• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母子家庭は家族じゃない?)

母子家庭は家族じゃない?

このQ&Aのポイント
  • 娘が生まれてすぐ離婚した会社員女性です。実家の協力もあり、大学を出し、就職させました。
  • 娘には片親にしてしまったという負い目もあり、気を遣い、両親がそろった子となるべく同じように出来るだけの事をして育ててきました。
  • しかし、娘との相性はあまり良くなく、常に私の言動に突っかかってきて、こちらが我慢することが多いです。そんな中で父親に会いたいと言い出したことで、悩みが増えました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.3

僕も、「片親(母親のみ、離婚による)」ですが、そういう時期は子供の立場から「必ずある」ものだと思います。 自分のせいでこうなったんじゃない、親たちの勝手でこんな思いをしないといけない、と「思い込んで」しまうのです。 でも、いずれ、「自分の人生は、自分で決めて、進んでいかないといけない!」というのに気づきます。 そうでなければ、「人としての成長も、受け入れる心」も育たないのです。 今は、お子さんの心の中が、「葛藤」している最中で、自分の心を押し上げていこうと頑張っているのです。 しっかり見守ってあげてください。 苦しみを乗り越えて、強くなっていくのです。 今はその、「過渡期」なんです。 自分の体験談で、的を得ているかどうかは正直、分からないのですが、参考までに。

lovebryan
質問者

お礼

非常に貴重なご意見ありがとうございます。 自分の気持ちばかりではなく娘の立場にたって考えないといけないですよね。 すばらしいアドバイス感謝いたします。とても参考になりました。 親として見守っていきたいと思います。

その他の回答 (9)

noname#43555
noname#43555
回答No.10

それはしかたないです。 私もそうですが、両親のそういうことを見てきたせいで 家庭に対する希望がまったく持てません。 お金のこととかくどくど言ったりしてませんか? 一人で大変なのよ。アタシはこんなに苦労してるのよ。 育ててきてあげたのよ。 みたいなこと言ってませんか。 私はそう言われてうんざりでしたね。 恩着せがましく言われるとホントうんざりします。 育つ過程でいわゆる両親そろっていて可愛がってもらって 周りに暖かい目を向けられて育つという理想的な家庭と 自分の状況にギャップを感じずにいられないわけです。 何かの書類を書くとき、保護者名に父親の名前を書けない。 育ちが良くないと思われそうでそういう書類を書くとき憂鬱です。 母子家庭普通の家庭より劣って見られることは事実です。 実際そうでした。 かといってもうどうしようもないでしょうけどね。 子供にそういうマイナスイメージを植えつけただけでも十分罪だと思いますけど。 だって家庭に対する考え方って子供の一生に関わってきますから。

lovebryan
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに恩着せがましいこと言った事もありました。 >子供にそういうマイナスイメージを植えつけただけでも十分罪だと思いますけど。 本当にそうですね。このこと忘れないように気持ちを変えてやっていきます。ありがとうございます。

回答No.9

いい歳してなんなんですが 私は、自分の親と、質問者様とを選ぶことができるなら 間違いなく、質問者様を選びますね 私の両親は、ずっと不仲で、いいかげんな人たちでした。別居した母親は、都合が悪くなると、父の元に戻ったり出て行ったり、 私の大学受験のとき、大学には行かすと言っておきながら 見栄だけで言っており、経済的な何の根拠もなかったので、いざそのときになると あれは予定だった、予定は未定で決定ではないと、嘯きました お嬢さんは、世の中には、そんないんちきな人間が、いっぱいいることも知らず、 貴女がどんなに心を尽くして、育ててきたかも考えもせず ただ、見た目の、一般的な家庭の子と自分を比べて 父親がいなかったのを不幸と嘆き、あなたのせいにしてるだけです でも、今は若すぎて、あなたの偉大さがわからないのです やがて結婚し子供を育て、夫とも色々なことがおきてくるでしょう 今は、大きい心で、長い目で見てあげてください かならず、お母さんは、たくさんの苦労を、自分に見せずに、がんばってきてくれたのだと、気がつく日がきっと来ます

lovebryan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか~そんな風に言って頂けて、とても救われました。 長い目で見守ります。すばらしいアドバイス感謝いたします。 娘もあなた様のようなしっかりした人間になるといいのですが・・

