- 締切済み
パニック障害を抱えた人への対応
パニック障害を治療中の同僚への接し方に悩んでいます。 同僚は何年も前から時々パニック障害の発作が起きていたようです。 私は今の会社に入って日が浅いので、そのことは最近本人の話を聞いていて知りました。 そして2か月程前から強い発作が出るようになったので投薬してもらい現在治療中という状況です。 その同僚とは仲がいいのですが、病気の話が始まると反応に困ってしまいます。 例えば、「本当に辛くて、何度も死のうと思った」とか、「病気を認めたくない気持ちがある」とか、 「昨日は○○という症状があってすごく苦しかったんだよ」という話になります。 以前他の同僚が理解したいという気持ちからどのような症状なのかと聴いたところ、 本人は「うまく説明できないけど、この苦しさは経験しないとわからない」と言っていたそうです。 きっとそうなのだろうから相手を刺激するようなことは言いたくないと思って 「そうなんですか・・・」「無理しないでくださいね」という返事しかできません。 お医者様からは少なくともあと1年ほどは薬を服薬する必要があるそうなので、 この状況はしばらく続くと思われます。 できれば同じ職場の人間として力になりたいとは思うのですが、どう接したらよいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aki5006
- ベストアンサー率15% (49/325)
私も、パニック障害者でしたが、現在は完治しました。パニック障害中の時は、正社員で仕事をして会社を辞めずに、治療しながらの通常業務をこなしました。やはり、会社の上司、同僚の人達に病名を言いました。私の会社の上司、同僚の人たちは、パニック障害という病気はどんな病気が理解してくれて、仕事の量も減り大変助かりました。まずは、ネットでも十分にパニック障害とは、どんな病気かという説明が記載されていますので、病気を理解して欲しいです。後は、パニック障害者との対応の仕方も記載されているサイトもあります。
お礼
どうもありがとうございました。 いろいろ本を読みながら、自分で考えていこうと思います。
補足
お答えいただき本当にありがとうございます! 完治された方からのお話が聞けて大変嬉しいです。 私は以前軽度の適応障害になったことがあり、その時にパニック障害のことを知ったのでどんな病気かはある程度理解していたつもりでした。 しかし、「死にたいと思った」とか「なった本人じゃないとわからない」と言われると、 「大変ですね」とか「死なれたら困ります!」とか無難なことしか返せないんです。 自分の経験から「がんばって!」などは辛くなるから言いたくないなというのはありますが、 果たしてそういう無難な反応で同僚は安心するのだろうかと悩んでおりました。 ただ話を聞くだけでも当人からすると楽になるのでしょうか。 私では同僚の仕事の量を減らすことはできないので、 もし可能でしたらaki5006さんが同僚の対応として気が楽になった例を教えていただけますでしょうか。 なお、他の同僚や上司もだいたいの人は本人から病気だと聞いています。