- 締切済み
うつ病の妹がいます。
うつ病の妹がいます。 今私は、実家から離れて仕事をしているんですが、 妹は実家で療養中です。 しかし、携帯電話を月に3、4万円 治療費で月に3万円、 がかかり、 友人と飲みに行ったり、 旅行に行くといい、 おこずかいまでせびっている状態です。 うつ病であることでわがまま放題のため、 注意すれば、うつ病がひどくなり、 かかっているお医者様にもストレスができるだけかからないよう好きなようにすると良いと言われているようです。 しかし、実家は生活もやっとになっています。 通院しているものの、2年経ってもいっこうに良くならず、 私も生活を切り詰めて仕送りをしている状態です。 どうしたらいいのでしょうか? このままどんどん生活が苦しくなっていくことは、 仕方のないことなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
ANo.4の補足 本日、ちょっと違う質問と回答をしています。 参考に見てみるとよいと思います。
はじめまして jcg02524です。(鬱病で近いうちに復帰予定) 最初に・・・ 妹さんの行動はおかしいような気がします。 というのは、病名は「鬱病」ですか? 他の病名がついていないか確認したほうがいいです。 また、本人に聞くべきかは判断に苦しみますが「何が原因で病気になったのか」を調べたほうがいいです。 ※基本は「原因から本人を離す」です。 さて、回答します。 医療費については基本的に「鬱病」などの精神障害の場合には医師の診断書(自治体指定の書類)があれば、ほぼ認定されます。 ※お住まいの役所に問い合わせするといいです。また、自分は月額1万未満で済んでます。 お酒については、何の薬を処方してもらっているか不明ですが、通常、お酒を飲んだ場合に薬の効き目が強く出てしまうため禁止しているはずです。医師に確認したほうがいいですよ。 参考までに(自分の場合と医師の話を混ぜて書きます) 「好きなようにすると良いと言われているようです。」は、ある意味正しいのですが、正しくは「趣味などに集中できる訓練をする」です。 ※「すき放題させる」とは、意味が違います。あくまでも復帰するための訓練です。 また、旅行に行けるまでになっいるのなら「人と直に話す訓練」をすべきです。携帯などは相手の様子がわからないため本当の復帰訓練にはならないです。 (追記なのですが通常、規則正しい生活をするように医師に言われていると思います) 最後なのですが、 「鬱は治る」と自分は信じています。でも、一人では治せないのが現実です。(自分は家族が支えてくれるから比較的早いといわれています) ※家族に必要以上の負担をかけることは、共倒れに繋がります。 再度、nyanntyu-さん、またはご家族の方が主治医に現状を相談し、対応策を考えたほうがいいですよ。(実態把握のため) ※通常、家族のみの相談も可能です。 家族のチェックポイントなのですが「通常の会話が遅くないか」「薬を飲んでいるか」「医者に行っているか」「がんばれなどのセリフは言っていないか」などが沢山ありますので調べてみるのもいいかもしれません。
- mac_res
- ベストアンサー率36% (568/1571)
入院をお勧めします。 好き勝手をやるのと、療養するのは違います。 主治医もなんかそこのところが分からない藪医者ではないでしょうか? 入院すれば、携帯電話は使えません。旅行にもいけません。もちろん飲みにもいけません。 安全で、余計なストレスがかからない環境で十分な治療が受けられます。 私は、難治性のうつ病で8年間に6回入院しました。埼玉医科大学付属病院に2回、杏林大学付属病院に1回、国立精神神経センター武蔵病院に3回です。 杏林ではTMS(経頭蓋磁気刺激)を、武蔵病院ではmECT(修正型電気痙攣療法)を2回受けました。 どの入院も療養という意味では快適でした。TMS, mECTを抜きにして、薬物療法を行うにしても、早い周期でたくさんの坑うつ薬が試せるため、自分にあった薬を早く見つけることができます。 規則正しい生活になるため、早寝早起きができます。 危険物は持ち込めないため、自傷や、自殺の危険がありません。 通院より費用がかかりますが、高額療養費の制度で、かなりの部分が戻ってきます。 入院するなら、なるべく大規模な施設がお勧めです。うつ以外の人や、重症患者と同室になると、互いに悪影響だったりしますが、大きな施設では、病棟、病室で分離して、そういった悪影響を避けられるからです。 私は、寛解し現在ではフルタイムで働いていますが、入院なしにここまで回復できることはなかったと思います。