noname#60319
noname#60319
回答No.8

私が中学生のころ両親は離婚して、母子家庭でした。 大きくなってからの離婚なので、夫婦仲が悪いこともよく知っていたし、父親の悪いところも沢山知って離れたのでお嬢さんとはちょっと違うとは思いますが…。 質問者さんは『いいお母さん』をしすぎたのかな?と思います。 大変なんだというところ見せてきましたか?お嬢さんを大事にしすぎたんじゃないですか?父親がいないことに負い目を感じて、かまいすぎたんじゃないですか?大人になったお嬢さんに干渉しすぎてませんか? 母子家庭は家族じゃない。普通の家族が欲しい。 もう大学を卒業して就職したお嬢さんにしては子供な印象です。普通の家族が欲しいなら自分で作れる年齢ですよね?もう、成人してしまったお嬢さんは親離れしてもいい年だと思うんですが。 私は、社会人になってからは母親に「帰るのが遅い」とかそんなこと言われたことがありません。母親の口癖は「あんたは大人だから、自分のしたことは自分で責任取りなさいね」でした。ホントにそうですよ。社会人になったんだから、自分で責任取らないといけないです。離婚して母子家庭になったのは確かに親の責任だけど、それのせいにして自分を不幸にしているのはお嬢さん自身だと思いますよ。 お嬢さん、ただ甘えているとしか思えないです。お母さんだから大丈夫ってどこかで思っているんじゃないかなと。質問者さんはもうお嬢さんにしてあげられることは十分してあげたと思うんです。今度は自分の為に時間を使った方が自分の為にもお嬢さんの為にもなると思います。質問者さんは子離れを、お嬢さんは親離れをした方が幸せになれると思いますよ。たぶん、もう少しお嬢さんが大人になられたら、質問者さんへの感情も変わるはずです。

lovebryan
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に貴重なご意見、とても参考になり感謝しています。 子離れしなくてはいけませんね。 やはり、子供が離れていく寂しさが気分を滅入らせていたのかも知れません。 頑張ります。ありがとうございます。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.7

はじめまして。 娘を持つ50代の父親です。 離婚もしていない、穏やかな家庭ですが、感じたことを書いてみたいと思います。 大まじめな話、僕がそこそこ世俗的に成功したのは、家族それを子供達のお陰が大きいと思っています。 僕は子供達を守り、育てたけれども、子供達は僕の人生の恩人です。 子供達がいなかったら、もっとつまらない人生だったであろうし、女性にももてず、浮気男にもなれなかった。(笑) 子育ての中で僕は男として人間として成長できた。 いろんな人生の「引き出し」も出来た。 子供って、親にとって人生の恩人なんだと僕は思う。 だから、子供達を育てたのは、僕と妻の恩返しだ。 子供達も大きくなり、僕達夫婦の「恩返し」も、終わりに近づいています。 僕は50才を越えました。

lovebryan
質問者

お礼

ありがとうございます。 気持ちの持ち方で人生が変わるような、少し勇気の出るご意見でした。 お幸せなんだなと羨ましく思います。

noname#78404
noname#78404
回答No.6

>「母子家庭は家族じゃない。私は普通の家族が欲しかった」 キツイ言葉ですが、確かにそうかもしれないですね(汗)。私は離婚後、 再婚していますが、これも普通の家族じゃないんでしょうね(苦笑)。 結局、子ども自身は何も悪いことはしていないので、自分の背負った 運命を恨んで、あたりどころは親しかいないんですよね。きっとうち の娘も「普通」がよかったって思っていることでしょう。。。それは 精一杯頑張って育てたこととは全然違った部分での恨みだと思います。 娘さんにはまだ、男女がうまくいかなくなる現実がわからないだろう し……たぶんお母さんは同性だから、女としてこうしていれば、離婚 せずに済んだんじゃないか、なんて思っているのかもしれませんね。 >精一杯努力してここまで成人させたのにと思うと >やるせない気持ちで一杯です。 と思う私たちの気持ちよりも、子どもが自分では選べない運命を 背負ってしまった気持ちの方が何倍も辛かったと思うので、ここ はひとつ、ガマン……というか、受け止めなければならないこと だと思います。 とはいえ、あまり悲観しなくても大丈夫のような気がします。 娘さんが離れて行くのが悲しいんですよね、、、私もこの後、 耐えられるかなぁ……心配です(苦笑)。

lovebryan
質問者

お礼

>と思う私たちの気持ちよりも、子どもが自分では選べない運命を 背負ってしまった気持ちの方が何倍も辛かったと思うので、ここ はひとつ、ガマン……というか、受け止めなければならないこと だと思います。 この言葉はとても身に沁みました。 自分のことしか考えてなかったようで反省いたします。 本当に貴重なご意見ありがとうございます。

