- ベストアンサー
これが普通なのでしょうか。
お世話になります。社会人2年目を迎えたばかりの21歳男です。 私の職場だけなのか、そうでないのかを知りたくて投稿しました。皆様のご意見をどうかお聞かせください。 私は技術者として働いているのですが、33歳の先輩の下で修業中という感じで毎日過ごしています。 この図面の修正をして。などです。 ここでひとつ疑問に思ったことがあります。 正直、新人な我々は修正して。だけじゃわからないと思います。 これをこういう風に修正して。と説明されると理解もでき、作業効率もよくなると思います。 逆に私が先輩の立場だと想定しても恐らくそうするだろうと思います。 皆様の経験はいかがですか? わかるはずないことを押し付けてきて、質問をすると「なぜそんなこともわからないの?」と理不尽な言葉を投げつけられます。 テクハラに似た感じがします。 私はそれのせいもあり、去年の12月から2か月間 うつ病で長期休暇をしました。 精神科に通うのはとても大変でした。 会社を辞めようかとも思いましたが、最終手段として考えています。 みなさんが同じ道を通っているのであれば私も負けじと耐えて頑張ります。 もし、みなさんがその会社はおかしいんじゃないの?という判断をなされるようであれば・・・今後どうするべきか一言添えていただくと幸いです。 どうかよろしくお願いします
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まともな先輩ではないと思います。 精神病にまでなるくらいですから、立場を利用しての精神的いじめです。 転職をしたほうが良いです。 上司ならチェックをして、間違った個所を指摘してなぜ違うのか説明するくらいはできるでしょう。 そういうこともしないで「修正して」では分る筈ないです。 会社では人を駄目にする先輩もいるので気をつけください。
その他の回答 (18)
- kumajiro4
- ベストアンサー率33% (63/188)
多くの回答が寄せられていますが、その内容も見ないで書かせて頂きます。もし、参考になれば幸いです。 まず、あなたの図面ですが、当然自分では「できた!」と思っているのでしょうが、完璧ですか?修正を言われたて、自分なりに「より完璧になった!」と言えますか?商品価値はありますか? 仕事は結果がすべてです。お遊びでありません。 私が言いたいのは、あなたはまだ若い!ですから、より多くの知恵を絞って柔軟な頭にすべきと思います。そんなときに『このように修正して!』など指示してしまったら、おそらく図面としては良くなっているのでしょうが、本人のためには? あなたの上司の考えた方しだいなので、一概には?ですが。 私は自分の部下に対しては、当然最初は出来なくて当然なので、こと細かく指示を出しますが、様子を見ていて、そろそろと思えれば、指示を少なくします。まして、半年も過ぎれば一切指示せず、【赤ペンで大きく×】なんぞいつもです。ですが、これを数回繰り返すとサマになってきます。 何事も経験ですよ。多くのダメだし経験をしてもらい、頭を鍛えるのも一つです。 そうして成長していくものと思います。 しかし、ウツはダメです。まずいと思ったらすぐに手を打つべきです。頭を休めてあげてください。リラックスが一番。 無理しても健康を乱したらダメです。 チョット、厳しいことを書いたかも知れませんが、すみません。では。
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
>みなさんが同じ道を通っているのであれば私も負けじと耐えて頑張ります。 その考え方は、余り良くないと思いますよ。 耐性は個々人で異なりますから、「皆がやってる」という理由だけで耐えようとしても、再起不能になってしまえば本末転倒です。 日本での自殺者が毎年3万人を超えてるという事実をどう考えますか? 周囲(集団)は耐えることを強要しても、それに耐えられなかった者に対しては非常に冷たい態度をとります。 集団に温存する問題点は常に棚上げにして、その問題に耐えられない者に対しては「個人の責任」として片付ける。 これが、日本の(過酷な)日常だと言っても過言ではないでしょう。 仕事に限らず、日本人の日常生活においては「察する」と言う事が重要視されます。 これに加えて、(主に職場では)「皆がやってる」という意識の「ピアプレッシャー」が重く圧し掛かり、それに耐えられない人は最悪「死」を選びます。 興味深い事に、日本的な仕事の仕方を取り入れた欧米企業では、精神疾患が増えたと言われているそうです。 http://www.geocities.jp/japankaroshi/rengou1.htm 貴方自身が、仕事で死ぬ事を目的として生きてらっしゃるのであれば、あえて無理強いはしませんが、そうでない考えて仕事をされてるなら、ご自身の耐性を見極めて自分を守る術を身に付けるべきではないかと考えます。 「異常」が「日常化」すれば、「普通」になるんですよ。
- cieux
- ベストアンサー率22% (100/443)
