• ベストアンサー

子供2人の母子家庭(熊本)

離婚はまだですが、離婚した場合養育費などが銀行で自動引き落としできると聞きました。調停離婚して、養育費は給料から自動引き落とし・・・これならほとんど強制的かなと・・。考えが甘いでしょうか。というかそんなことできるんでしょうか?今現在パートで月に8~9万程しか稼げないのですが、児童扶養手当などどのくらいもらえるのでしょうか。現在は実家(父の年収470万のみ)に住んでますが、そのうち出るつもりです。子供は保育園に預けてます。2歳の娘と、もうすぐ二人目が産まれます。これぐらいの稼ぎで育てていけるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7146
noname#7146
回答No.3

養育費の支払い方法を強制的にきめることはできないようで相手の同意が必要になってきます 相手がきちんと支払うかどうか分からない人間なら、一括や初めにある程度まとめてもらうことを考えた方がいいと思います。 初めの取り決めどうりに支払われなかったり支払う意思が無い場合は強制執行になりますが、これはいろいろ労力のわりに効果が少ないようです。 養育費が滞った場合は http://wing.zero.ad.jp/~zaw09103/youikuhi/youiku2.htm 養育費をきちんと無払うか払わないかは人間によるので、払いそうも無い人間は最初からあてにしない方がいいと思います、そういうおろかな人間はおそかれ早かれ自滅していくだけです その他参考URL 離婚と子どもの問題-養育費はどうするか http://www.rikon.to/contents2-2.htm 養育費について http://wing.zero.ad.jp/~zaw09103/youikuhi/youikuhi_top.htm 離婚後の生活が不安で離婚の決心がつかない。何か方法は? http://www.fukazawa-office.com/rfuan.htm 「離婚」を切り出すその前に! ~考えておきたい「離婚」後のライフプラン~ http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ead/030404/living/030404_biz021.html

その他の回答 (3)

noname#4727
noname#4727
回答No.4

初めから引き落としにはできません。取り決めた金額を、ある一定の期間支払いが無く、公正証書などに基づいて強制執行をしたりした時、今後の支払いには振り替えが出来るようになるそうです。初めは、振り込んでもらうしかありません。 家も母子家庭で、3歳4ヶ月になった双子の息子がいます。私は親と同居、養育費は6万円(二人で)給料は正社員で月手取り17万5千円(交通費含まず)です。貯金は月10万、家には5万入れてます。家賃や生活費などいらないので、十分生活していけてます。 児童扶養手当は貰ってません。児童手当のみです。 児童扶養手当も、最高金額でも子供二人で6万円足らずみたいですね。 母子家庭だと、市営住宅などに入りやすいみたいです。そういう制度を利用して、家賃の安い住居を探し、子供を保育園にいれ、もうちょっと仕事も頑張れば、なんとか生活していけるのではないでしょうか。 養育費を確実に貰うにも、公正証書はきっちり作っておきましょう。 家は調停でしたが、公正証書以上の効力があり、もし今後支払いが滞った場合も、どんな手段ででも取れるので、安心はしています。 お金のことが不安なら、調停離婚がお勧めだとおもいます。

noname#4435
noname#4435
回答No.2

 公正証書を作成してもここ最近の時勢柄養育費も、必ず決められて期間支払う事は、確約できません。  過去に、減額申請で養育費を削られた方を知っております。  いくら公正証書でも、難しいです。  それより、離婚する覚悟なら自分で稼げる資格で経済的に自立しなくては、この現実は厳しいですよ。  児童扶養手当も所得制限有りで、高校までしか貰えませんから、現実お金が掛かるのは中学高校からです。  安易に離婚しても、生活は大変ですよ。  するなら相当覚悟をしないとね。  友達苦労してるから・・・・・・

noname#5522
noname#5522
回答No.1

私自身は養育費を一切貰ってないシングルマザーです。養育費をもらってないので多少自身ナシなのですが。 養育費の自動引き落とし・・・というのは銀行に「○日(大体給料日でしょうか?)にココの口座にいくら振り込んでくれ」と言う風に手続きをすれば大丈夫です。よく家賃引き落としなどで使いますよね?そんな感じです。養育費だからうんぬんでの方法とは関係ないと思います。 給料から自動引き落とし(強制徴収)はそういう法案は出て決まりつつあるようですけれども、まだはっきりと制度化はされてないようですね。うちのように旦那が働いてなかった場合などは取りたくても取れないので、そういう場合はどうするのか、という事もあるようですし。このご時世ですからリストラってこともありえますしね。 ただ、養育費を確実にもらう為には、必ず公正証書を作って置いてください。まぁこれも100%強制力があるかといえばそうではないですが。 また児童扶養手当は自分自身の収入、同居の場合は同居家族の収入、養育費をもらってる場合はその8割を収入と見なし、それらを表に当てはめて計算するようです。 昨年から計算方式が変わりましたので、私は細かいとこまでは分かりませんが、扶養家族の人数に寄っても変わってきますので来年以降は多少はもらえるかもしれませんね。(扶養人数は昨年自分自身が扶養してた人数で数えるので・・・。恐らくたいていはお子さんは旦那さんの扶養に入られてるでしょうから、離婚した時点では0人と言う事になると思います。) まぁ実家であればどの程度親の援助があるかで生活できるか出来ないかは変わってくると思います。実際私は手取り0円の月もありますが、実家暮らしで家賃等はいらないと言われてるので(今のとこ)最低限の生活はしていけてます。 ただ独立する際はやはり公営住宅を選んで家賃を抑えるなどの工夫は必要だと思いますよ。何年後に独立するかでも全然変わってくるでしょうし。お子さんが小さいうちは病気もするでしょうからお仕事を休む事で収入も変わってくるでしょう。 何とかなると思えば何とかなると思います。私は何とかなってます(子供は一人ですが)。