回答No.5

それくらいの女の子って本当に難しいし、世の中のちょっとしたことでも「絶対に許せない」なんて思いがちなお年頃ですよ。。 だから、親の失敗もなんで?大人でしょ?許せない!と思ってしまうんです。 親も(相手選びや子育てに)失敗する事がある、弱い部分もある人間なんだってことが、まだわからないんです。でも、それが分からないのは、質問者さん(母親)をとても尊敬してたからってことでもあると思いますよ。誰よりも尊敬してた人がミスをしたってことをどうしても認められないんです。辛くて。。 自分も異性関係や社会の人間関係で思うようにならなくて苦労されたりと色々人生経験積んでいけば、両親の事もちゃんと見えてきます。 まだ何もそういう本格的な人生経験がなく、人の消せない傷や痛みを知らないから、母親の痛みにナイフ突き立てるような事平気でしちゃうし、その自覚も罪悪感もないんです。 私も相当な親泣かせで、思春期のときは親のいたらない部分が目につきすぎてそれが我慢できなくて、「私は死んでもアンタらみたいなヘマは踏まない!」なんてよく叫んでは、家出ばっかしてましたよ。^_^;  うちの両親は離婚まではしなかったんですが、とても幸せな結婚生活だったとは言えない部分がたくさんありましたので。。 でも、そういう事も全てしっかり反面教師になってます。 父親の度を超えたワガママぶりや暴力にも殺してやりたい程の憤りを感じてましたが、それに対する母親の父親コントロールのセンスの無さも娘はしっかり見てましたからね。 でも、質問者さんの娘さんは、こういう風には学べないですよね。 でも、私の親戚にも母子家庭の人がいまして、その娘さん、私の従兄弟に当たるんですが、本当にいいお母さんになりましたよ。しっかりした良い旦那さん捕まえてね。w そして、母親そっくりの几帳面で完璧な家事、掃除、洗濯をして、いつもピカピカのお家にして、働いてますよ。 お腹の中に2番目の子供がいるうちに最愛の旦那さんが交通事故死されて、保険金がかなり降りたので経済的には困らなかったってのだけが唯一の救いではありましたが、小さな子供二人抱えて一人ぼっちになっちゃった若いお母さんは、何度も自殺考える程辛かったらしいです。 でもこの叔母、とてもそんな過去がある未亡人とは思えない程、いつも超・明るくて元気いっぱいの人なんですよね。パワーがあふれているというか。。本当にホテル並に豪華で美味しいお料理を、毎日作って出す人で、チリ一つないようなピカピカのお家(毎日拭き掃除までしてるとか)にしてて、それを全然苦にしないでやれちゃう人だったんです。 そういう人一倍頑張ってる母親を見ながら育った彼女は、自分の家庭や人生に欠けてる部分(父親の存在)も踏まえた上で母親を責めることなく自分の幸せ考えるようになっていったんじゃないかな?と思いました。(イロイロとお話してて。。) 私も、自分のバカ両親の「何回同じこと繰り返せば気が済むんだよ!バカじゃねーの?!」としか思えない酷い不毛な喧嘩を毎日見ながら、「こいつらみたいなヘマは絶対踏まない。」と何度も思ったり、その後も、こんな両親を持った子供が、どれだけ結婚観や男性観に影響でるかを実感するたびに、恐怖と不安で両親を恨みましたが、一方でそうならないようにするためには?と真剣に考える自分もいるんです。 ・・・段々、両親(人)を恨むことに疲れてくるんですね。。。 社会に揉まれてるうちに、そんな自分も子供っぽいと感じてきて嫌になったり、人の事言えないくらい自分も足りない部分ありすぎるわ・・という自覚もでてきたりとかってね。 そうやって、親と一緒に沢山傷作りながらいっぱい学びましたもん。 また、親も子供と一緒に色々学んで成長してくんだってことも、その数年後に学びました。 自分の家庭に大きな不満があった人って、人一倍幸せな家庭に対する憧れが大きくなるものなんじゃないかな?って思います。 あと3年くらいしたら、娘さん、そういう時期なくなると私は思います。 そしたら、貴方が娘さんの為にしてきたことをちゃんと思い出してくれる、親の事も思いやれる人になれると思います。 「離婚した相手の事を娘に悪く言わないできた母親」の事をしっかり理解して尊敬してくれるようになります。 あと、たった3年です。 そういう時期もあるさ~と、前向きにとらえて、もっと元気で明るいお母さんになって、娘さんが成長したとき、「やっぱりうちの母親は最高に尊敬できる人」と思われるような人間になるのが一番だと思います。