わからないときは、「○○を××すればいいですか?」と、はい・いいえで答えられるように尋ね返すのがコツです。 そういう、質疑応答の技術も研鑽しなくてはいけないんですよ、社会人って。 でないと、お客さんとの打ち合わせのときに困るんです。 図面のお仕事は具体的にどうなのかはわかりませんが、たとえばあなたが不動産屋だとして、家を借りたいという人が来たときに… 「庭が大きくてー、日当たりがよくてー、安い部屋」 と言われたら、手当たり次第そういう部屋を出すわけじゃなく、 「家賃の予算は? 駅からどのぐらいまでを想定してますか?」 などと尋ね返さないといけませんよね、でないと物件の数が多すぎますから。 また、お花屋さんだったとして… 「3000円ぐらいで適当に見繕って」 と言われたら、用途を尋ねないといけませんよね、お見舞いとかお祝いとかでリボンの色も違ってくるでしょうから。 そうやって、相手が思っているけど伝えない情報というのは、どういう状況でもあるんです。それを聞き出すのも仕事であり、技術です。 何をすればいいですか?という質問は、社会人としては駄目なわけです。もっと具体的に聞かないと。 それから、33歳ということは、10年ぐらいお仕事をされてる方かなと思うのですが、10年ぐらいじゃまだまだなんですよ(笑)。 そんなに的確な指示が出せるようになるには、修行が足りない年月です。 だから、こいつもまだ人がうまく使えないんだなと思って、それから、客との折衝をするときの修行だと思って、頑張ってください。 お客さんは、もっと理不尽ですから…。
こんにちは。 専門職(アパレルデザイナー)で28年働く女性です。 勿論新人の頃は、理不尽な先輩に!!とか??になっていました。 物を教わるのは、教わる側の態度も重要です。 何事も先輩には、かなわないのが当たり前です。 しかし、いつかあなたが一気に巻き返しを図るのも可能なのが、専門技術職でしょう。 私は、理不尽な先輩方をあっという間に、技術や専門レベルで巻き返しましたよ。 ソレは、沢山力を溜めて爆発させる感じに似ています。 そのためなら、嫌な先輩から技術を盗むためにうまく、聞き出すための策を練り、聞きまくる事や、外部取引先のかなり年配の方からも、教えを頂くのです。 そんな感じに積み重ねると、2~3年であなたに実力が付き出します。 経験は、一度加速がつくとドンドン積み重なります。うまく積み重ねるには、こんな事聞いても。。。のようなことから始めるのです。 土台がしっかりしたら、ドンドン積み重なっても多少の事では、揺らがない1本の太い木になるのです。 人間関係をうまく立ち回るのは、個人でレベルが違いますが、「巻き返し」を狙っていたらどんな困難にも立ち向かえます。 仕事を真摯に受け止め、努力し、まじめにこつこつ積み重ねる事により、あなたの人生は「徳」に満ちたものになります。 そうして、あなたがこんな先輩なら。。と言う人間像に近づいて後輩を教える立場になった時に、思い描く先輩像になるのです。 人生これから長いですよ。 メンタル面の強化も必要ですね。 ストレスに打ち勝つ方法は、悩むのは起きているときのみにして、しっかり睡眠とるのも手です。 明日の事は、明日考えましょう。でないと、頭の中ぐるぐる考え事が回り益々、眠れなくなります。 あなたらしい、ストレス発散法を見つけてください。 細かく指示を出さない先輩なら、チャンスですね。 あなたは、あなたの頭で「考えること」をするから、臨機応変と言う大切な事も学んでいると思います。 ご健闘を祈ります!!
- momosama01
- ベストアンサー率27% (91/331)
私も図面の修正等の仕事をしています。 上記の先輩のような人や会社は普通か?と問われれば、いたって普通。 よくあることです。 まだ、21歳の質問者様からみれば33歳の先輩はとても仕事が出来る大人、かもしれません。 でも案外、そうでもないんですよ。 私は10年以上この仕事をしていますが、仕事を依頼されるときにきちんと理解できるように整理立てして説明が出来る30代なんて珍しいです。 ほとんどの人が説明ベタ。 自分の頭では理解できているのだろうケド、それを状況を把握していない第三者に理解できるようになんて説明できない。 それで「アナタの説明では何を言っているのかワッカリマセ~ン。」なんて態度とれば激怒もの。 「だったら、お前の脳みそ見せてみろや!」って内心突っ込みを入れています。 でもね、これがお仕事なんです。 お金貰うっていうことはそういうこと。 だから、何言ってるんだかわかんない人にはとりあえず自分が理解できた範囲でまずやってみる。 そしてその都度、具体的な質問をなげる。 うまく説明出来ない人というのは、順序だてて話すことがうまく出来ない場合が殆ど。 でも、具体的なことを聞いていけばその都度、それは答えられるんです。 ようは自分で何をどうして欲しいかを相手が分かるように説明できるスキルがないんです。 30代っていい大人だと思うだろうケド、そんな人がとぉ~っても多いです。 だから、自分がダメなんだ、なんて考え込むよりもまずはチョットずつ質問しながら進んでいきましょ。 それで、「そんなことも分からないの?」発言には、素直に「すみません。勉強不足なもので、教えてください。」といえばいいんです。 みんな最初は、なんにも分からない新人なんですから。 偉そうにしているその先輩だって最初は「使えない新人」だったんです。 だから、貴方も少しずつ覚えていけばいいんです。 そして、もう1点。 はじめから具体的な指示がないから何をどうしていいかわからない。 だから出来ない。 という戯言は仕事では通用しません。 大雑把な指示の中から、自分で解体して分からないことを一つずつ具体的にとりだして、理解し、指示を仰ぐものです。 例えば、「コレを修正しておいて」という指示に対しては、「何をどのように修正するのか?」をまず、細かく聞き出すことです。 はじめから、そんな指示では分からない。 ではなく、何をどうしたいのかを貴方から聞きだすのです。 その先輩も貴方に何をどう、説明していいのか分からないのかも知れません。 だから、一つずつ疑問点を具体的に質問して埋めていくしかありません。 始めから、全部できて、理解できて当たり前。なんて誰も思っちゃいません。 少しずつ出来るように、理解できるようになればいいんです。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