お礼
返答本当にありがとうございます。 やはり入院ですか。 何度か本人に勧めてみてもパニックを起こすばかりで、 いっこうに話ができなくなるのです。 私はおかしくなんかないと暴れます。 じっくり説得してみるのもいいのかもしれないですね。 おすすめの病院などありましたら、教えていただけると幸いです。
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
家族で一緒に精神科に行き、薬が効きすぎて躁転しているのではないかと聞いてみましょう。この攻撃的なハイ状態は、躁うつ病よりも、うつ病患者に薬が効きすぎて発生するものに似ているような気がします。坑うつ剤の中でも、旧世代の薬を使っていると発生します。 他方、躁うつ病だと、通常、重症のハイの時は、できっこないことを大風呂敷を広げてしゃべったり、万能感があふれ次々といろいろなことをやるが、客観的に見ればどれもハチャメチャだったりという感じで、あまり攻撃的にはなりません。 場合によっては、「あの先生は信頼できない」として転院することも検討しましょう。3か月に1度くらいの単位で、主治医が信頼に足る人物なのか、検討するべきです。診察にあたり質問点は書面にまとめておき、一気に話をしましょう。医師も忙しく、多数の患者をさばくためには、議論のポイントはあらかじめまとめておかなければなりません。ダメな精神科医の特徴は、質問に逆切れする、処方の薬それぞれの目的や役割を聞いても返答してくれない、関連する他分野(内分泌科や神経内科、整形外科など)の知識がない、などの特徴があります。 細かい話になりますが、出費を少しでも減らす手段として、ジェネリック医薬品が存在します。今年4月から制度が変わり、医師の特段の指定がない限り、ジェネリックで構わないというのが基本になったのです。ただし、ジェネリック医薬品は、有効成分が同じでも、凝固剤などの追加成分がオリジナル薬と異なるため、薬でアレルギーが出る人は、避けたほうが良いでしょう。このあたりは、薬局との交渉次第という部分もありますし、薬局だって本音では、売れ残りが出るような薬は取り寄せたくないのです。私の場合、処方のうち2種類をジェネリックに変えてありますが、3つめをジェネリックにしようとしたら、「ダメだ。メーカーが製造中止だ」ということになりました。
お礼
ありがとうございます。 なるほど。一度お医者様に伺うのがよさそうですね。 ジェネリックは考えもしませんでした。 しかし、実家は田舎であるため、それほど多くの精神のお医者様はおらず、自由には選べない状態です。 でも、チャレンジしてみようとおもいます。 本当にありがとうございます。
- nyaruring
- ベストアンサー率25% (48/189)
妹さんは自立支援法の適用にはなっていないのでしょうか? 自立支援法の適用になっていれば、月に何万円も医療費はかからないと思います。(カウンセリングは別だと思いますが・・・) ケータイ電話に関しても、使い放題にするのではなくある程度はプランの見直しなどで改善できないものでしょうか? 鬱病で薬を飲んでいるのなら、お酒はお勧めできません 1度、家族の方も一緒に主治医の説明を聞いてみられたらいかがでしょうか? 妹さんは鬱病という病気をかさにきて、我がままをしていると思います。(言い方が悪くてすみません) わたしも鬱病になって永いですが、この場合はちょっと違うような気がしますが・・・。
お礼
返答ありがとうございます。 たしかに疑ってしまうことはたくさんあります。 一度お医者様に伺おうと思います。 お酒はちょっと注意してみます。 思い通りにならないとパニックになるので、 気をつかいながら。 携帯や治療費のことは家族ともゆっくり話し合ってみようと思います。 本当にありがとうございました。
お礼
返答本当にありがとうございます。 私も内心おかしいとは思っているのですが、 信じてあげられないのがいけないのかと思ってしまいます。 自分なりにいろいろと調べていくうちに、 本当にうつ病だろうかという思いが強くなり、 ここに投稿した次第です。 やはり、腑に落ちないことばかりですね。 ほぼ毎日晩酌しているようですし。 一度かかりつけのお医者様に伺おうと思います。 本当にありがとうございます。