰謝料と合算して500万一括で貰ってます。 貰えなくなるよりも よっぽど500万の方が良いかと思います。
お礼
やはり一括返済がのぞましいですよね。 離婚の原因の中に、 ダンナの借金による経済力不足、ダンナの家族の借金、浪費があります。 一括返済は、ほぼ永久的に考えられないと思うのが 先行き不安なところなんです。 確かに、いつまで支払ってもらえるか実際わかりません。 公正証書は作成しますが、自分で子を養い、精神的フォローが出来るよう 頑張っていきます。 ご意見、ありがとうございました。
>娘に、父親を会わせるべきか。いつまでどのような形で会わせるべきか 今の年齢ですと、会話も出来ませんので、親権者として定期的に成長する我が子を会わせてる、ご自身が連れて面接になりますが、離婚した相手とどう会うのか心の準備をどう出向くかです。 相手の意向も有るでしょうし・・・・ >そして、娘が 物心ついてきたら、父親の事をどういうふうに話すべきか 事実を話す事と死亡説は出さない、面接交渉権が付くなら父親からも過去の話も出る機会も有るだろうし事実は事実と虚偽の話は親を疑う思いに変わる時が、思いもしない子どもからの意志表示です。 >それが 娘の成長や精神状態をみて考えてはいきたいのですが、心構えとしてどうすべきか。どういうのが一番いいのか。 その時にどういう精神状態でいるか、その都度の面談でその先のメンタル面の思いも複雑になるトラブルを作る関係は避ける事です、子どもが嫌と言う時期は避ける事も大切な事です、親の都合が優先では有りません、あくまで子どもに行く行かないを決める権利は子ども自身の判断です。 >父親は会わせれば養育費は最低限入れるとは言っていますが、会わせればと条件があり、どうしようか迷っています。 この部分が交換条件にする要因です、養育費とは子どもがその父親から今後も生活して居れば守って貰える生活保障その物です、言い換えると親の扶養責任義務その物です、出すから会わせるは強引な交換条件と言う根拠です。子どもを無機質な品かペットと思う感性です。 親の思いではない発言とも感じる大きなキーワードです。 >養育費とは、そもそも子供が成人するまでの必要最低限の責任のもと支払われるものだとおもいますが、会わせなければ払わないと言われているし。一応父親であることにはかわりなく・・・ 一応原則論と言う建前です、支払わない親など腐るほど居ます、未払い問題、踏み倒し問題です。 養育費を武器に使うなら、一掃期待しないで貰う話を辞退も有りです。 ここからが大きな問題ですが、なしで女の力で一人前に出来る経済基盤が有るか、実家の親さんの援助が約束されているのでしょうか・・・・ 当然、仕事は正規採用は勝ち取る事は是が非でもする事ですし、又仕事中子どもの面倒を誰に託すのか・・・・・ 子どもは病気をするのが当たり前、緊急呼び出しは日常的な話です。 緊急時にサポートしてくれる方要るのも課題です。 >手に職とまではいかないですが、何とか働けると思います。 手に職を思うなら、資格を取る覚悟で何かにチャレンジ出来ませんか、 この文言は甘い発想です、養育費を期待しないなら、自力で頑張るしか有りません、母子家庭高等技能訓練促進費事業(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/bosikatei/1.htmlで看護師とか資格も取れる制度を利用するなど、未来を築く足がかりにする事です。 大きな問題は自分一人で子どもの全責任を取る覚悟(親権者です)生活、教育問題など茨の道も有るでしょうが、平坦な道は約束されません自力で頑張るしま道は無い、弱音は吐けないそんな覚悟の程がどの程度ですか。 育てる事が出来ないと思う時期は来ます、その時どう対処出来るかで親の覚悟度が決まります。
お礼
手に職を、とても検討します。 実家に協力をお願いしましたので、手があく時間が少しでも出来れば、 子の為、自分の為 成長できるよう頑張ります。 丁寧にご意見頂きありがとうございます。
- yume-mizu
- ベストアンサー率30% (158/513)
面会は「子供が親に会う権利」です。お間違えの無いように。 親が子供に会う為ではないので、「子供の福祉」を第一に考えるべき問題です。 そして養育費も「親の義務」ですので、20歳になるまでとか大学卒業までとか、金額も年齢が上がれば塾やお稽古事で上がってくる物なので、その都度増額の交渉などをしていくコトになるでしょうね。 上記2点をどちらに対しても「条件」をつけて考えてはいけません。 「養育費を払う代わりに面会をさせろ」は根本的に間違っているのです。 このままですとご主人の言いなりになってしまいそうなので、キチンと弁護士さんにご相談されるべきですね。 世の中どんなに取り決めをしても、払わなくなっていく男性はゴマンといますので、支払われなくなったら給料天引きをしてもらうように進めていくほうが安全でしょう。 お子様に父親のコトを話すのは#1様の言うように、「いい父親像」をお話ししてあげて、少しづつ”家庭”や”男女間””結婚”といったものが理解できるようになりだせば自然と伝わるようになっていくんじゃないかな。
お礼
公正証書を作成する予定です。 確かに、支払わなくなるものですよね・・・。 根本的に、養育費についてから、ダンナは考え方が間違っているので、 話がなかなか すすみません。 弁護士を通すことを検討します。 自分で責任を持ち、これから、たくさんの苦難もあると思います。 覚悟して頑張っていきます。 ありがとうございました。
Q1、子供に父親の事をどう話すか? A1、肯定面だけ話し否定面は話さない。 Q2、養育費をどうするか? A2、ちゃんと支払ってもらう。 現実問題として、普通は、お子さんが父親について詮索されることはないです。 今日以後に、「自分は不幸な子だ」と思われた場合、その限りじゃーないです。 でも、幸せに育たれるならば、父親というより一人の男としてみる目を取得されます。 で、そういう時期が来るまでは「肯定面だけ話し否定面は話さない」が原則。 で、そういう時期が来たら、多少は事実関係を語られてもいいです。 「子供に父親の事をどう話すか?」ではなく、「事実関係を語れる母子関係」の構築を! もちろん、養育費はちゃんと払ってもらいましょう。 その点では公正証書も検討なさったがいいです。
お礼
「事実関係を語れる母子関係」の構築を! それが大切ですよね。 コミュニケーションを大切にし、自立した生活も出来るよう、 かなりの覚悟をして頑張ります。 ありがとうございました。
お礼
ご意見、すごく参考になりました。 ありがとうございます。 参考になる意見で本当に助かりました。 実家には、迷惑かけてしまう事は、伝え助けてもらいたいとお願いしました。 仕事、事務系です。過去の実績や、つてはあるけれども、 実際、正社員として働くには、子供の行事、病気を考えれば やはり難しいと思うし・・・頑張れるだけ頑張ります。 本当に ありがとうございました。