効率よく仕事をさせるのなら細かい指示をしたほうがいいでしょう。 しかし、指示されたことばかりしていると、指示されないと何も出来ない自分で考えることのできない人間になる可能性もあります。 時間がかかっても自分でこの図面のどこに間違いがあるのかを探し出すということも大事な勉強です。 それがわからなければ自分で図面を書くようになったときに間違いに気がつかないのでは無いですか? 今は修行中ということは作業効率の良い仕事をすれば良いということでは無いですよ。 いかに今のうちにいろんなことを覚え、自分の血となり肉とできるか。 そういう時期です。 うつ病になった原因が何でこんな指示のない修正をしなきゃいけないのだろうというストレスからならば、修正箇所を探すことも修行なんだと理解しましょう。 修正箇所を見つけなきゃいけない行為がストレスとなってうつ病になられたのなら、今の会社はあわないのだから、別の会社に転職することを考えた方が良いと思います。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
まあ、学校のように「金払ってやるんやから、教えろ」というとこと、会社のように「金払ってやってんだから、覚えろ」と言うとこの違いが、理解できていないのでしょう。金払ってまで、無能な役たたずを養うほど、会社は慈善事業ではありません。あなたが必要な人材にならなければ、そのうえで金もらっているのであるから、詐欺みたいなものです。 少なくとも「聞いてないからできない」「教えてもらってないからできない」は、禁句です。聞いてなかったら、聞けばいい。教えてもらってなければ「ここから先がわかりませんから教えてください」と、確認すればいい。確認しないでぶー垂れるのは、アホの仕業です。 で、上司はたくさんの人間を見るわけだから、いちいち全員の進捗具合やスキルの細かいとこまで、頭に入ってるわけありません。逆に、ちょっと難しい課題を出して、どう処理するのかを見て、人物評価、査定をすることさえあります。 まあ、とりあえずうつ病を直して、仕事を続けるか、違うとこに行くか、考えるしかないのではないでしょうか。 具体的には、「どこをどう修正するのか」聞くしかない。ただし、あなたが理解できてるポイントまでは披露した上で。むしろ、思い込みで、間違った方向に進むほうが、減点は大きいでしょう。
とりあえず文面からだけの判断ですが。 >これをこういう風に修正して。と説明されると理解もでき、作業効率もよくなると思います。 「自分で考えるコト」って、大事なんですよ。 確かに丁寧に教えてもらえれば作業効率は良いとは思いますが、 その(=教えてもらった)ことが「ちゃんと身につくか」というと、 結構「?」なんですね。 技術者さんとのことなので、 その分野について、学生時代にそれなりに勉強はしていると思います。 その知識をベースにして「自分で考えて答えを見つける」コトを求めているのかな、という気がします。 もちろん、ただの「ワケわからん先輩」だという可能性も否定はできませんが。
- acuna
- ベストアンサー率14% (319/2259)
夜中まで勉強、土日もどちらか勉強。 会社は実践する場所。 入社3年目ぐらいまでは、どこもその様にしないと生き残れないように出来ています。 学校はお金払って勉強するところ、企業は給料もらっているのです。
- suica547
- ベストアンサー率20% (6/30)
よくここでこの手の質問が出るとネット上の他人である為1の様な回答が多数でると思いますが、無視していいでしょう。 あまりまともな職場と思いません。 鬱病までになるなら辞めていいと思います。 最初は自分で調べてそれでもわからなければフォロー出来る先輩がまともなものだと思います。 まともでない先輩にならっていてはあなたもいずれまともでない先輩になるでしょう。 数年後同じ様にあなたの様な新人が入ってきてその先輩と同じ様にそんなこともわからないの?となじらない保障はあるでしょうか。社員が鬱病になっても気にもかけない職場はまともとは思えません。まともな職場に転職してまともな人になって下さい。 そのさい在職しながら転職活動をして転職して下さい。 大変でしょうが、がんばって下さい。応援します。 私も今までいろんな職場に行きましたが、最初はみんなある程度は教えてくれるものです。 その先輩は手抜きしすぎだと思います。 職場は学校ではありませんが、マニュアルですべてわかるなら社員になる必要もないと言えると思います。 客観的に見ていていじめにも見えます。いじめの満盈する職場など論外だと思います。
- 1
- 2