lovebryan
質問者

お礼

とても勇気の出るアドバイス、ご意見本当にありがとうございます。 お話を伺い、少し気が楽になりました。 私自身何に焦っていたのか分かりませんが、長い目で娘を見守っていこうと思います。

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.4

子連れ離婚経験者。まだ若造の34歳主婦です。 質問者様にすれば、若造ですので失礼があればお許しください。 「それを覚悟の上」だったのをお忘れではないでしょうか。 そして、まだお嬢様は「家庭」に憧れる年齢です。 やはり両親揃って、運動会・遊園地・クリスマス・お正月etc. あって当たり前だと思ってらっしゃるのです。 そして、現実には両親が揃っていてもそうでない「家庭」があることを話としてアタマでは判るけれど理解・実感は出来ないワケです。 我が家は息子です。今再婚し夫がおり父親として、いえ親として私より申し分ない程の愛情だと思っています。 ですが、この子にもいつか話さなければなりません。 当然の権利ですし、「産みの父親」が実在するわけですから。 その後、どう捉え考えるかなど今の私には想像も出来ませんが、ハッキリと言える事はあります。 「あなたを愛している」 もう、お嬢様は大人です。一個人です。 今は「親」として人生の先輩であるだけでいいのではないですか? 「母子家庭はイヤだ」と思ってらっしゃるのでしたら、お母様である質問者様を反面教師にするかもしれません。 もう、それだけで役立ってるじゃないですか。 それが身近に感じ、理解されたのなら、今後お嬢様はいい奥様になるかもしれない。 離れてやるのも親です。 少し肩の力を抜いて、そろそろご自身の楽しみを味わってもよろしいのではないでしょうか。

lovebryan
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても貴重なアドバイス感謝いたします。 何か大切なこと見失っていたような気もしてきました。 娘を信じ、見守ってまいります。

  • fuku0011
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.2

娘に気を使いすぎではないですか? 父親に会ってから、あなたに対して悪い印象がついたのかもしれないですね。 自分の気持ちと別れた理由をはっきり伝えるべきだと考えます。 外泊に対しては毅然とした態度で臨むべきでしょう。 怒る人はあなたしかいないのですから、怒るときはしっかり怒る。 母子家庭でも心が通じていれば大丈夫です。 きっと、娘さんも判る時があるはずです。 頑張ってください。

lovebryan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうかも知れません。 小さい頃から、余計な気遣いをしていたかも知れません。 毅然とした態度も愛情のひとつですね。

noname#87504
noname#87504
回答No.1

たぶん、それが<離婚する>ってことなんだと思う。 それはたしかにあなたは娘さんを一生懸命育てたのかもしれないけど、 結局そういうことじゃ穴埋めなんて出来ない。 子供からしたら。 残酷かもしれないけど、そういうこと。 娘とうまくやっていく方法なんて、ここで得られるとは思えないけどね。 娘からしたら、もっと早くお父さんとうまくやっていく方法考えてくれたらよかったのに。 って心境だろうから。 立派に親離れされたので子育ては成功ってことじゃないでしょうか。 酷い意見でごめんなさい。 でもやっぱり、自分勝手なんだよね。 離婚ってね。そういうもんなのよ。しょうがない。

lovebryan
質問者

お礼

ありがとうございます。 酷い意見なんかじゃありません。おっしゃる通りです。 結局そういう事なんですよね。なかなか気付けない自分がいました。

関連するQ&A