• ベストアンサー

夜中突然足がつるのは何が原因?

80歳の母は、日中忙しく立ち働き、頭もしっかりしているのですが、この所、がんばりすぎ、過労気味で、腰なども少し痛むようです。 昨晩、寝ていたら突然両足がつったようで、なかなか治まらなかったそうなのですが、夜中に突然足がつるなんてことがあるとしたら、何が原因で、どうすればよいのでしょうか? 勿論お医者様には近々相談しますが、専門家の方か経験のある方など、ちょっと教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.1

足のどこをつりますか?太ももですか?ふくらはぎですか? どこをつっても対処法は同じです。 筋肉を伸ばせばおさまりますので、しっかりストレッチしましょう。 以下はつらない為の予防法です。 ・毎日20分ほどウォーキングする。 ・水分をしっかり取る ・上記のストレッチを攣っていない時でもしっかりする ・冷えないようにする ・薬、サプリメントなどをとる

oozora2000
質問者

お礼

ストレッチ、ウォーキング、水分摂取、冷やさない、薬・サプリメントの5点を基本中の基本としてしっかり励行するように、母に伝えるとともに、私自身も心得ます。 有難うございました。

その他の回答 (6)

  • hebiyubi
  • ベストアンサー率91% (11/12)
回答No.7

夜中に足がつるというのは、聞かない様でも 意外と皆さん悩まされている症状です。 東洋医学では、その様な症状が「血虚」という状態で 起こると考えます。血虚とは、身体を栄養する血液に 精気が足りなくなるという状態を指します。 夜は特に血の働きが必要になるのでその時に血に精気が 足りないと「足がつる」という症状を出す様になります。 年をとれば徐々に精気は落ちてくるものです。そこに 負担がかかり、過度に精気を虚損すれば、腰が疲れる など局部に疲労がたまるだけではなく、気や血の変化として 全身にも影響を及ぼし症状を出すようになります。 東洋医学的に考えれば、夜中に足がつるという症状も 足の問題としてだけではなく全身の問題として捉えます。 足がつると言う事には、この他にも様々な説明が付きますが、 文章を読むと他の病気からの影響という感じも受けませんので 鍼灸による全身調整というのがお勧めかと思います。

oozora2000
質問者

お礼

東洋医学による「血虚」のメカニズムを教えて頂き、よくわかりました。東洋医学的に考えれば、夜中に足がつるという症状は、全身からの悲鳴なのですね。 鍼灸による全身調整も勧めてみようかと思います。 有難うございました。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.6

ANo.1です。 ANo.5の方のご解答に反論するわけではありません。補足程度に思ってください。 整体、カイロは絶対に行かないで下さい。 彼らは半日講習なんかで治療家を気取っている素人です。危険です。 まぁ言ってしまえば、どんな状態でも行かないのが身のためです。 病院以外で通うなら、鍼か整骨院、按摩、指圧、マッサージです。 もちろん彼らは厚生労働省の認める国家資格者です。 しかし、整骨院で医療保険を使う場合は注意が必要です。 整骨院で保険が認められているのは捻挫、打撲、脱臼、骨折です。 それ以外は不正請求です。 患者さんはそれに加担すことになるので、そういう申し出があればはっきり断りましょう。 鍼は医師の同意書があれば医療保険が使えます。 まぁご参考までに…。

oozora2000
質問者

お礼

再度のご回答有難うございました。 整骨院、按摩、指圧、マッサージが厚生労働省から国家資格者として認められているのですね。 有難うございました。

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.5

整骨院なら電気後にマッサージしてくれます、保険外では整体、マッサージ、鍼灸院などへどうぞ。

oozora2000
質問者

お礼

整体、マッサージ、鍼灸院なども一応検討してみます。 有難うございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

筋肉を動かした後,元に戻らない状態になると,痛みがでます. これを解消するにはクエン酸がいいそうです. これを含んだ飲み物を寝る前に飲んで置きます.   

oozora2000
質問者

お礼

筋肉を動かした後,「元に戻らない状態」とは、No.2さんのおっしゃる「忙しく立ち働いた後、寝て、リラックスしている状態」ということでしょうか? クエン酸を含んだものといえば、レモンをはじめとした柑橘類や梅干しなどのようですね。 有難うございました。

回答No.3

ほとんどの場合は異常ではないのですが、腎機能障害や脊髄障害の一部でも同様の症状がでるようです。あまり、ひどく続くようであれば病院での検査を念のためしておいたほうがよいのかもしれませんね。

oozora2000
質問者

お礼

念のため、次回診療の際、腎機能障害や脊髄障害についても医師に相談するよう、母に伝えます。 有難うございました

回答No.2

人間加齢に従って筋肉などが弱ってきます。 忙しく立ち働きの状態では筋肉に良いわけがありません。 寝ている時は体中がリラックスしているそうですが、こう言う時に足がつるそうです。 足の筋肉が休まっていないからだそうです。 行きつけの整形外科で言われました。 私も足がつりやすく1時間くらい七転八倒しています。 何回もつるんです。 経費鎮痛消炎剤(バンテリン、インテバン等)を塗布すると若干ですが やわらぎます。 足のマッサージも良いそうです。

oozora2000
質問者

お礼

加齢に従って筋肉が弱ってくるのは避けられませんね。 経費鎮痛消炎剤(バンテリン、インテバン等)の塗布と足のマッサージも心得ます。 有難うございました。

関連するQ&A