- ベストアンサー
善意で栄養剤を売ろうとする人に対してはどういう対応を?
最近私は体を壊しており、その病気は原因も治し方もわかっていません。 通常は普通の人のように生活をしており、特に疲れが溜まると病気が進行する らしいですが、人から見ると病気のようには見えません。 その病気の話が出ると、3人ほどから、自分が販売している栄養剤を勧められました。 「薬ではないから、絶対に悪影響はないし、自分が効いたんだから必ず効果がある。 だまされたと思って飲んでみて、月1万円で病気が治るなら安いものでは? 他の人に勧めたら、副業にもなる」 という内容のものです。 こういう話ってほんとに良く聞きますが、多分本人達は実際に効いて、いいものだと 思っているから勧めたのだと思うんですけど、私自身に効くかどうかわからないもの に1万円も払いたくありません。病院で検査をしたりしてお金もかかっているし、 落ち込んでいる人になぜものを売るようなことをできるのか理解できません。 正直に1万円は高いと思うと言ったり、自分のお給料のことを話したこともありますが、 本人達はそれぞれ絶対効くと思っているので、なぜ高いのか理解できないようです。 また、例え私が買ってみたとしても、他の人に勧めたりということは絶対にしたくありません。 それぞれの人がそれぞれの栄養剤を勧めてくるのですが、毎回その話になるのでうんざりしています。 お金がないと言う事以外に、どうやって断ったらいいですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- neterukun
- ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.5
- akuhio
- ベストアンサー率42% (42/98)
回答No.4
- ponti
- ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.2
- monkichihaha
- ベストアンサー率29% (181/613)
回答No.1
お礼
そうですね、「怖い」は効果的かも。 信じろとか言われても怖いのだからしょうがないですもんね。 「毎回断るのもつらい」もいいですね。 ありがとうございます。